フォトエドランド  





***〜飛翔するカモ君を40分の1秒で流し撮り〜***




2016−09 2016−10 2016−11 2016−12 2017−01
2016−03 2016−04 2016−05 2016−06 2016−07 2016−08
2015−09 2015−10 2015−11 2015−12 2016−01 2016−02
2015−03 2015-04 2015−05 2015−06 2015−07 2015-08
2014−09 2014−10 2014−11 2014−12 2015-01 2015−02
2014−03 2014−04 2014−05 2014-06 2014−07 2014−08
2013−09 2013−10 2013-11 2013-12 2014−01 2014−02
2013−03 2013−04 2013−05 2013−06 2013−07  2013−08
2012−09 2012−10 2012−11 2012−12 2013−01 2013−02
12/01−02 12/03−04  2012/05  2012/06 2012−07 2012−08


デジフォトダイアリー

2017年1月1日〜1月31日


月 / 日 タイトル サブタイトル
〜まちかどで出会った(見つけた)フォトジェニック〜
1/31(火)
7.5度
花博〜鶴見緑地駅〜地下鉄〜心斎橋駅〜地下鉄〜長居駅〜徒歩〜長居植物園〜徒歩〜長居駅〜地下鉄〜心斎橋駅〜地下鉄〜森ノ宮駅〜大阪城梅林〜OBP駅〜地下鉄〜鶴見緑地駅〜花博〜自宅
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F13  1/2000秒)ISO 400 -0.7EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

本日は取り敢えず画像のみお楽しみください。

長居植物園
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F13  1/1000秒)ISO 400 -0.7EV補正
マニュアル発光(オンカメラ) 430EXV−RT ハイスピードシンクロ
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/1000秒)ISO 100 -0.7EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
18ミリ(F2.8  1/2500秒)ISO 100 -0.7EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F9.0  1/500秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F9.0  1/400秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F11  1/80秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/100秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/2000秒)ISO 800
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光  フルタイムマニュアルフォーカス
31ミリ(F2.8  1/3200秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/1600秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
XperiaZ (SO-02E)
マニュアル露出 中央部重点平均測光
28ミリ相当(F2.4  1/32秒)ISO 40 -0.3EV補正
ホワイトバランス オート

「洋食とビール」 森ノ宮店

EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光  フルタイムマニュアルフォーカス
33ミリ(F16  1/160秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

大阪城梅園
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F16  1/160秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光
ライブビュー撮影(ライブ任意の1点AF)
18ミリ(F16  1/100秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光  フルタイムマニュアルフォーカス
16ミリ(F16  1/100秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
20ミリ(F2.8  1/200秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

大阪城の梅園で、期間限定で営業していたうどん屋さんが…
ローソンに生まれ変わっていました。
というわけで、自販機より安いホットコーヒー(100円)を初註文しました。

XperiaZ (SO-02E)
マニュアル露出 中央部重点平均測光
28ミリ相当(F2.4  1/1250秒)ISO 40 -0.3EV補正
ホワイトバランス オート

ナイス(ベスト)タイミング(^_-)

本日の電車でデジぶらは…
デジぶらした時間: 7時間40分
移動した距離: 40km
消費カロリー: 3109Kcal
1/30(月)
14.2度
6年ぶりの更新
ATOK 2017」…ジャストシステム(ネット)で予約(2月3日発売)しました。

↑ 21年前(1996年7月)に、私が初めて購入したNECの「98キャンビー」(当時50万円だった)
その時代はね、殆どのパソコンオーナーはジャストネットのワープロソフト(一太郎)を使っていました。
私もそのときからだから「一太郎」、「三四郎」、「花子」そして「ATOK」(当時は一太郎とセット)の愛用者で…
新しい製品が発表されるたんびに、更新していた時代がありました。
というのは??、ジャストシステムは我が故郷(徳島)を代表するITメーカーなのです(^_-)
「ATOK」というのも、都市伝説ですが…“阿波徳島”をイメージしたものだと言われています。
ホントは違うらしいんですけどね(^_-)

それで今回、会員特典…いや(貴方)限定で??25%の割引が受けられると言うことで…
現在使用している「ATOK 20011」から、思い切ってWindows 10にも対応している…
ニューエンジンを搭載した「ATOK 2017」へ、丁度6年ぶりに更新することにしたのです。
というわけで、ワープロソフト「ATOK」とは20年以上の付き合いがあって、私にはなくてはならないソフトです。
それとひとつ書き忘れましたが、こちらも17年間お世話になっているIBMの「ホームページビルダー」ですが…
2010年の2月から、プログラムの著作権と商標権をジャストシステムがIBMから取得しています。

MicrosoftのIMEも随分と使いやすくなっていますが…やはり有料な分「ATOK」の比じゃありませんね(^_-)
まぁ〜自慢じゃ〜ないけれど、私は1分間に最速250文字以上の早さでタイピングすることが出来ます。
えっ、十分自慢してるじゃないかって(^_-)
これも賢くて、私のクセを学習してくれる「ATOK」があってこそだと感謝しています。

そういえば、私のタッチタイピングの歴史も…もうかれこれ20年になります。
覚え立ての頃は、沢山の人とメールをやったりチャットにハマってた時代がありました。
志摩の別荘で、携帯(FOMA)でチャットに熱中し、HPの更新やらで請求金額が7万円を越えたときもありました


さらにさらに、使いやすく賢くなった(6年ぶりの)ニューATOK…タイピングするのが楽しみです(^_-)
1/29(日)
11.1度
お気に入り… EOS 5D Mark W EF24-70mm F2.8 L U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
70ミリ(F2.8 1/30秒)ISO 400 -0.7EV補正
マニュアル発光 430EXV−RT 発光量 1/128  リフレクター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

♪いい湯だなぁ〜ぁはっ♪
1/28(土)
12.3度
フォーカスエイド&フォーカスシフト
EOS 5D Mark W SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 MF(フォーカスエイド)
150ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 100 三脚使用
マニュアル発光 ST-E3-RTをマスターに600EX-RTをスレーブ発光
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

造花を水に浮かべてほぼ等倍撮影。
EOS 5D Mark W SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 MF(フォーカスエイド)
150ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 400 三脚使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

マクロ撮影…ピントを合わせる位置(ポイント)によって印象が変わります。

キヤノンのEFレンズは、三脚使用時でも“手ぶれ補正”は切らなくても良いと取り説に載ってますが…
シグマのレンズは、手ぶれ補正「ON」のまま使っていると、ファインダーに写った造花が… 微妙に揺れます。
勿論、手ぶれ補正はオフにして撮影しましたよ。
V USM
今日も暇なもんで、「フォーカスシフト」を検証してみました。
ネットでググってみると…何故か、「EF24-70mm
F4.0 L IS」名がずらっと…??

「EF24-70mm
F4.0 L USM」には有名な欠点がある。それはフォーカスシフトだ。
デジカメinfoの記事より…
フォーカスシフトとは開放域でレンズのピントを合わせた後、
絞り込みなどでF値を変化させたときにピント位置がずれることを言う。

絞るとフォーカスシフトがかなり見られる。
言い換えると、このレンズは非球面収差の残余に苦しんでいる。
これは近接撮影でより目立つ。
別の固体でもチェックしたが、この性質は同じだった。
フォーカスシフトはAFでは補正されない。
我々は解像力テストの合間にAFでチャートをチェックし、
F4から絞ると解像力が低下することを測定した。
(解像力テストでは勿論AFは使用していない)

EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ1点拡大AF)
35ミリ(
F2.8  1/125秒)ISO 160 三脚使用 2秒セルフタイマー
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

愛用の「EF24-70mm
F2.8 L U USM」は大丈夫そうなので安心です(^_-)
というわけで、同じ焦点距離の同上のレンズを使って検証すればよかったんだけど…
今回は、EF16-35mm F2.8L V USMを使ってフォーカスシフトをテストしてみました。

撮影のシチュエーションは…
懐中時計を壁から釣るし、レンズの最短撮影距離(実測25cm)の位置に三脚を設置。
開放F値2.8、SSは125分の1秒、LVで拡大表示しMFで文字盤にピントを合わせます。

EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ1点拡大AF)
35ミリ(
F11  1/125秒)ISO 2500 三脚使用 2秒セルフタイマー
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

露出補正は、SSじゃなくてISO感度で行いました。
絞ったせいで、下部(ANTIMAGNETIC&4時〜8時)の文字がクッキリしてきましたね。
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(ライブ1点拡大AF)
35ミリ(
F22  1/125秒)ISO 10000 三脚使用 2秒セルフタイマー
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

最小まで絞り込んでみましたが…フォーカスシフトは見られなかったけど…
ISO感度10000の影響で、白い文字盤にノイズが目立っていますね(^_^;)

皆さんも暇なときに、愛用のレンズの“クセ”を調べてみては如何でしょうか??
1/27(金)
13.3度
デジカメ教室
 ズームレンズの定義…(ネットから引用しましたm(_ _)m)
ズームレンズは、凹凸2枚以上のレンズの間隔を変化させると
合成焦点距離が変化する。という原理によって成り立っている。
★ レンズ間隔を動かして、合成焦点距離を変化させたときに
ピント位置がずれないことがズームレンズの定義のひとつだ。
★ ピントがずれてしまうものは「
バリフォーカルレンズ」と定義されることもある。

“何のこっちゃっ”??て思ってる人もいるかも知れませんが…
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USMレンズの取り説の5ページに…
ピント合わせはズーミングをしたあとで行ってください。
ピントを合わせてからズーミングすると、ピント誤差が生じることがあります。
特に3mよりも至近側の被写体では、ズーミングにより誤差が大きくなります。
このような注意書きは、何処のメーカーのどの(ズーム)レンズにも書かれていると思いますが…
それがどれほどのモノなのか、アホらしくて誰も検証…する気にもならなかった実験をチマチマとやってみました(^_-)

撮影のシチュエーションは…
ピントの山が一目で分かる??「レリーフ」が良いだろうと言うことで、お宝鑑定団に出せば良い値が付くんじゃないかと、勝手に思っている懐中時計を被写体に選びました。
絞りはどのレンズも開放でそして、ワーキングディスタンスは白レンズが約110cm、標準&広角レンズが約30cmの距離を取って三脚にセットしています。
左側の
で囲ってある画像は、任意の1点(スポット)親指AFでピントを合わせてシャッターを切っています。
それに対して、右側ので囲ってある画像はワイド端&テレ端側にズーミングしたのみの状態で(ピント合わせをせず)シャッターを切っています。

つまり何が言いたいのかというと…(ズームレンズで)1度ピントを合わせたらズーム操作をしない、するのなら再度ピント合わせをしなさいって言うことです。

画像はすべて、確認しやすいようにほぼ同じ大きさ(アスペクト比1:1)にトリミングしています。
     
 EF70-200mm F2.8L IS U USMのワイド端(70mm)で撮影    そのままテレ端(200mm)までズームインし撮影した画像です
     
 EF70-200mm F2.8L IS U USMのテレ端(200mm)で撮影した画像です。    ワイド端(70mm)までズームアウトし撮影した画像です。
 
     
 EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USMワイド端(100mm)で撮影    そのままズームインし(400mm)のテレ端で撮影した画像です。
撮り忘れ…(^_^;)    
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USMテレ端で撮影…していなかった(^_^;)    そのままズームアウトしワイド端(100mm)で撮影した画像です。
 
     
 EF16-35mm F2.8L V USMワイド端(16mm)で撮影した画像です。    そのままズームインしテレ端(35mm)で撮影した画像です。
   
 EF16-35mm F2.8L V USM テレ端(35mm)で撮影した画像です。   そのままズームアウトしワイド端(16mm)で撮影した画像です。
 
     
 EF24-70mm F2.8 L U USMのワイド端(24mm)で撮影した画像です。   そのままズームインしテレ端(70mm)で撮影した画像です。 
     
 EF24-70mm F2.8 L U USMのテレ端(70mm)で撮影した画像です。   そのままズームアウトしワイド端(24mm)で撮影した画像です。 
 〜被写界深度〜
同じポイントから撮影しても、レンズの焦点距離や絞りの度合いによってピントの合う範囲は変わります。
望遠側より広角側の方がピントの合う範囲が広いので、広角側でピントを合わせてからズームインすると許容範囲の狭い望遠側ではピントがかなりズレていますね(^_-)
それに対して、望遠側でピントを合わせてから広角側にズームアウトしても、それ程ピントのズレは確認出来ませんね。

次回は…
開放域でレンズのピントを合わせた後、絞り込みなどでF値を変化させたときにピント位置がずれる「
フォーカスシフト」を検証してみたいと思います。

1/26(木)
9.5度
違いが分かる??
EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
88ミリ(
F16  1/100秒)ISO 320  NDフィルター16使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

ちょうど5時頃撮影したアーバンサンセットです。
こちらの画像は、4段分の減光効果のあるND16のフィルターを装着して撮影。


EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
88ミリ(
F16  1/1600秒)ISO 320
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

そしてこちらが、ノーマルな(フィルターなし)状態で撮影した画像です。
4段分と言うことで、100・200・400・800・1600分の1秒に設定します。
違いが分かりますか??
↑フィルターのせいでしょうか??ノーマルと比べて僅かにゴーストが大きいですね。
プロの写真家は、プロテクトフィルターを使用していない理由が納得しますね。
というわけで、出来るだけ上質(高価)なフィルターを使いましょう。
1/25(水)
7.8度
デジぶら
花博記念公園
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/800秒)ISO 320
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

一週間ぶりのデジぶらは、ワンちゃんの“立ちション”から始まった(^_-)
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
164ミリ(F5.0  1/1000秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先AE) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

ワンちゃんの立ちションは凍ったかどうか分かりませんが…
せせらぎに架かる、こちらの木道は間違いなく凍っていましたね(^_-)
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/800秒)ISO 320
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

のんびり早朝散歩をする引退した我々のようなおじさん達と…
せわしなく自転車通学する学生達、ジェネレーションギャップを感じる一瞬です(^_-)



EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/640秒)ISO 250
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

咲くやこの花館の前池は、ご覧のように一面氷の世界となっています。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F20
 1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

いきなり大池で、優雅と言うよりも横着な格好で泳ぐカモを13分の1秒で流し撮り。

EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F40  
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

セグロカモメ??…も流し撮り(^_-)
天の邪鬼なエドちゃん??まともなSSでは撮りません。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F29
 1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

説明するのもなんなんで??勝手に見てくだされ。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F29  
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F29 
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F40  
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F40 
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F16  
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
271ミリ(F36  
1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F8.0 
1/1000秒)ISO 200 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

こちらのシーンだけ、高速シャッターを切ってみました。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F4.5  1/100秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先AE) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

どっかの国の国境にある、嫌がらせの拡声器じゃないですよ??
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/640秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先AE) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

今の季節、こういう色を見てしまうとつい撮ってしまいます。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F5.6 
1/2000秒)ISO 2500 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視 
手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
気持ちトリミングしています。

(止まり木にいるカワセミが右側にいるため)飛び込む瞬間が見えないので…
飛んだ瞬間と同時に、ファインダーを覗き(AF1点で)ピントを合わせます(^_-)
というような“言い訳”をしつつ…ピンぼけ写真を久しぶりに載せてみました。

私が勝手に名付けた、“モネの池”も一面氷の世界となっています。




EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
400ミリ(F5.6  1/800秒)ISO 500
WB オート(雰囲気優先AE) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

珍しく??黄色い花粉が付いていたので撮ってみました。


本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間12分
実際歩いた時間: 1時間44分
歩いた距離: 8.05km
歩いた歩数: 11,503歩
消費カロリー: 466Kcal
1/24(火)
6.7度
光と水滴
EOS 5D Mark W SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(フォーカスエイド)
150ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 640
左サイドからLEDをスポット照射
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

久しぶりに、シグマのマクロレンズを使ってチマチマと自宅で遊んでみました。
ほぼ、等倍で撮影しているこちらの被写体は…何でしょうか??

答え…養生テープの表面張力を利用して、スポイトを使って…一滴、一滴、一滴…水滴を垂らしたものです。


EOS 5D Mark W SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(フォーカスエイド)
150ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 640 左サイドからLEDをスポット照射
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

F2.8の開放で、それも最短撮影距離オマケに手持ちの無酸素運動で撮影しました(^_-)
というわけで、結構ぶれてますね(^_^;)
左サイドから、LEDライトのスポット光を照射し、被写体の向き(角度)を変えながら撮ってます。
EOS 5D Mark W SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(フォーカスエイド)
150ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 640 左サイドからLEDをスポット照射
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

光が当たる角度が微妙に変化するだけで、被写体のマチエールも見事に変化しますね。
EOS 5D Mark W SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 マニュアルフォーカス(フォーカスエイド)
150ミリ(F2.8  1/500秒)ISO 640 左サイドからLEDをスポット照射
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

こういったモチーフの場合というか…マクロレンズを使って微妙なフォーカスポイントに
ピントを合わせたい場合、“フォーカスエイド”を使うことをお勧めします。

@
最短撮影距離で撮影したい場合、フォーカスリングをその位置にセットしておきます。
A ピントを合わせたい測距点に、フォーカスポイント(1点)を移動させておきます。
B フォーカスは勿論「マニュアル(M)」にセットしておきます。
C シャッターボタン(親指AFなら「AF-ON」ボタン)を押したまま体を前後させます…
意図したところにピントが合うと…ピピッと合焦音と共に測距点が□赤く表示されます
D 合焦したと同時にシャッターを押すことが手ぶれを起こさないコツです。

“ 目”に自信のない人でも、「フォーカスエイド」という撮影方法を使えば、
「測距点枠内」において、
合焦音でピントが合ったことを知らせてくれるので、
マニュアルフォーカスを積極的に活用することが出来ますね(^_-)

対応していないカメラ&レンズもあるかも知れません…あしからず(^_-)
1/23(月)
4.8度
つい… 買ってしまった(^_-)
Qtop クリック付きカメラレンズキット 3点セット(魚眼レンズ 20xマクロレンズ 0.36x広角レンズ)
アマゾンで、通常価格3,780円のところ、送料無料になるピッタシ価格の2,000円でSALE中だった、
数え切れない店舗&商品の中からこちらのカメラレンズキットをポチッたのでした。


先進的
HDガラスを採用
0.36x広角レンズ】 広角レンズが0.36xにアップグレードし、
広大な景色を提供し、幅広く視野の写真が撮れる

20xマクロレンズ】 マクロレンズに対応する透明キャップが付属し、
キャップが直接レンズに付いたら、倍率も20xになりスーパークリア写真が撮れる

180°魚眼レンズ】 180°の視界で撮影できる
私が愛用しているスマホ、ソニーの「XperiaZ」は結構高性能なカメラ(1600万画素)を搭載していまして

購入当時の評判です(^_-)
「xperia Z」のアウトカメラに使われているパーツは前モデルである「xperia AX」とは全く違っている。
イメージセンサーは、1/3.06型の裏面照射積層型センサー「Exmor RS」にグレードアップされ、
レンズも「Exmor RS」に最適化された、プラスティック5群5枚の新設計レンズが採用されている。
レンズの明るさを示すF値は2.2、焦点距離は35ミリ換算で28mmと広角よりになっている。
ビデオ撮影は、1080p 60fpsに対応し、HDRモードでも1080p 30fpsで撮影することが可能。

全然買うつもりではなかったんだけど…ネットサーフィン(^_-)をしてたら“つい”…
カメラバッグの片隅にでも入れておけば…いつかは役に立つ日がアルカも…
また、面白い画が撮れたらここで紹介したいと思います…お楽しみに。
1/22(日)
6.8度
テスト発光
ソニーサイバーショット DSC−HX30V
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フレキシブルスポットAF
35ミリ相当(F8.0
1/2秒)ISO 800 WB 太陽光

購入してから2週間…ストロボ用リフレクター、やっと出番がぁ〜やってまいりました(^_-)てか、無理矢理使ったんだけどね。
変な色味を出したくないので??シルバーじゃなくて白い面を使っています。
いつものように、HX30V(コンテジ)をマニュアル露出にそしてSSを低速に設定し、430EXV−RTの閃光の瞬間を写し取りました。
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光
任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 320
マニュアル発光 430EXV−RT 先幕シンクロ 発光量 1/80
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

犠牲…じゃなくて、モデルになって貰ったのは我が家のアイドル小春です。
我が家の天井は、白くなくて(別に汚れているという意味じゃないですよ)
色が付いているもんで、天板(天井バウンス)すると変な色味に仕上がります。
ところが、リフレクターを装着することによってごく自然な仕上がりになってます。

EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 320
マニュアル発光 430EXV−RT 先幕シンクロ 発光量 1/80
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

小春も…そうかぁ〜って思っているようです(^_-)
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/100秒)ISO 320
マニュアル発光 430EXV−RT 先幕シンクロ 発光量 1/80
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

リフレクターによって、小春のキャットアイに…キャッチライトが映り込んでいますね
1/21(土)
8.3度
デジカメ教室 低輝度限界とは
EOS 5D Mark W…低輝度限界「EV-3」。これまで難しかった暗所でのAF撮影が可能に。
(EOS 5D Mark
Vは「EV-2」でした)(ソニーやニコンにはEV-4以上の機種もあります)

AFセンサーの表面に反射層を形成する、新しいプロセスを採用。
透過率を高めることで感度向上を実現した。
さらに画素構造の改良によりノイズを低減。
測距輝度範囲を「EV-3」※に拡大し、暗所でのAF撮影を可能にした。
※ 中央1点。F2.8より明るいレンズでワンショットAF時

以上キヤノンのHPより引用しました。

低輝度限界EV値とは??(露出補正のEV値とは違いますよ)
知っているようで知らなかった??というより、気にしたことがなかったという人が多いのでは…

そこで、またまた蘊蓄を述べてみたいと思います。
←愛読しているメルマガから頂いてきた、こちらの表を使って説明します。

では、「EV-3」とは…どのような暗さなのか「露出」を使って説明します。
←こちらは、ISO感度を100に設定した一覧表です。
F2.8より明るいレンズと但し書きがあるので、絞りはF2.8列の「-3」を見てください。
シャッタースピードは「1分」となってますね。
つまり、ISO 100、絞りはF2.8の設定でSSは1分露光するくらいの明る(暗)さなのです。
ISO 6400に設定すると(6段分だから)シャッター速度は1秒になりますね。
シチュエーションによって変わるEV値です、参考にしてください
海・雪景色など EV 16以上
快晴・晴天 EV 14〜15
曇天・日陰 EV 12〜13
明るい室内 EV 8〜9以上
暗い室内 EV 6以下
先日紹介した無料のアプリ「bee Cam LightMeter」を使って…もう一言。
「LUX」は照明器具などでお馴染みですが…
「EV」というのが??“なんのこっちゃ”と思ってた人が多かったと思います。
↑先ほど紹介したことで…“納得”して頂けたでしょうか??

こちらの数値は、ある置物を「beeCam…」アプリを使って露出を計測したものです。
この数値を、上の一覧表と照らし合わせてみてください。
ピッタリと合致しますね(^_-)でも合致したからといって適正露出とは限りません。
そこで、カメラにその数値を設定し撮影してみました…すると露出は完璧でした。
角度を変えてもう一枚…こちらも完璧でした(^_-)

「絞り優先AE」や「シャッター速度優先AE」で撮影している人には…何もそんな面倒なことを…っと思ってるかもね
カメラは、露出が基本となってますので、この面倒なことを体で覚えることで楽しく撮影が出来るかもね(^_-)
1/20(金)
9.5度
便利な小物… ヘッドポーチ
モンベル 「ヘッドポーチ」 2,592円 (税込み)モンベル大阪鶴見店(三井アウトレットパーク)で購入
11月に購入した、エプソンプリンターのキャッシュバック(3,000円)で購入しました(^_-)

仕様
素材: 330デニール・ナイロン・リップストップ
重量: 116g
カラー: ブラック/
リーフグリーン/シルバー
サイズ: 高さ90x幅80x奥行き170mm
容量: 0.9L
製品説明(本来のヘッドポーチの使い方です。)
 トップチューブステムにベルクロで簡単に装着できるポーチ
上部には、スマートフォンやGPSの収納に適したポケットを配置。
(収納した状態で、スマホを操作することが出来ます。)

※=私の持っているスマートフォン(5インチ画面)はポーチより大きくて完璧に入りません(^_^;)
色とフォルムが気に入って購入しました。
勿論、ロードバイクで使用するんじゃなくて、スリックの三脚にご覧のような感じで使います。
今まで使用していたのはこちらです↓
こちらも同じ、ロードバイクで使用していたモノを流用していました。

10x95x110mmサイズのフィルターケースが4枚ピッタリ収まります。
あと、レリーズリモコンや予備のバッテリーを入れておくことが出来ます。

NDフィルターを数枚、こちらのポーチに常備しておくと“NDフィルター=三脚”という計算式が成り立ちます??
私にとってNDと三脚は、寿司飯とネタみたいな関係にあるもんで、このようにセットしておくととても便利に使えます。

いつも準備だけは万端だけど…あとは持って出かける気力の問題ですね(^_-)
1/19(木)
10.3度
投稿写真 エド写真館 α77 DT16-80mm F3.5-4.5 ZA
絞り優先AE 分割測光 ホワイトバランス 日光
52ミリ相当(F 4.0  1/60秒)ISO 160 -1EV補正


まぁ〜少しは、記録&図鑑写真から脱皮しつつあるあっちゃんの作品を紹介します。
1/18(水)
10.6度
デジぶら
花博記念公園
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
30ミリ(F2.8  1/2500秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


今朝のテーマは、光と影そして霜と氷です…上手く表現出来ているでしょうか??
そして本日も、画像のみお楽しみくださいm(_ _)m

EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F7.1  1/1000秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F7.1  1/640秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F11  1/250秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14  1/160秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F11  1/400秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/800秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ティテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


プラス…紅一点…じゃなくて白一点(^_-)
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間34分
実際歩いた時間: 1時間27分
歩いた距離: 5.81km
歩いた歩数: 8,301歩
消費カロリー: 361Kcal
1/17(火)
8.5度
大阪城公園
花博〜鶴見緑地駅〜地下鉄〜OBP駅〜大阪城公園〜京橋駅〜地下鉄〜鶴見緑地駅〜花博〜
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
26ミリ(F10  1/100秒)ISO 100 -0.7EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

本日は取り敢えず画像のみお楽しみくださいm(_ _)m
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F2.8  1/1000秒)ISO 250 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
24ミリ(F2.8  1/1000秒)ISO 250 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

「ウミアイサ」がこの集団の中にいてます。
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 100 -0.7EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
32ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 100 -0.7EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F9.0  1/125秒)ISO 200 -0.7EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
18ミリ(F2.8  1/800秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/800秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
28ミリ(F2.8  1/1250秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F3.5  1/640秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F5.0  1/125秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F5.0  1/200秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
20ミリ(F5.0  1/200秒)ISO 100 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
32ミリ(F5.0  1/125秒)ISO 200 -1.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 200 -0.3EV補正 PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/200秒)ISO 100 -0.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
18ミリ(F16  1/200秒)ISO 320+1EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
28ミリ(F16  1/200秒)ISO 400+1EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F16  1/200秒)ISO 32000+1EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
27ミリ(F4.5 1/200秒)ISO
32000 +1EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
555555EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 4000+1EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
本日の大阪城梅園紀行は…
デジぶらした時間: 6時間58分
実際歩いた時間: 1時間59分
歩いた距離: 7.76km
歩いた歩数: 11,081歩
消費カロリー: 485Kcal
1/16(月)
6.9度
互換バッテリーを… 使う勇気??
LP-E6互換バッテリー
EOS 5D Mark V用
(1800mAh最低1620Ah) JTT My Battery 

5年ほど前に、EOS 5D Mark
V用に購入した、中華製の互換バッテリーです。
三洋製のセルを使っているので、ちょっぴり高いと言ってもそれでも2個セットで5,280円でした。

XperiaZ (SO-02E)で、作品ぽく(光と露出を工夫して)撮ってみました。
以下すべてスマホ(XperiaZ (SO-02E))で撮っています。
4年半ほど、EOS 5D Mark Vで何の問題もなくそして純正品と何ら変わらず使ってきました。
そして、まだまだ現役で使えると言うことでEOS 5D Mark
Wのバッテリグリップに装着してみると…
(取り敢えず1個だけホルダーに互換バッテリーを装着)


こちらは、LEDライトを左側面からあてています。
するとこのようなメッセージが表示されます。
もちろん、EOS 5D Mark Vでも文言は違いますが、同じようなメッセージは出ていました。
「いいえ」を選択すると、←ご覧のメッセージが出て「いいえ」か「はい」の選択を迫られます。
もちろん「いいえ」を選択すると…強制的に電源がシャットダウンします。
「はい」を選択すると…そのまま普通に使えます。
(バッテリーを取り外さない限りこれ以降(同じ)メッセージは出てきません)

このような文言を目にしてしまうと…互換バッテリーを使うのを躊躇してしまいますね(^_-)
キヤノンのロゴはありますかで…
偽って「はい」を選択すると…「OK」しか選択できなくて…押すとシャットダウンします。
そして、バッテリーを1度取り外し、再挿入しないとカメラの電源は入らないようになっています。


私は今、純正品のバッテリーを3個持っています。
1個はVで、4年以上も使ってますからそれなりに劣化しています。
「W」になってから、価格コムでも書かれているようにバッテリーの消費が半端ないほど烈しいのです。


以上、トリビアな情報でした(^_-)
1/15(日)
5.1度
最低気温0.1度
幾何学模様??
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(
F16  1/320秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

当たらぬ天気予報をつい“アテ”にしてしまう今日この頃…
寒いとか大雪が降るとか…何処のマスコミも大げさすぎます(^_^;)
数センチも降れば、大阪城公園の天守そして雪を被った梅林を撮りたいと…
イメトレをしながら愉しみにしてたんだけど…いざ夜が明けてみれば…
何とも中途半端な花魁の??薄化粧(^_-)
というわけで、その花魁の薄化粧を幾何学模様っぽく表現してみました。



EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(
F5.6  1/6400秒)ISO 400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

幾何学模様、アクセント(衛星アンテナ)を入れるところがエドちゃんぽいと思いませんか??

余計なことですが…
今シーズンずっと、(別に布団がないという意味じゃなくて(^_-))毛布2枚で頑張ってきました。
(毛布2枚と言っても、一枚は春秋用の薄いものです)
さすがに昨夜は、雪が降るほどの寒さに今シーズンは毛布2枚で貫こうという信念が崩れ…
日付が変わった頃から、我慢できないほどではなかったけど寒さで2度ほど目を覚まし…
つい、昨年まで使っていた羽毛布団じゃなくて…タオルケットを使ってしまいました(^_^;)
たかが、タオルケット一枚とは言え下はパンツ一枚、上は長袖のTシャツだけで寝てますからね。

三食昼寝付きの小春がウロウロしてたもんで、湯たんぽ代わりに布団の中に誘い込み…
そのまま朝まで、いつものようにぐっすりと死んだように永眠…じゃなくて熟睡したのでした。
また今夜から、最低気温が2度以上あれば毛布二枚で眠れるので、それを貫きます。

体温(平熱)を1度上げるだけで、基礎代謝が10〜15%も高くなるんです。
どうすれば体温(平熱)をあげることが出来るのか…それは筋肉量を増やせば良いのだ(^_-)

私は1日に、ベンチプレス最低600回、フレンチプレス200回、スクワット600回やってます。
それと、口腔ケア(歯磨き)は1日(朝晩35分X2回)に1時間10分以上やってます。
さぁ〜皆さん、脂肪じゃなくて筋肉を付けましょう。
腰痛も、膝痛、肩こりも解消し、風邪や病気ウイルスを寄せ付けません。
「雲形定規」…半世紀以上も前、私がイラストレーターを目指していた頃愛用していたものです。
これでも、幾何学模様を描くための定規「スピログラフ」みたいな感じで使えそうですね。

1/14(土)

7.2度
ロングロングタイム
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
158ミリ(F5.0  1/60秒)ISO 5000 
手持ち撮影
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

昨夜の6時59分に手持ちで撮影したものです。

周囲が見えず??“主題”そのものしか撮影しない人が多いですが…
出来れば、周りの情景も一緒に撮ってやればドラマチックな作品に仕上がると思いますよ。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
バルブ撮影(バルブタイマー使用) 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F16  
180秒)ISO 50 NDフィルター8+16+400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
三脚 2秒タイマー使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
9時36分撮影

私が持っている、77ミリ径以上のNDフィルターを使って、吹きすさぶ冬の嵐??をフリーズさせました。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
バルブ撮影バルブタイマー使用) 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F16 
180秒)ISO 50 NDフィルター8+16+400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
三脚 2秒タイマー使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
11時53分撮影


いきなりNDフィルターを装着したって、シャッタースピードをいくらに設定して良いか分かりませんよね。
ここで長秒撮影の(露出の)設定方法について蘊蓄してみます(^_-)

最初にフレーミングを決め、それに合わせて三脚の高さやポジションを設定します。
構図が決まったところで、NDフィルターを装着する前に意図するところにピントを合わせMFに切り替えます。
絞りは、APS-CサイズならF11、フルフレームならF16くらいに設定し、ISO感度は最小数値にしておきます。
シャッター速度は、カメラの露出計??を利用します。
露出計と言っても、「Av」モードで表示された(適正露出の))シャッター速度を参考にします。
「Avモード」から「Mモード」または「Bモード」に切り替えて…
そのシャッター速度を参考に、使用するNDフィルターの減光分の数値を計算しカメラに設定します。
EOS 5D Mark Wの場合、新しくカメラ内で「バルブタイマー」が設定できるようになったので…
「B」モードに設定し、メニューから「バルブタイマー」を呼び出し計算した数値を入力しました。
スマホのアプリが算出したシャッター速度では、アンダー気味だったのでDPPのレベル補正で調整しています。
最後に、NDフィルターを装着しレリーズリモコン…今回は2秒タイマーを使ってシャッターを切っています。

EOS 5D Mark Wの「バルブタイマー」は99時間59分59秒までカメラ内で設定できるので…
リモートタイマーを持ち歩くこともなく、そして(設定)時間を気にせず長秒撮影が楽しめます。



EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
バルブ撮影バルブタイマー使用) 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F16  
240秒)ISO 50 NDフィルター8+16+400
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
三脚 2秒タイマー使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
11時58分撮影

DPPの(明るさ調整で)レベル補正した分、シャッター速度を(240秒と)長くしてみました。
これだけの長秒撮影になると、結構アバウトにSSを設定してもレベル補正で調整できる範囲に収まります。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
バルブ撮影バルブタイマー使用) 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F16 
391秒)ISO 50 NDフィルター8+16+400)+PLフィルター使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
三脚 2秒タイマー 使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
12時3分撮影

さらに、2段分の減光効果のあるPLフィルターを装着し、ふわふわと浮遊するジュゴンのようなフォルムをした
積雲を約400秒間のバルブタイマーで写し取ってみました。

1/13(金)
10.4度
デジぶら
咲くやこの花館
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/320秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


本日は取り敢えず画像のみお楽しみくださいm(_ _)m
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
23ミリ(F2.8  1/500秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F14
 1/13秒)ISO 50 -0.7EV補正
色温度 4900k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
33ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/160秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

「月宮殿」 サボテン科 メキシコ
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
33ミリ(F2.8  1/250秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8  1/30秒)ISO 160
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/800秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F3.2  1/1000秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8  1/400秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
27ミリ(F2.8  1/200秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
32ミリ(F2.8  1/640秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光
ライブAF1点(フォーカス枠任意指定)
16ミリ(F2.8  1/80秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
16ミリ(F2.8  1/2000秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF16-35mm F2.8L V USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
27ミリ(F2.8  1/1000秒)ISO 200
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間51分
実際歩いた時間: 1時間42分
歩いた距離: 7.83km
歩いた歩数: 11,183歩
消費カロリー: 456Kcal
1/12(木)
9.4度
出動回数??
去年「2016年)お呼びがかかったレンズ達を月別にそして、出動回数の多い順に並べてみました。
ダントツの100-400mmレンズは、自宅で撮影する機会が多かったもので…
デジぶらに持ち出した回数にすると、他のEFレンズ達と同じくらいの使用頻度かと思います。
望遠(100-400mm&70-200mm)と広角(16-35mm&24-70mm)レンズをグループ分けしても…
持ち出した回数はほぼ同じくらいで、別に意識して使っているわけでは無いんだけど…
これからも、レンズワークを忘れないよう??スキルアップに努力します。
レンズ名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間TOTAL
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM 13 11 10 73回
EF24-70mm F2.8 L U USM 58回
EF70-200mm F2.8L IS U USM 39回
EF16-35mm F4(F2.8L V) USM 37回
SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM 9回
SIGMA 28mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 3回
22 16 20 16 21 14 17 14 15 26 20 18 219回
1/11(水)
11.1度
鈍行と… 光??
EOS 5D Mark V EF24-70mm F2.8 L U USM
絞り優先AE 評価測光 ライブビュー撮影
28ミリ(F7.1   
15秒)ISO 50
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
NDフィルター ♯400+♯8 三脚使用

こちらの画像は、約2年ほど前にせせらぎの“七段の滝”で撮影したものです。
昨日、α77に“初”「Lブラケット」を装着したあっちゃんが、私もこんな画が撮りたいわぁ〜
っと言うわけで、←こちらと同じ構図で三脚を構え常用のPLフィルターで露出を測ります。
絞り優先モードで、ISO感度を「100」そして絞りを「F8.0」に設定するとSSは「60分の1秒」と出ました。
スマホのアプリ「ND FILTER CALCULATOR」にその数値を設定します。
そして「計算する」タブをタップします。
↑の「シャッタースピード」のタブをクリックするとこちらの画面が出てきます。
同じように「NDフィルターの値」をクリックするとフィルターの種類が表示されます。
「400」のNDフィルターは400分の1の減光効果があり、約9段分SSを遅くすることが出来ます。
(NDフィルターは、日中においてSSを上げずに絞り開放で撮影するといった使い方もします。)

9段分と言っても、計算しやすい、シャッタースピードでの数値なら良いんだけど…
大体スローシャッターで使う場合、今回のようなたかが9段と言っても数字に弱いエドちゃんは悩みます(^_^;)
それがワンタッチで、いとも簡単に計算してくれ…
カウントダウンまでしてくれるという…ありがたい“タダ”のアプリを紹介しました(^_-)
もうひとつおまけに最近私が使い出した、こちらも無料のアプリを紹介します。
「Manual Flash calculator 2」

まぁ〜“タダ”ですからね、この数値を入力すれば完璧に調光補正が出来る!!…かは分かりません(^_-)
でも、いくらデジタルだからといって、何度もストロボを光らせ撮り直しをするのはみっともない(^_-)
私は大体、ストロボ光を“より”遠くまでまわしたいといった使い方はあまりしません。
むしろ、近接撮影において如何にストロボ光を弱く設定するかに悩みます。これが意外と難しいのだ。
それが、このアプリを使えば完璧とは言いませんが、ある程度の答え(数値)は出してくれます(^_-)

最初に設定…しなくてはいけないのが、使用するスピードライトの「GN」を登録します。
600EX-RTのGNは、(一番下ね)「60m@200mm」
そして今回例として…約50cm先の被写体を撮影するとします。
ISO 50、発光量は128分の1、あとは絞りで調整してF6.3迄絞って…0.5mと出ました。
「シャッター速度が載っとらんじゃないか!!」っと突っ込んだ人は凄い(^_-)
でも、ストロボ撮影を頻繁にやってる人なら…載ってなくても意味が分かりますよね??

ここで蘊蓄を書いてみます??
〜ストロボ撮影においてのシャッタースピードとは…
遅くすると背景が明るくなる
速くすると背景が暗くなる
シャッタースピードは、ストロボ光が届かない背景のみ明るさをコントロールすることが出来る。

というわけで、被写体に当たるストロボ光はSSの早さには殆ど影響されません。(水風船で実証??済み)
検証した結果、10分の1〜200分の1秒で切っても、主被写体の明るさは変わらず背景のみが変化します。
つまり…ストロボ光はシャッター代わりにも使えるのです。
ストロボを使えば、低速シャッターでも動きの烈しい被写体を写しとれる(止めることができる)のです。

※=去年から自宅に引き籠もっているときは、“奥の深〜い”ストロボを勉強しているのです(^_-)
というわけで、今年のテーマ??は「ストロボ」そして「スローシャッター」??

 〜ストロボ使用時の露出を決める要素〜(あるWebページから引用させて貰いましたm(_ _)m
自然光や環境光だけで撮影する時の露出の要素は「絞り・シャッター速度・ISO感度」の3つですが、
ストロボを使うと「ストロボの光量」が追加され4つの要素で写真が構成される。
○ストロボ光が当たるところ(被写体)
・ 絞り
・ ISO感度
・ 光量
○ストロボ光が当たらないところ
・ 絞り
・ ISO感度
・ シャッター速度
以上のようにストロボ光が当たるところと当たらないところ…つまり、
被写体と背景で露出が切り離されると言うことです


1/10(火)
13.0度
デジぶら
花博記念公園
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
340ミリ(F5.6  1/500秒)ISO 400 -1EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F5.6  1/200秒)ISO 400 -2EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(F4.5  1/50秒)ISO 400 -1.3EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 7時間25分
実際歩いた時間: 1時間29分
歩いた距離; 5.95km
歩いた歩数: 8,493歩
消費カロリー: 370Kcal
1/9(月)
12.2度
検証…??
「マニュアル発光」を使うようになって、「E-TTL自動調光」モードと比較して」“調光補正”の違いは(数値的に)あるのかというのが気になって…
グーグルおじさんに調べて貰っても、関心がないのか…それともアホらしくて検証した人は誰もいなかったのでした(^_-)
というわけで、気になって気になって昼寝も出来ない日々が続いていました(もともと昼寝をする習慣はないです。(^_-))
実験と言うほど大げさなものではございませんが…暇つぶしに手持ちの機材を使ってチマチマとやってみました。

↑こちらの画像は、ストロボを発光させず撮影したものです。
(そして、すべてRAWで撮影後そのままJPEGに変換しています。)

EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
160ミリ(F6.3  1/40秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
センサーから、被写体までの距離は約1.2メートルで撮影しています

EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
160ミリ(F6.3 1/40秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) -3
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

↑こちらは、「自動調光のE-TTLU」に設定し
-3と最小発光量で撮影したものです。

E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) -2


E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) -1


E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) +-0


E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) +1


E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) +2


E-TTL U自動調光  先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) +3
EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
絞り優先AE 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
160ミリ(F6.3 1/40秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量(調光補正) 1/128
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

↑「マニュアル発光」で、
128分の1の最小発光量で撮影したものです。
マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/64

マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/32

マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/16

マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/8

マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/4

マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/2

マニュアル発光 先幕シンクロ 600EX-RT 発光量 1/1

結果は…E-TTLの方が、実際に使える発光(量)内において調光補正が出来るみたいなので、便利かなぁ〜っと思います。
カメラの撮影モードは「マニュアル露出」でそして、ストロボ光は自動調光の「E-TTL U」モードの設定で(被写体やシチュエーションに応じて)使い分けた方が良さそうです。
1/8(日)
7.2度
投稿写真 エド写真館
久しぶりに、まごさんが(年末に撮影した)写真を紹介します。
1/7(土)
10.9度
また…(^_-)
Digital Supply プロフェッショナル リバーシブル フラッシュストロボ リフレクター

アマゾンで240円…送料が商品より高くて280円だった(^_-)
EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
120ミリ(F16  1/125秒)ISO
32000 -1.3EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
am6時37分撮影

ISO感度(32000)で撮ってみました。 ノイズ出まくりです(^_-)
1/6(金)
10.8度
つい… ポチってしまった
Gemtune DM-55 55mm ボール雲台 クリックリリースクランプ QRクイックリリースプレート付き
アマゾンで 
1,699円(送料無料)で購入

○ 航空アルミニウムを採用し、CNC精密技術加工するので、標準尺度です。
○ スリップ溝設計して、中は3/8”取り付け穴、側は1/4”取り付け穴。
○ ディスクの直径は55mm
○ 7.6x7.6x2.3cm
○ 正味の重さ 115g


もちろんメーカーも精度も違うんでしょうけど…前回購入した商品は(セットで)6,500円しました。
今回のこちらの商品は、まだ何に使うか決めていませんが(^_-)購入者の評価が★5つと、とても評判がよかった(^_-)

これによく似た話がね…??
イオンカード様限定価格と、いつものようにチラシが送られてきました…
丁度欲しいと思ってた、ある商品が8,600円の価格でチラシに載ってました。
ホントに安いのか、ネットで検索してみると…アマゾンで同じ商品が1,500円も安かった(^_-)

過去…この「(数量)限定価格」「特価商品」と言うキャッチフレーズに何度騙されたことか(^_^;)




INPON 汎用L型クイックリリースプレート L型ブラケットアルカスイス互換1/4”ネジ付き
アマゾンで
1,190円(送料無料)で購入(上記の商品と同時注文で送料が無料になってます)

○ アルカスイス規格の汎用L型クイックリリースプレート
○ 高精度CNCマシンで航空機用アルミニウム合金を削りだして作っている。
    金属表面はアルマイト処理を施し、非常に軽量な上強度はジュラルミンに匹敵する
    耐久性と耐食性も良好だ
○ カメラ取り付けネジの位置が変換可能だ。
○ プレートの脱落を防止するセーフティストッパー付き
    クイックリリースクランプのU字溝を組み合わせて利用し脱落を防止する機能付き
○ 底面と左側面に溝が切ってあり、アルカスイス規格のクランプや雲台に装着して
    縦位置でも横位置でも撮影が出来る。


アルカスイス互換タイプ…こんな感じで使えますね。

L型ブラケット…KIRKの商品を注文してるんじゃなかったのかって??
はいそうです…今月中には入荷すると思いますが…こちらの商品も、
ネットサーフィンをしていたら、とても評判がよくオマケに1,200円と安かったのでついポチってしまいました。
ソニーの一眼レフカメラにも対応していると言うことで、三脚撮影が多いあっちゃんにでも使って貰います。
(自由雲台での縦位置撮影は、光軸がずれるしとても不安定なので積極的に使ってないのです。)

KIRKの「EOS 5D Mark W」専用設計のL型ブラケットが BGタイプですが 26,970円…
それに対して、こちらの(訳の分からないメーカーだけど)汎用品が同じような材質で 1,190円…
ブランドに弱いエドちゃん…決してぼやきません(^_-)

EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(
F16  1/400秒)ISO 200 -1.3EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
pm6時45分撮影


こちらは、絞りF16でEF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USMレンズを使用。

データとサイズをかなり縮小しているので、トーンジャンプが出てしまってます(^_-)
EOS 5D Mark W EF70-200mm F2.8L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
100ミリ(
F22  1/400秒)ISO 800 -1.3EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
PLフィルター使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像
pm6時48分撮影

そしてこちらは、さらにF22迄絞ってEF70-200mm F2.8L IS U USMで撮影。
1/5(木)
10.6度
デジぶら
花博記念公園
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
330ミリ(F5.6  1/320秒)ISO 320 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


緑のせせらぎ、オープンカフェ前の「ロウバイ」が小粒ですが咲き始めました。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
300ミリ(F5.6  1/320秒)ISO 320 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


まだ、葉っぱが残ってて結構撮りづらいですが、何もない今の時期梅の開花まで頑張って欲しいです。
おやじさん…自転車とはいえ飲酒運転はあきまへんでぇ〜(^_^;)
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
200ミリ(F6.3  1/1250秒)ISO 320 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


イマイチですねぇ〜…
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F6.3  1/1250秒)ISO 320 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


んんんんん…他に撮るもんが無いんかい(^_^;)
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
234ミリ(F6.3  1/640秒)ISO 320 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


んんんんん…・
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点親指AF
400ミリ(F6.3  1/640秒)ISO 200 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


年末年始…10日間も自宅でのんびりしすぎました(^_-)
体が硬くて硬くて…飛んでるカモメとシンクロすることが出来ませぬ。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F11  1/640秒)ISO 200 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


カモメのフォルムはイマイチだけど、水面に映り込んだ木々のグリーンが奇麗だった。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光  任意の領域拡大上下左右
400ミリ(F40  0.5秒)ISO 50 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

今朝も、結露した水滴がすぅ〜っと流れ落ちるように…
汗をかいたエドちゃんの背中も、窓ガラスと同じような状態になっています(^_-)
今朝も、モンベルのジャケットの下はカッターシャツと下着だけなんだけど…熱い。


EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の領域拡大上下左右
400ミリ(
F40  0.5秒)ISO 50 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


というわけで、硬くなっていた体もほぐれてきたと言うことで…
今朝は思い切って、シャッタースピードを0.5秒にセットし初流し撮りに挑戦です。
これだけSSを遅くすると、目の前のフェンス??もほぼ消えますね(^_-)
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の領域拡大上下左右
400ミリ(
F36  0.5秒)ISO 50 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


あまり解像感はよろしくないですが…カモの目だけはちゃんと捉えていますね。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(
F32  0.5秒)ISO 50 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


遠ざかって行く被写体は、カメラは苦手のようです…っとカメラのせいにする(^_-)
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F6.3 
1/5000秒)ISO 5000 -0.7EV補正 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


何を表現したいんだか??
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/200秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


梅園前の、休憩所西に咲くロウバイです。
梅園前のロウバイも、フォトジェニックを感じないけど咲いていますよ。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/250秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


こちら(休憩所西)のロウバイは、年のせいか??開ききってしまうと白くなって艶っぽさがなくなっています。
EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6  1/200秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像


真っ黒な背景を選択し、ロウバイが持つ本来の透明感を演出してみました。

光り物のロウバイは、白飛びしやすいので3段分くらいの露出補正が必要です。
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 3時間40分
実際歩いた時間: 1時間22分
歩いた距離; 6.52km
歩いた歩数: 9,311歩
消費カロリー: 373Kcal
1/3(火)
14.8度
閃光を撮影する …Tips
数千から数万秒の一秒で閃光するストロボ光を写し取るって難しいと思いませんか??
私が持っている“光り物”(トランスミッターを除く)を、ご覧のように並べてみました。

一応メンバーを紹介しておきますね(^_-)
カメラに鎮座している、形(なり)は小さいけど自らも発光し光通信のマスターにもなれる…
キヤノン純正スピードライト「SP-90EX」、GNはこれでも12あるんです。
その左に控えているのは、「270EXU」GNは22〜27、小さくてもバウンス出来るのです。
最近一番出番の多い、純正で2機種目になる電波通信の出来る「430EXVRT」…
そして、キヤノンのフラッグシップとなる「600EX-RT」電波通信の元祖的な機種です。


ソニーサイバーショット DSC-HX30V
マニュアル露出 中央重点平均測光 フレキシブルスポットAF
30ミリ相当(F8.0  
1/4秒)ISO 200 WB 太陽光 三脚使用

いくら反射神経の鋭い人でも、偶然でもない限り閃光するストロボ光は写せませんね(^_-)
それが数万円のコンテジでも、少し露出を工夫してやることでいとも簡単に出来るのです。

露出モードは「マニュアル露出」に設定し、ISOは最低にそしてSSは4分の1秒くらいでOK。
絞りは、対象(被写体)としたストロボが発光したときの露出に合わせます。
今回は、F8が適正露出でした。

EOS 5D Mark Wの、セルフタイマーを10秒にセットしスイッチオン…
三脚にスタンバっている、ソニーのコンテジ「HX30V」をタイマー音に合わせてSSを切ります。
一応4回撮影を試みたんだけど…すべて閃光を写し取ることが出来ました(^_-)

以上、トリビアなTipsでした(^_-)
でもこれは、別にトリビアとかではなくてイルミネーションとか点滅する発光体を…
写し取るときに用いる技法??なので、知っておくと便利です。

追記=手ぶれするからと、イルミとかを撮影する場合SSを早くしてしまいがちですが…
毎秒(西日本の場合)120回イルミネーションは点滅しています。(交流)なので…
100分の1秒以上の速いシャッタースピードでイルミを撮ると撮影結果にムラが出ます。
80分の1秒以下そして、手ぶれを起こさない範囲のSSで撮影すると良いですね。

1/2(月)
12.5度
アーバンな夕景 EOS 5D Mark W EF100-400mm F4.5-5.6 L IS U USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の1点(スポット)親指AF
124ミリ(F16 1/400秒)ISO 200 高輝度側・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影DPP「4.5.10.1」で現像

16時18分撮影
1/元日
12.7度
書き初め?? 新年、あけましておめでとうございます。
今年も、エドちゃん同様「フォトエドランド」をよろしくお願いしますm(_ _)m



フォトエドランド