|
|
|
|
月 / 日 |
タ イ ト ル |
街 角 で 出 会 っ た (感 じ た) フ
ォ ト ジ ェ ニ ッ ク
|
|
|
|
|
|
|
9/27(月)
29.0度 |
システム障害?? |
日本は現在、一日に5億回以上ものサーバー攻撃があるらしいのですが・・・
果たして今回の、さくらレンタルサーバーの〝障害〟も〝それ〟なんでしょうかね??
と言うわけで本日も、転送ツール「FTP」の不具合は続いているのです(^_^;)
そして何故か(HPビルだー21)「FTP」は「FTPS/FTPES」にも対応しているはずなのに・・・
それ〝ら〟に設定すると、エラー表示が出てサーバーに繋がらない故のメッセージがぁ~(^_^;)
さらにですよ??デフォルトの「FTP」に戻したところ・・・同じメッセージが表示されるじゃないですか(^_^;)
〝どうしろと云うんだ〟??
グーグルおじさんの力を借りて、〝さくら サーバーに繋がらない〟で検索すると・・・
過去何度かあって・・・それらに共通するのが??〝サーバーのメンテナンス〟
今回もですね、やはり前後してサーバーのメンテナンスが行われているんですね(^_^;)
どっかのギガバンクと同じで??結構常習犯(^_-)
安くてサービスが良くてそれなりに早いと云うことでさくらを選択したんですが・・・
まぁ~さくら以上にお安いところは、今のところ見当たりません。我慢します??(^_-)
|
|
|
せめてメールで、〝障害発生中〟接続できない故のメッセージが欲しかった。
3~4日、(システム障害とは知らず)何時間もパソコンと格闘した自分が情けない(^_-)
↓こちらのお知らせは、さくらのホームページにアクセスし見つけたものです。
これは私が最初に知った、22日以降何度も発表されていますが・・・
未だに解決しておりません(^_^;)
私みたいに趣味でやってるものならまだ良いけど、商売でやってる人なんかには・・・
休業補償とかあるんでしょうかね??
|
|
|
|
|
|
|
|
9/26(日)
23.6度 |
お知らせ |
ホームページビルダーの、ファイルの転送で使っている「FTP」ツールが、4日ほど前から突然調子が悪くなってます(^_^;)
そこで、無料のソフト「ffftp」(国産(^_-))を窓の杜から、ダウンロードし使ってみましたが・・・
ビルダーの「FTP」以上に調子が悪く、使い物になりませぬ(^_^;)
1~2個程度のファイルなら、今まで通りスムースにアップロードできるんですが・・・
一日分でさえ、アップロードしようものなら途中でフリーズしてしまい・・・
何々ファイルが送信できなかったと、アップロードするたんびエラーメッセージが出る有様です(^_^;)
グーグルおじさんに聞いたり、設定を色々やり直してみたりと努力はしてみたんですが・・・
この問題が解決するまで、しばらく「フォトエドランド」はお休みさせていただきますm(_ _)m
でも、アップロードは出来ませんが・・・画像ネタがあるときはその都度更新はします。
なので、無事??ファイルが転送できるようになったときには・・・
その書きためた、デジフォトダイアリーをご覧くださいm(_ _)m
それでは皆様、Xデーまで??ごきげんよう・・・。
PS ・・・「ffftp」でも同じようなエラー??が出るって事は??
私が(ホームページ用に)借りている「さくらのレンタルサーバー」に問題があるかもと調べてみたら・・・WOW!!
〝サーバーに接続出来なくなる障害が発生しました〟っと9月22日から何度も発生していたんです(^_^;)
でも昨日のお昼過ぎに〝この障害は復旧しています〟とアナウンスもありました・・・??
これ(さくら)が原因か、ホームページビルダーに原因があるのかも、今のところ分かりません。
このようなとき(さくら/障害の発生)こそ、メールで知らせて欲しいものですね。
無駄な努力をしてしまいました(^_-)
|
|
|
|
9/25(土)
31.3度 |
カラーピッカー |
本日も、ナウな画像がアップできないと云うことで・・・
昨日の続き、「Microsoft Ppwer Toys」の「Color Picker」を紹介します。
緑で囲まれた「○」「Color Picker」を選択しインストールしておきます。
|
|
|
PCの画面内のカラーを検出したい場合・・・
「」+「Shift」+「C」の同時押しで、カラーをチェックする・・・
アイコンのような物が、(画面には表示されていませんが)矢印と共に現れます。
その矢印部分を、色を検出したい部分に重ね合わせます。
すると、ご覧のように左側にその色が表示され、黒枠部分に〝カラーコード〟が表記されます。
因みに、「1968」年のNikonカラーは、何処でチェックしても色が安定しません(^_^;)
|
|
|
二十年後のロゴマークは、何処の部分で計測しても「♯FEE100」と変わりは無かったです。
|
|
|
さらに、2003年に変更されたロゴマークは色は・・・「♯FFE100」。
FEEからFFEへとわずかに色味を変えてあります。
|
|
|
CANONは、ご覧のようにほぼ〝真っ赤〟です。
|
|
|
CANONとNikonだけでは不公平なので??
ペンタックスのカラーもアップしておきます。
|
|
|
リコーになってからは少し濃くなってますね。
|
|
|
そして富士フイルムです
|
|
|
そしてロゴマークの色。
|
|
|
そして、オリンパスブルーですね。
|
|
|
|
|
|
Photoshopのカラーピッカー、描画色でNikonカラーを造ってみました。
「○」で囲われたところに「FFE100」と打ち込んでやると、いとも簡単にNikonカラーが出来てしまいます。
|
|
|
Photoshopがあれば、ほぼ何でも出来てしまいます??
|
|
|
+「Shift」+「C」で確認すると・・・「♯FFE100」と出ました(^_-)
どんな色も、100%正解な色が表示されるとは限りません。
もし違った場合は、トーンカーブとかで色味の調整をしてやればOKです。
因みに、+「Shift」+「C」操作は、アプリを起動させなくても・・・
パソコン上であれば、どのような画面でも表示させるこことが出来・・・
色味のチェックが出来てしまいます。
私たちみたいな、ホームページ制作者にとってはとてもありがたく便利な機能です(^_-)
|
|
|
|
|
|
|
|
9/24(金)
28.9度 |
英雄色に拘る?? |
本日は、Windows 11 Insider Preview Build 22000.194(Betaチャンネル) Co_releaseで・・・
新しく追加された??というか、使えるようになった機能の一つ〝画像サイズ変更アプリ〟を紹介します。
私のように、ホームページやSNSなどで画像をアップしているものにとっては、無くてはならないツールです。
まぁ~中には??リサイズもせず、元画像をそのままアップしているサイトもたまに見かけますね(^_^;)
いくら高速通信になったとはいえ、画像サイズそのままだとPCやスマホの画面サイズをオーバーしてしまいます。
文字ならともかく、スクロールしなきゃ全体像が確認出来ない写真なんて、見る気がしないですね(^_-)
現在私は(過去にも紹介しましたが)二つの画像縮小アプリを(画像によって)使い分けて使っています。
というのは??モチーフによって、画像の色味が微妙に・・・いやかなり違う場合があるのです。
これは、画像縮小アプリと、ホームページ制作アプリ「ビルダー」との、相性の問題でもあるかも知れませんが・・・
色味を、とても気にするエドちゃんにとっては、これはかなり致命傷です??(^_^;)
過去何度か、私がイメージする色味に仕上がらず、HPへのアップを断念したこともありました。
まぁ~ぼやきはこのくらいにしておいて??本題に入ります。
まずスタート画面から「Windows Store」のアイコンをクリックし・・・
|
|
|
検索欄に「Microsoft Ppwer Toys」とタイピングします。
|
|
|
「Microsoft Power Toys」が表示されたら、ダウンロードタブをクリックしてインストールします。
|
|
|
ダウンロードが終了したらその画面を閉じ、ふたたびスタート画面を表示します。
すると画面左下に、先ほどダウンロードした「Microsoft Power Toys」のアイコンが・・・
表示されているのでそれをクリックします。
|
|
|
ようこそメニューの欄の中の「Image Resizer」を選択します。
「Color Picker」も、私にとっては結構便利なアプリなので、また次回以降紹介したいと思います。
過去(同様の機能を)スマホのアプリでも紹介していますね。
|
|
|
「Image Resizer」をクリックすると、ご覧のような説明が表示されます。
|
|
|
リサイズしたい画像を、まとめて選択します。
※ 「Image Resizer」アプリを立ち上げる必要はございません。
リサイズしたい画像を右クリックするだけでOKです。
|
|
|
選択した画像上で〝右クリック〟>最下段の「その他のオプションを表示」を選択します。
|
|
|
さらに表示された、コンテキストメニューから「画面のサイズ変更」を選択します。
|
|
|
するとご覧の画面が表示されます。
大/中/小の中から、希望する(Pixel)サイズがあればそれを選択し・・・
無ければ、カスタム欄で好みの数値を打ち込んでやれば良いのです。
因みに、私のホームページでご覧いただいている画像サイズは・・・
ランドスケープモードの場合、横サイズは・・・1024Pixel
バーチカルショットの場合は・・・600Pixelにしてあります。
|
|
|
記入&チェックした後、サイズ変更タブをクリックすると・・・
同じフォルダの中に、リサイズされた画像が(今回の場合〝小〟と、画像番号の後に表示されます。
でもこの〝漢字〟は、ホームページビルダーでは(半角/全角英数字以外)使用することが出来ないので・・・
リサイズした、全ての画像ナンバー部分に表示された〝漢字&カタカナ〟表示を、削除する必要があります(^_^;)
作業時間や、使いやすさからすると・・・現在使っている「縮小専用AR」と「リサイズ超簡単!PRO」には適いませんが・・・
今回紹介した「Image Resizer」というフィルターを通すことで・・・
私が拘っている〝色味〟がどのくらい変化するかに興味がありますね。
手間暇かけても、色味の変化がなければ時間を惜しまず使っていきたいと思います。
|
|
|
っというわけで早速検証してみました(^_-)
こちらは「縮小専用AR」画像サイズは960x640
それぞれ3枚の画像を見比べてみて・・・色味の違い貴方に見分けが付いたでしょうか??
私には(今回の画像では)全く判別は出来ませんでした(^_-)
でもまたいつか、今使っている縮小アプリで手に負えない画像に出会ったら、使ってみたいと思います。
|
|
|
「リサイズ超簡単!PRO」
|
|
|
「Image Resizer」
|
|
|
|
|
|
|
|
9/23(木)
29.9度 |
原石もスキル次第で宝石に・・・?? |
本日は少し趣向??を変えて、エドちゃん得意とする(過去未発表の)〝動き物〟をご覧ください。
〝何故〟??展示しなかったのかというと・・・あまりに沢山撮りすぎて現像が(当時)面倒だった(^_^;)
ペンタックスから、CANON信者になって〝飛び物〟&〝動き物〟を撮影してみると、まさにカルチャーショック??(^_-)
カメラの設定さえ、キチンとしてやれば6歳になった孫でも、これくらいの画なら楽々撮れると思います。
私たちの少年時代は、ごくごく普通に住宅内で家畜は同居していましたね。
主に牛と馬、豚と鶏なんかは専用の小屋などで飼っていましたけどね。
私は、チンチラというウサギ??を・・・小遣い稼ぎに(3~5匹)飼っていました(^_-)
魚釣り用のシマミミズは、斜めお向かいの牛小屋(カブトムシの幼虫もいました)で調達。
お向かいの電気屋さんのおばちゃんなんか・・・熱湯に生きた鶏をドブンさせたあと、毛をむしり取っていましたね(^_^;)
さらにえげつなかったのが??鶏の首を、ぞうきんを絞るかのように(素手で)ぶっちぎっていましたよ。
でもあの時代は、そんな光景は日常茶飯事の出来事でした。
川釣り用の餌として使用されている〝さし虫〟なんかは、三軒隣の魚屋さんで鯖の頭を貰ってきて・・・
砂に埋めておけば数日で〝ハエ〟が卵を勝手に産んでくれて、自前で調達??出来てしまいます。
あと蜂の子とか、アザミの中に忍んでいる虫とかでも、渓流釣りとかで使っていましたね。
|
|
EOS 5D Mark Ⅲ/EF70-200 F2.8L IS ⅡUSM
200ミリ(F3.5 1/6000秒) ISO 400 1/2EV補正
2012年6月1日14時10分撮影 |
|
一番下の画像以外、フォーサーズサイズくらいの大きさにトリミングしています。
騎手と馬の表情そして、馬の足とのバランス等が上手くかみ合っていないと、良い画は撮れませぬ(^_-)
一番気になったのが、かなりの枚数撮らせて貰ったんですが・・・
馬の表情はともかく、乗り手さんの表情が全く楽しそうでありません(^_^;)
無表情ならともかく、もう〝嫌々〟乗っているようなそんな感じでした。
まぁ~そんな理由で、モザイクをかけたんじゃ有りませんが・・・許可を貰ってないのでマスクをかけています。
|
|
EOS 5D Mark Ⅲ/EF70-200 F2.8L IS ⅡUSM
200ミリ(F2.8 1/8000秒) ISO 400 1/2EV補正
2012年6月1日14時11分撮影 |
|
でもそんな中で、こちらの乗り手さんの表情は・・・マスクをかけるのが勿体ないほど格好良かった(^_-)
かなりのスピードでしかも、上下運動を伴って突進してくる被写体を難なく捉えてしまうEOS 5D Mark Ⅲ。
これほどガチで撮影できてしまうと・・・〝腕なんか関係ねぇ~〟??(^_^;)
毎回こんな感じだと??カメラに撮らされているみたいで・・・あまり楽しくない??
|
|
EOS 5D Mark Ⅲ/EF70-200 F2.8L IS ⅡUSM
200ミリ(F2.8 1/6000秒) ISO 400 1/2EV補正
2012年6月1日14時15分撮影 |
|
こちらの画像のように、カメラを被写体に合わせて追い続けながら(つまり流し撮り型)撮影するスタイルだと・・・
少しは撮影者のスキルが要求されます。
このような撮影は、構図とピント位置が正確に出ているかで、作品の善し悪しが決まります??
こちらの画像は(馬の距離に合わせて)ズームリングを操作しながら撮影をしております。
でもまぁ~10年近くも前の撮影なんで・・・自慢できるほどの画像ではございません(^_-)
そして何故か最近は、写真を撮影するよりも現像することに、生きがいを感じている今日この頃(^_-)
Adobe信者に入信する、4年ほど前まではそれほど後処理のスキルがなかったせいか・・・
撮影した画像を、100%引き出して(生かして)やることが出来ていませんでした。
例えば例を挙げると・・・??
私の娘は普段殆ど化粧はしません??
それがですね、数年前の結婚式でプロのメイクさん・・・(Lightroom&Photoshop)の手に掛かると・・・WOW!!
みたいな感じです??(^_-)えっ意味わからへんって・・・
思い通りの画が撮れないと嘆いている皆さん??
カメラやレンズを更新する前に、LightroomやPhotoshopのレタッチソフトのスキルアップを試みては如何??
原石(宝石)も磨けば光るみたいな感じです。
でも、タダの〝石ころ〟はいくら磨いてもタダの石ころです(^_-)
|
|
EOS 5D Mark Ⅲ/EF70-200 F2.8L IS ⅡUSM
105ミリ(F2.8 1/4000秒) ISO 400 1/2EV補正
2012年6月1日14時19分撮影 |
|
|
|
|
|
|
9/21(火)
30.3度 |
デジぶら
花博記念公園 |
久しぶり(ほぼ3ヶ月ぶり)の花博紀行・・・
持参したカメラ&レンズは、NikonZfcとNIKKOR Z 14-30mm F4.0Sのコンピ
そしてこのセット専用で使っている、ベンロのカーボン三脚「C3570T」と・・・
ARTCISE製のボール雲台「MB52」のセットを持って行ったんだけど・・・
カメルーン庭園前の彼岸花は・・・三木克彦じゃないけれど??
花は・・・〝花はおそかった〟??(^_-)えっ??そんなん知らんって(^_^;)
そうね、私が19歳の頃かな??ヒットした歌謡曲だから(若い人は)知らなくて当然かも。
Zfc・・・購入してからほぼ二ヶ月・・・初のデジぶらだったのに・・・
イメージする画が全く撮れなかった(^_^;)
と言うわけで、本日は平野区のおじさんと政治談義(総裁選)を1時間近く・・・
さらに、○山さんとも1時間以上だったか、炎天下の元で写真談義(^_-)
さらにさらに帰り道・・・○道さんとも政治と写真談義・・・
カメラを持って花博へ何をしに行ったんだか??
でも一年分くらい喋ったかな??(^_-)
(Zfc)カメラ&レンズ一式・・・三十数万円も出して買ったものの・・・
このカメラで、意図&イメージする写真が撮れるような気がしない(^_^;)
ただ見た目が懐かしく格好いいという衝動買いに・・・反省いや後悔している今日この頃(^_^;)
|
|
本日の花博紀行は・・・
デジぶらした時間: 4時間33分
実際歩いた時間: 1時間33分
歩いた歩数: 5,300歩
歩いた距離: 3.72km
消費カロリー: 212Kcal
|
|
|
|
|
|
|
|
9/20(日)
30.6度 |
遠い想ひ出・・・ |
2011年10月24日11時22分に、中之島公園で撮影したモニュメントです。
本日は〝鉄〟をテーマに、私たちの年代にはとても懐かしい、蒸気機関車と鉄人28号の画像を紹介します。
私が徳島で過ごした少年時代は・・・
牧歌的で、のどかな田園風景の中をごく当たり前のように、真っ黒な煙を吐いて汽車は走ってましたね。
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F8.0 1/180秒) ISO 200
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年10月24日11時22分撮影 |
|
当時(中学生)映画好きだったエド少年が・・・
汽車に乗って、徳島市内の映画館へ行ったときのお話です??
半年から、1年遅れでやってくる地元(ド田舎(^_^;))の映画館と違って・・・
流石、徳島市内の映画館は封切り映画が、日活、東映、松竹、大映と選び放題(^_-)
と言うわけで(一日に)〝三軒〟もの映画館をハシゴしてしまったのです。
当時、何を観たのかは覚えていないんですが・・・終電・・・じゃなくて、終列車(10時過ぎ)に間に合わず(^_^;)
列車で一時間かかるところを・・・学生服と下駄を履いたエドちゃん・・・徒歩でとぼとぼと??歩いて帰ったのでした。
途中、お~い中村さんの故郷辺りで、車庫に向かうタクシーが〝タダ〟で乗せてくれたりしましたが・・・
自宅にたどり着いたときには・・・すっかり夜も明け、徳島市内から7時間近くも歩いたことになります。
下駄でよくも歩いた物だと感心します。マメと水ぶくれで3日くらいは歩けなかったですね。
自宅にたどり着いたとき・・・祖父から「なんでタクシーで帰ってこないのか」と聞かれ・・・(^_-)
〝そんなお金持ってないよ〟って応えると・・・帰ったら払ってやるってさらに怒られました。
田舎の道は真っ暗でね、何度も犬に吠えられてほんとに怖い思いをしましたね。
当時、学校の目の前(最短100m位)に映画館があって、授業中に・・・
三橋美智也の〝星屑の町〟そして、畠山みどりの♪恋をしましょう♪の〝恋は神代の昔から〟が・・・
朝から夕方まで、大音響で一日中・・・いや〝半年〟以上来る日も来る日も、聴かされ続けたのです(^_-)
と言うわけでね、授業サボってエドちゃんは・・・新作映画が入るたんび映画館に行ってましたね。
小遣いが足らないときは、悪友達を誘って・・・まず一人が正規の料金を払って入り、裏口を開ける(^_-)
これを雨の日なんかにやると、当然裏口から足跡が残り・・・〝足が付く〟??(^_^;)
卒業してからだったか・・・映画館の〝もぎり〟をやってた、オーナーの(優しくて美人の)娘さんに告ったんですね。
そしたらですね・・・〝知ってましたよ〟って(^_-)
だって、雨の日の足跡・・・誰が見たって分かりますよって、ニコニコしながら許してくれましたね。
その何年後かに、田舎に帰ったときに立ち寄ったら・・・〝閉館〟になってました。
今はもう(グーグルマップで確認すると)更地になってしまってて、当時を忍ぶ物は何も残っていません(^_^;)
勿論雨の日の足跡も(^_-)
なので私にとって〝星屑の町〟&〝恋は神代の昔から〟&〝もぎりのお姉さん〟は、青春そのものでした(^_-)
映画を見に行ってたのか・・・お姉さんに逢いに行ってたのか・・・それは遠い昔のほっこりした想い出です。
当時、日活映画そして東映の時代劇は、ほぼコンプリートしたかもです。
でも、松竹映画の「背徳のメス」(公開から一年遅れくらい)この映画だけは、学校から絶対に観ないようにとお触れがあって・・・
真面目だけが取り柄のエドちゃんは〝それ〟を忠実に守ったんですね。
そしたらですね??同級生の中で観たってやつがいたんですよ・・・それも女性が多かったみたいで・・・
これは〝背徳〟行為だ??なんちゃってね・・・(^_-)
画像の説明・・・
上の画像は、右手に大きな木をそして下の画像は、左にビルと人物を(バランスよく)入れて構図を整えています。
いつも書いていますが、主題だけじゃなくて周囲の状況も画角に入れてやると・・・
雰囲気(対比)が出て良いんじゃないでしょうか??でも決して説明写真風には撮らないことです。
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F8.0 1/180秒) ISO 200 1/2EV補正
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年10月24日11時22分撮影 |
|
こちらは、神戸の長田で撮影した「鉄人28号」です。
こちらも丁度、私たちの少年時代(1955~65年)と、リアルに過ごして??いたヒーローですね(^_-)
映画と画(特に漫画)を描くのが何よりも大好きだったエド少年。
授業中は漫画ばっかり描いてた様な気がします。
小学校から私と同じように画の好きな同級生がいましてね・・・
未だに年賀状は画・・・じゃなくて〝版画〟が送られてきます。
50枚は超えていると思うんでね・・・これだけで版画展が開けそうです(^_-)
画像の説明??
鉄人28号を訪問するのは3度目になるんですが・・・
そのたんび、360度グルッと回りながら撮っているんですが・・・
なかなかこれといったベストポジションが見つかりません(^_-)
そんな中で、今回(当時)35ミリ換算15ミリという、超ワイドレンズを使って・・・
周囲の建物を画角に入れることによって、鉄人28号のど迫力を出せたかなって思ってます。
やはり、被写体(モチーフ)によってレンズ(画角)のチョイスは大切だと感じましたね。
シフト(アオリ)レンズを使って撮ってみたいモチーフでもあります。
因みに、蒸気機関車のモニュメントは大阪府の富田林そして・・・
鉄人28号も同じく、大阪府の岸和田市のメーカーさんが制作した物です。
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 10-20mm EX DC HSM
15ミリ相当(F9.5 1/125秒) ISO 80 1/2EV補正
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年11月17日13時7分撮影 |
|
|
|
|
|
|
9/19(日)
29.4度 |
イメージ |
丁度10年ほど前に撮影した・・・宇宙人が地球に着地した瞬間の画像です(^_-)勿論嘘ですm(_ _)m
35ミリ換算15ミリの焦点距離で撮影し、Photoshopを使ってトリミングし構図を整えております。
「K-5」の場合、何か??(ど忘れ)に設定すると、最小ISO感度は「200」になってしまいます。
と言うわけで当然、シャッター速度は絞りを使って調整することになります。
せわしなく通り過ぎる、私たちの年金を支えてくれているサラリーマンを・・・
気持ち遅めのシャッター速度に設定し、ぶらしてみましたが・・・ちょっと中途半端(^_-)
今回の作品の主題は勿論六本指の宇宙人の足です。その足にフォーカスをロックし・・・
丁度通りかかった、私たちの・・・えっ??もうええって(^_-)サラリーマンが・・・
意図した構図に収まるのを待って、スローシャッターを切っています。
絵画も同じだと思いますが・・・写真も主題を設定し、構図とピント位置をイメージして撮影しましょう。
私のお気に入りの、中之島の堂島川沿いの彫刻が立ち並ぶ遊歩道で撮影しています。
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 10-20mm EX DC HSM
15ミリ相当(F9.5 1/30秒) ISO 200(トリミング処理)
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年11月2日12時19分撮影 |
|
|
|
9/18(土)
30.8度 |
ほっこり |
本日は〝ほっこり〟とさせてくれる写真をお送りしたいと思います(^_-)
毛馬の桜之宮公園で撮影させて貰った(フィルム)カメラ女子。
三人さんとも、Nikonのフィルムカメラ「FM3A」を大事そうに首からぶら下げていました(^_-)
先日購入した「Zfc」にほんまにそっくりです(^_-)
楽天の中古価格は・・・約10万前後、程度の良い物だと15万円と良いお値段です。
私はとても手が出なく・・・「Zfc」を購入したんですが、結果的には??「FM3」の方が安かったかもです??
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
48ミリ相当(F5.0 1/400秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年4月18日11時17分撮影 |
|
顔は見ずとも??この(独特の)撮影スタイルを見れば・・・数百メートル先からでも小川さんだと分かりますね(^_-)
あれから10年・・・足腰は大丈夫でしょうか??
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F6.3 1/125秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年4月28日13時57分撮影 |
|
数年前に、天国へ逝って逝ってしまった画家の徳永さん。
とても愛想が良くて、綺麗だった奥さんはどうしているんでしょうかね??
この写真をプレゼントしたら・・・宮沢りえのヌード写真集を、お返しに差し上げると云ってくれたんですが・・・
思案六歩しているうちに??徳永画家は逝ってしまったのでした(^_-)
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
31ミリ相当(F5.6 1/45秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年6月15日11時9分撮影 |
|
ナイスショットです(^_-)
10年前のエドちゃんは、まだなんとか??遠目に見れば(それほど)ハゲてなかった(^_^;)
それにお腹も(それほど)出ていなかった??
格好よく撮ってくれた小川さんに一票(^_-)
それと、金ボタンのジャケットが格好いいと云ってくれたゆなこせさんにも、座布団一枚(^_-)
台風14号(沖縄地方は)大丈夫だったでしょうか??
|
|
ソニーα200
39ミリ相当(F5.0 1/80秒) ISO 100
2011年11月7日 12時28分 |
|
大阪城公園の「西の丸庭園」にて撮影。
流石関西人??声をかけると良い表情とポーズで応えてくれた子供達です。
あれから10年・・・彼たちも、二十代半ば頃でしょうかね??
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F11 1/30秒) ISO 200
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年10月7日11時43分撮影 |
|
|
|
|
|
|
9/17(金)
25.5度 |
風を撮る |
2011年4月25日撮影分
〝水〟の動きを撮影する場合、多くの人がスローシャッターの設定で、流れを演出していると思います。
水量が多くて流れの速い滝や、水量が少なくてゆっくり流れる滝を撮影する場合・・・
そのシチュエーションに応じて、シャッター速度を速くしたり遅くしたりと設定を、臨機応変に変える必要があります。
ある程度場数を踏んでくると・・・想像(イメージ)力が湧いて??
モチーフによって、シャッター速度を早くあるいは遅く撮った方が良いかもと 、アイデアが湧いてきます。
こちらのモチーフは、噴水(水流)を撮っているように見えますが??
実は、小川ローザの〝Oh!モーレツ〟いやマリリンモンローを想像しつつ??
〝風〟を撮っているのです(^_-)
あと3ヶ月ほどで、Adobe信者になって・・・4年を迎えようとしています。
エドちゃん流のワークフローも、確立できたかなって思ってます(^_-)
と言うわけで〝その〟プリセットなりをとくとご覧あれ~??
Lightroomの「基本補正」そして、Photoshopの「トーンカーブ」を使って編集しております。
|
|
ペンタックスK-5+シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
87ミリ相当(F13 1/2500秒)ISO 1600
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再編集
2011年4月25日11時15分撮影 |
|
ピント位置のみ合わせ後はひたすら(シャッターは)風任せぇ~??
|
|
ペンタックスK-5+シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
87ミリ相当(F13 1/2000秒)ISO 1600
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再編集
2011年4月25日11時15分撮影 |
|
撮影のシチュエーションは勿論??ほぼほぼ逆光のポジションに陣取っています。
風と光そして、シャッタースピードの3つの要素がガッチンコしてこそ、撮れる画だと思います。
構図はいまいちだけど、ピント位置はしっかり合わせていますね(^_-)
|
|
ペンタックスK-5+シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
87ミリ相当(F13 1/3200秒)ISO 1600
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再編集
2011年4月25日11時15分撮影 |
|
|
|
|
|
|
9/16(木)
28.2度 |
景色がフォトジェニックだったホテル |
このロケーションを撮りたくて、10年ほど前に(ズームイン朝を見て)訪れた下電ホテルです。
残念ながら、真っ赤な夕焼けを撮影することは出来なかったですが・・・
志摩の海とはまた違った、瀬戸内の海景色(と海幸)を堪能することが出来ました(^_-)
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F9.5 1/20秒) ISO 800
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年7月7日19時10分撮影
|
|
一夜明けた6時過ぎに撮影した瀬戸の海景色。
下津井瀬戸大橋(瀬戸大橋)の主塔に、朝日が差し込んでフォトジェニック(^_-)
でも、遠くに見えていた「櫃石(ひついし)島橋」(瀬戸大橋)の橋脚が、朝霧に覆われてしまってます。
|
櫃 |
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F9.5 1/60秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年7月8日6時5分撮影 |
|
すっかり日が昇りきった、総天然色の??瀬戸の海景色です。
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F11 1/350秒) ISO 160 -1/2EV補正
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年7月8日8時47分撮影 |
|
|
|
|
|
|
9/15(水)
28.3度 |
引き続きコンポジション |
本日は〝花〟を被写体とした「コンポジション」について書いてみたいと思います。
写真(撮影)を始めた最初の頃は、殆どの人が(私もそうでしたが)マクロレンズを使って・・・
とにかく、最短撮影距離まで近寄って〝どアップ〟で撮影していたと思います(^_-)
でもこういった写真って〝直ぐに飽きてしまう〟んですよね??
それは何故か??花を人物に例えてみると・・・顔をどアップで撮っているようなモノで??
花や人物は、モチーフによっては良いかもしれませんが・・・何でもかんでもどアップは食傷気味になってしまいます(^_^;)
そして(どアップ写真は)誰が撮ってもほぼ同じ、個性(ユニークさ)が全く感じられません。
でも引いて撮るとなると、どアップ写真と違って構成(構図)がとても難しいモチーフなのです。
画角の中の被写体の割合、撮影ポジション、花の位置&角度(あおり/ローアングル/ハイアングル)背景選び・・・
ぼけ(絞り/被写界深度)ピント位置、背景との色の取り合わせ等々・・・をイメージして撮影します。
↓こちらは多分「アヤメ」だと思うんですが、花びらの中の黄色と紫色の虎班模様がアヤメの特徴だということで・・・
〝それ〟が上手く表現出来るポジションそして、バックに咲き誇る赤い睡蓮が画角一杯に収まる位置にスタンバって・・・
足と腰を柔軟に??使い、バランスの良い(アオリ)角度を見極めます。
どうでしょうか??
|
|
ペンタックス K-20D/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
105ミリ相当(F6.7 1/90秒) ISO 100 -1/2EV補正
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年6月2日13時43分撮影 |
|
そしてこちらは、2.5段ほど絞りを開けて背景をぼかし、主題のアヤメを強調させて撮ってみました。
アヤメ(主題)を強調させたい場合は・・・絞りを開けて・・・
雰囲気を出したい場合は・・・絞って撮ってやれば良いですね。
因みに撮影したレンズは、当時価格コムで\38,000円(勿論新品)でした。
ホームページや、SNSで使用するくらいなら今回のようなレンズで、充分じゃないでしょうか。
つまり??〝弘法筆を選ばず〟ですかね・・・知らんけど(^_-)
そして、久しぶりにピクスタで作品が売れましたよぉ~♪♪
今回販売された作品は、花博で撮影した「風車とコスモス」です。
かなり昔にアップした作品なんで・・・正直言って〝下手くそ〟です(^_^;)
でも、買って貰った企業さん・・・おおきにでしたm(_ _)m
|
|
ペンタックス K-20D/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
105ミリ相当(F2.8 1/500秒) ISO 100 -1/2EV補正
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年6月2日13時43分撮影 |
|
|
|
|
|
|
9/14(火)
22.9度 |
コンポジション |
2011年6月23日12時4分撮影
「東日本大震災」の三ヶ月後・・・すっかり観光客が消えてしまった大阪城(公園)・・・
コロナ過の現在も、当時のような景色が広がっているんでしょうね??
〝雲〟の位置をも考えた「コンポジション」(構図)は流石です。自画自賛(^_-)
構図=三分割とか日の丸構図とかじゃなくて、安定感、バランス、画角・・・つまり、
主題と副題(空間とか)を意識しながら、画角の中にバランス良く(主題を)配置する・・・そんな感じですかね。
いつもなんとなくそして、主題のみを(構図を意識せず)撮影していると・・・
いつまで経っても、(きっぱりと(^_-))写真の技術は上達しません。
写真は(も)ある意味〝アート〟なのです(^_-)
そして「構図」こそが、撮影者の個性を発揮(表現)できるのです。
まぁ~俳優さんで言うと・・・演技力と同じでしょうかね??
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO OS HSM
25ミリ相当(F11 1/90秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年6月23日12時4分撮影
|
|
|
|
|
9/12(日)
26.0度 |
ネット依存症??Wi-Fiがなければ生きていけない(^_^;) |
〝美しく、強く、成長する国へ〟 高市早苗 著 \990円
女性初の首相に期待を込めて??・・・つい買ってしまった(^_-)
|
|
|
|
|
|
|
我が家のWi-Fi環境は・・・楽天のモバイル回線(スマホ)を使ってテザリングしています。
〝楽天モバイルで通信障害〟・・・データ通信などに影響〝繋がらない〟報告が相次いでいた(^_^;)
(楽天の発表によると、午後1時頃から5時半頃にかけて発生した。
ただし、通話(VoLTE)の利用には影響はなかった。
同社では、原因について「システム障害のため」だと説明している)。
昨日(おやつ時??)から突然!!私が使用しているブラウザ(Edge、Chrome、Vivaldi、Firefox)が・・・
開くことは出来ても、検索のキーワードは打ち込めるもののリンクをクリックすると・・・
DNSサーバーが云々とエラーが表示されその先に進めません(^_^;)
(スマホ&PCの)DNSを確認するも、何処にも不具合はありませぬ??
メールソフトはごく普通に送受信も出来ます。
そして「YouTube」はPCでは再生されるものの、テレビ(AmazonTV)ではAmazonプライムビデオも反応無し??
クッキーを削除してもだめでした。
メインのスマホでは、メールと「YouTube」は再生できてもやはり、VivaldiもEdgeも使えません。
さらにサブのスマホで確認すると、メールもYouTubeは再生されても、Vivaldiは途中から繋がりません??
勿論、LightroomもPhotoshopもネットに接続できなければ、使えませぬ(^_^;)
対処法を(グーグルおじさんの力を借りて)検索しようにも・・・
(私はスマホを使ってテザリングしております)なので、スマホ(のWi-Fi)が使えないともうお手上げです(^_^;)
と言うわけで、奥さんのスマホを(テザリングして)問題解決を図ろうとしたところ・・・
奥さんが・・・〝夕ご飯できたよぉ~〟(我が家の夕食は5時前後です(^_-))
っというわけで、夕食後にPCを確認してみると・・・WOW!!
先ほどまでの不具合が、何事もなかったかのように我がvaioちゃんも、スマホも正常に動いておりまする(^_-)
|
|
|
|
|
9/10(金)
31.8度 |
矯正下着?? |
12時44分に撮影した、ちょっとエッチで秋を感じさせる雲です(^_-)
雲を眺めていると・・・〝あき〟ません(^_-)
|
v |
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 スポット測光 任意の一点(スポット)親指AF
200ミリ(F8.0 1/320秒)ISO 100 PLフィルター使用
ホワイトバランス 太陽光 (B1/G2) ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
|
|
|
9/9(木)
29.7度 |
左が右か??テレかワイドか?? |
|
丁度10年程前に、大阪城新橋の上から撮影した大阪ビジネスパーク&ホテルニューオオタニ周辺です。
正面の、毎日放送が所有し運営していた「シアターBRAVA」は、どっかへ引っ越して??
その跡地に、読売テレビ放送の新社屋がおっ立っています。
読売と毎日は、○と○??水と油??貴方はどっち派??(^_-)
「左」から順番に??朝日、毎日、関西、読売・・・どっちかと言えば関西は・・・○派が多いんでしょうか(^_-)
女性の皆さんが、男性の〝あそこ〟を見て・・・○とか○とか言ってる話し、よく聞きますよね??
先ほどの話は〝その〟○とか○とかの話じゃないですよ(^_-)
えっ、分かっているって!!すみませんm(_ _)m
ペンタックス時代に購入した、SIGMAの超広角レンズ「10-20mm F3.5EX DC HSM」レンズ・・・
(当時)初おろしと言うことで、試写会をかねて小川さんとゆなこせさんを誘って大阪城へ・・・
〝アオリ〟の角度さえ気をつけてやれば、ご覧のように超広角レンズとは思えない画が撮れますね。
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 10-20mm F3.5EX DC HSM
16ミリ相当(F7.1 1/400秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年2月24日9時48分撮影
|
|
当時の日記を読み返してみると、今朝まで降っていた雨が立ち入り禁止の杭に溜まってフォトジェニック(^_-)
傍らに落ちていた紅梅を、表面張力でレンズのように膨らんだ??その溜まり水に浮かべてカシャ!!
〝目の付け所がシャープでしょ〟って、コマーシャルがありましたよね??
それは写真にもいえることですかね??
望遠寄りのレンズを持っている人はよく見かけますが・・・
広角、それも〝超〟広角と名の付くレンズを持っている人は、あまり見かけません。
それは何故でしょう??
過去撮りためた画像を見て、望遠と広角レンズで撮ったどちらに、より興味を持つんでしょうか??
私は、何度も何度も何度も過去撮影した画像と、向き合う事が多いんですが・・・(^_-)
何故か、ただ望遠側(どアップ)で撮影した画像には殆ど、興味が無いことに気がつきました。
これも何故でしょうね??
さて皆さんは、望遠派それとも広角レンズ派??
望遠レンズは、主題とした被写体をタダどアップで撮っている人が多い??
それに対して、(超)広角レンズで撮影する場合は、主題と背景の取り合わせ??を考えつつ・・・
画角を決め、構図を整えなければなりません。
これらが上手くいかないと、ただただ間延びした画像に撮れてしまいます。
※ 今回、目障りだった??門の柱は、Photoshopで消し去りました(^_-)
|
|
ペンタックス K-5/SIGMA 10-20mm F3.5EX DC HSM
30ミリ相当(F14 1/30秒) ISO 160
「Adobe Lightroom Classic/PS」で再現像
2011年2月24日10時18分撮影
|
|
|
|
|
|
|
9/8(水)
27.2度 |
久しぶりのセーフモード(^_-) |
先日(9月2日)の朝、いつものように我がvaioちゃんを立ち上げると・・・??????
↓最近お馴染みの??「Win11」のディスクトップ画面が表示はされるものの・・・
アイコンも、タスクバーに佇んでいる??アイコン達も、全く反応しません(^_^;)
数回再起動させても、事態は全く変化なし(^_^;)
っというわけで、〝自称〟トラブルシューターのエドちゃん??
〝昔取った杵柄〟・・・??(^_-)
スマホを片手に、タスクバーのトラブルを検索しながら色々と試してみましたが・・・
あるソフトを、インストールすればなんとかなると書いてあっても・・・
肝心のパソコンが動かないことにはどうしようもありません。
と言うわけで、20数年前から十数年間くらい大変お世話になった??
〝BIOS〟から〝セーフモード〟を起動させます。
BIOSから、セーフモードを起動させる方法は、PCメーカー&機種によって違います。
万が一のために、自身が使っておられるPCの起動方法を、把握しておくと安心です(^_-)
〝転ばぬ先の杖〟??
まさか??のときの有事に備えておきましょう(^_-)
|
|
|
っとその前に、あるサイトに「タスクマネジャー」の「詳細」タブの・・・
「explorer.exe」が怪しい??カモと言うことでチェックしてみると・・・WOW!!
今現在「□」内の「explorer.exe」の状態は、ちゃんと仕事(実行中)をしていますが・・・
フリーズしてしまってた当時は、〝無効〟だったかなになってて・・・
「タスクの終了」をクリックし、再起動させてもこちらも事態は変わらなかったのでした(^_-)
まぁ~それで結論ですが、過去何十回いや100回以上は経験した、BIOSからセーフモードで・・・
我がvaioちゃんは、見事に復活したのでした(^_-)
|
|
|
今回、我がvaioちゃんがフリーズしたのは・・・
PCを弄りすぎた(レジストリ他)せいかそれとも、Insider Previewに参加しているせいなのか・・・
vaioちゃんもそろそろ寿命なのか??っというわけで??
いつ、クラッシュしても良いように??バックアップソフトをインストールし・・・
とりあえず、ホームページのデータとメールのバックアップそして重要なファイル??を・・・
今までは、思いついたときにやっていた??バックアップを・・・
ある程度、年齢を重ねた人達と同じように??翌朝元気に目覚めるという保証はないので・・・(^_^;)
その日の作業終了時に、バックアップソフトを使って保存しています(^_-)
さて、これからが本題です??
↓以下のようなブログを見つけました(^_-)
「Announcing Windows 11 Insider Preview Build」
Insider Preview・・・つまり「Win11」の〝人柱〟??に参加している場合は、
絶えず気にしていなきゃなりません。ほんとはね(^_-)
こちらのブログが公開された翌日(つまり私のvaioちゃんがフリーズした日)
「地球が静止した日」って映画がありましたね(^_-)
内容は・・・スタートメニューや、タスクバーが反応しないなどの問題が、多数報告された(^_^;)
つまり、その問題(フリーズ)に遭遇した場合の対処法が、このブログには書かれているのです。
|
|
|
再発したときのために??そのやり方を書いておきます。
過去何百回と操作した(^_^;)「ctrl」+「Shift」+「Delete」キーの同時押し・・・
「タスクマネージャー」をクリックし、表示されたタスクマネージャーから・・・
「ファイル」から「新しいタスクの作成」を選択し、開くのところに「cmd」と打ち込みます。
|
|
|
すると、こちらの画面(コマンドプロント)が表示されるので・・・
|
|
|
先ほどの「ブログ」の中の「Step 5」「□」内に記述してある・・・
「□」の数値は後に説明します。
|
|
|
「□」内を、拡大したこちらを〝コピペ〟してください。
でも、フリーズしてしまった状態で・・・コピペ作業なんか出来るんでしょうかね(^_^;)
|
|
|
コピペが出来たら、「Enter」キーを押すと再起動されます。
今回紹介した対処法は、フリーズしたときのみに有効なのか??
それとも、再発しないようにワクチン的な効果があるのか??
とりあえず、二度と再発して欲しくない!!っということで・・・
コロナワクチンと同じように??〝二回〟設定を繰り返してみました(^_-)
因みに、症状の出なかった人(win11)は、無視しても良いと言うことです。
|
|
|
私は、Windows Insider Previewの〝Betaチャンネル〟に参加登録しています。
Windows 11をインストールしたときは〝Dev〟(デブチャンネル)でした。
フリーズから回復させた後(9月2日)バージョンアップがありました。
そのバージョンを確認する方法は・・・
「」ボタンをクリック、表示された画面の👆部分に・・・
「winver」と打ち込みエンターをクリックすると・・・
|
|
|
画面が変わって、右隣の「Winver」のアイコンをクリックします。
|
|
|
すると、先ほど紹介したブログに記述されていた・・・
21H2 (OSビルド22000.176)と同じバージョンが表示されています。
※ 設定のシステムからも確認することが出来ますね。
|
|
|
|
|
|
|
|
9/7(火)
29.2度 |
ユニークな表現(力) |
今朝も、昨日ほどではないですが・・・綺麗な朝焼けが、東の空一面に広がったと言うことで・・・
ごくごく、普通のシャッター速度で撮影した画像と、人の目では見えない??長秒撮影した画像の違いをご覧ください。
こちらの画像は、1/160秒で撮影した画像です。
人間も、動物たちも(色が見えているかどうか分かりませんが??)これと同じように見えていると思います。
|
|
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影(拡大してAF)
176ミリ(F8.0 1/160秒)ISO 100 10秒セルフタイマー+三脚使用
ホワイトバランス オート (ホワイト優先) (B1/G2) ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
5時30分撮影
|
|
〝それ〟に対してこちらの画像は、人や動物達には絶対に見えない、時間を圧縮??したように撮れてます。
👆の瞬間に記録した画像と違って、ゆっくりゆっくり流れるオレンジ色に染まった朝焼け雲が・・・
なんとも悩ましく??そして、山田養蜂場??のあのとろっとした、ハチミチのように表現されています(^_-)
そうこれ、この絵作りが、長時間露光撮影にハマる所以なのです(^_-)
※ 長時間露光撮影の注意点というか・・・絶対に守らなければいけないポイントは・・・
普通の撮影以上に、ピント精度とピントの位置に拘らなければなりません。
何処に、ピントを合わせたか分からないような画像だと、それはタダのピンボケ写真になってしまいます。
ピントの位置もそれ以上に、合わせるべきところに確実にガチピンでロックオンしましょう。
そしてブレ対策は、(レフ機は特に)大型の三脚やセルフタイマーまたは、リモコンなどを使って・・・
さらにミラーアップ、Nikon機の場合は露出ディレーモード等を、積極的に使いましょう。
|
|
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影(拡大してAF)
170ミリ(F8.0 30秒)ISO 100 NDフィルター「8」+「400」+10秒セルフタイマー+三脚使用
ホワイトバランス 日陰 (B1/G2) ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
5時33分撮影
|
|
|
|
|
|
|
9/6(月)
30.8度 |
目からウロコ?? |
長く店を閉めておくと??、時期が時期だけにあいつとうとう、コロナにやられたんと違うか(^_^;)
っと、ほくそ笑んでいる人をがっかりさせる意味でも??無理クソ今朝の朝焼けをアップしました(^_-)
|
|
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 スポット測光 任意の一点(スポット)親指AF 手持ち撮影
182ミリ(F8.0 1/320秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート (ホワイト優先) B1/G2 ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
5時39分撮影 |
|
こちらは、三脚を設置しNDフィルターを装着し、30秒間露光して撮影しています。
EOS 5D Mark Ⅳ(CANON機は)、〝30秒〟以上の長時間露光撮影する場合・・・
メニューを開き、ちょこちょこっと階層をたどって設定することになります。
これがね、時間を設定(変更)するたんびに〝その〟階層をたどらなきゃなりません(^_^;)
なので突然現れた、フォトジェニックなんかに対応することは至難の業??(^_-)
その点、最近購入した初めてのNikon機「Zfc」には・・・
シャッターボタンでごく普通に、最長で900秒まで(カチカチとダイヤルを回すだけで)設定できます。
さすがに私がいつもぼやいている??〝技術のNikon、販売のCANON〟・・・??
「取扱説明書/WEB版」に目を通し、初めて目にした(Nikon)単語??はグーグルおじさんから知識を得て・・・
ほぼ完璧に使えるよう??「Zfc」にインプットしてやりましたよ。
デザインはCANON、技術(&機能&使い勝手)はNikon
プロの写真家さんで、写真の上手な人はNikon機を使っている根拠が、分かったような気がします(^_-)
※ ・・・十万円そこそこの「Zfc」で〝これ〟ですからね??ハイエンド機は??っと考えただけでも・・・(^_-)
|
|
EOS 5D Mark Ⅳ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影(ライブ一点AF)
164ミリ(F16 30秒)ISO 50 NDフィルター「8」+「400」+三脚使用
ホワイトバランス オート (ホワイト優先) B1/G2 ピクチャースタイル スタンダード
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
5時46分撮影
|
|
|
|
|
|
|
9/1(水)
32.3度 |
プチ改造 |
↓カメラ用「1/4」インチネジをAmazonで購入しました。(二個セットで899円でした)
希望するネジ長は「首下16mm」ですが、結構探したんですが・・・何処にもありましぇんでした(^_-)
一応サイズを測ってみると・・・「5mm+12.5mm=17.5mm」〝も〟ありました(^_^;)
と言うわけで、例によって??ヤスリと砥石を使ってちまちまと・・・
ステンレス製(微弱ですが磁石に反応します(^_-))のネジを削ってやりましたよ(^_-)
ものがものだけにね??何度も自分の指をヤスリで削ってしまった。
|
|
|
|
|
約 18.2mm・・・(左の画像)
この数値は、Zfcの三脚穴の深さ+エクステンショングリップ「ZfcGR1」を装着した厚み??+・・・
クイックリリースクランプのプレートをセットしたネジの深さの合計サイズになります。
つまり、この数値以内に収めないと当然、ネジの先端がカメラ当たってしまいます(^_-)
何故??そのような面倒くさいことをするのっかって??
その前に、右の画像の説明をしておきます。
左で計測した「18.2mm」(穴の深さ)を、先ほど長さを削ったネジ(長さ16.5mm)にあてがっています。
18.2ー16.5=約1.7mmのクリアランスに仕上がりました(^_-)
右上の画像、一応ペイントマーカーをたっぷり塗って、三脚穴の底面に当たっていないか(何度も(^_-))確認しています。
|
|
|
|
|
Zfcの三脚穴です。気持ちレンズ寄りに設定してありますね。
|
|
|
Zfc用、エクステンショングリップ「GR1」を装着した画像です。
キャップスクリューネジ(六角穴付きボルト)で固定すると当然、元の(三脚用の)ネジは使えなくなりますね。
そこで、中途半端な位置(モニター側)に移移設された、三脚穴を使うことになります。
|
|
|
アルカスイス互換の「プレート」を乗っけたところです。
3.8ミリ径の、ドリル用のキリを使って穴を開けた後、丸棒のヤスリを使ってネジが入る大きさに仕上げました。
「GR1」の、エクステンショングリップの、三脚穴を使用していたときは(プレートを)180度回転させて・・・
開口した穴を、モニター側にセットして使っていました。
これ以上、穴の位置をずらすことが出来なくて、カメラボディの厚みの薄いZfcに装着すると・・・
ボディと、プレートが面一状態になって見た目も、精神衛生上もよくありませんでした(^_-)
|
|
|
こちらが最終的に仕上げた画像です。
プレートの穴の位置をずらし、ZfcGR1のネジ穴を〝加工〟(ネジ山をヤスリで研磨)し・・・
今回Amazonで購入し加工した、カメラ用の1/4インチねじ一本で固定できました。
ZfcGR1のグリップ部分が、モニター面(背面)の親指の部分まで、包み込むように設計されているので・・・
確実に固定され、がたつき等は一切ありません。
アルカスイス互換のプレートも、長穴に加工したお陰で背面(モニター)と・・・
ほぼほぼ面一にそして、見た目も格好よく取り付けることが出来ました(^_-)
近い将来??Zfc専用の「Lブラケット」が発売される迄はなんとか使えそうです。
|
|
|
三脚に取り付けるとこんな感じです。
Zfcの奥行き(プレート取り付け部)が、約30mm位しか有りません。
(在庫であった今回使用した)アルカスイス互換プレートの幅は43ミリあります。
バッテリーや、SDカードの取り外しは〝どうすんねん〟??(^_-)
いちいちプレートを外すんかい??
イエイエそんな面倒くさいことは、エドちゃんするはずが有りません(^_-)
このカメラには、パソコンと接続できるUSB 「Type-C」端子が装備されていて・・・
充電は勿論、給電そして「NXStudio」を使って、画像の転送まで出来てしまいます。
充電もですね、スマホやコンテジと同じように直接、USB Type-Cケーブルを使って出来てしまいます。
※ TS-E 24mm F3.5L Ⅱレンズの、ティルト機能を使って観て貰いたい部分のみにピントを合わせています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|