月 / 日 |
タ イ ト ル |
ま ち か ど で 出 会 っ た(見 つ け た)フ ォ ト ジ ェ ニ ッ ク
|
11/30(木)
16.1度 |
誕生記念樹(りんご) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/200秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 6000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
430EX Ⅲ-RTにグリーンのカラーフィルターを装着し白い背景に向けて発光。
左サイドから、蜂の巣を被せた600EX-RTをリンゴに向けてスポット発光。
(スポット光が、背景の緑光に被らないようレフ板を仕切り代わりに使っています)
主役のリンゴは、先日キリンドで購入したカガミの上に鎮座させています。
2年前程に、孫が生まれた記念にリンゴの木を一本購入してまして…
その木から収穫したりんごを、昨夜娘が20個ほど持ってきてくれました。
と言うわけで、私なりに工夫というか遊び心を交えて撮影してみました。
緑バックだと…あまりリンゴが美味しそうに感じませんな(^_-)
でも、蜜たっぷりで見た目以上に美味しかったですよ。 |
11/29(水)
16.1度 |
手垢クリン?? |
我が家にあった「消毒用エタノール」を「無水エタノール」代わりに使ってみました(^_-)
※=「無水」と「消毒」用では、エタノールの濃度が全然違います。
従って、消毒用をクリーナー代わりには殆ど使えません(^_-)
でも、「フィルムクリーナー」で落ちなかったものが、「消毒用エタノール」で落とすことが出来ました。 |
まずは、今はサブ機として使用している「VAIO Z」のキーボードから始めます。
性格上??いつも綺麗にしてるもんで(^_-)それほど変わりませんね。
でも、テレビやビデオ照明のリモコンでは結構効果が出ましたよ。
手垢にまみれた??あの〝ねちっこい〟??感じのものが取れました。
「無水エタノール」だと、さらにさらに効果があって簡単に落とせます。 |
と言うわけで、〝本命〟??のカメラの〝シボ〟部分をエタノールしてやりました。
でも、こちらもワコーズの「スーパーハードコート」をしてるもんで…違いが分からない。
因みにこちらのカメラは、私よりももっと古くからお付き合いのある奥さんの一眼レフです。
撮影データ…
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F4.0 1/125秒)ISO 1250 高輝度・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
3枚のレフ板と、露出を工夫することでストロボを使わなくても商品ポク撮れます(^_-) |
こちらは、奥さんのカメラに比べると少しは新しい??40年ほど前のミノルタXEです。
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F4.0 1/125秒)ISO 1250 高輝度・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
こちらも、スーパーハードコートをしてるもんで、ご覧のようにピッカピッカです(^_-)
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F13 1/100秒)ISO 10000 高輝度・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
と言うわけで??アマゾンで「無水メタノール」を注文しました。
無水エタノール(アマゾンで 1,259円)
内容量: 500ml
サイズ: 直径70x高さ160mm
エタノール(c2h60)99.5vol%を含有している
商品重量: 299g
梱包サイズ: 17x17x7.1cm
商品の使用、用途: エタノールアルコール系、置き型
商品の説明
商品説明
「無水エタノールP 500ml」は、エタノール(C2H6O)99.5vol%を含有しています。液色は無色透明。
冷蔵庫の外側・照明器具のカサ・鏡等、生活用具など殺菌消毒したい部位にお使いください。
組成・性状
エタノール(C2H6O)99.5vol%を含有する。無色透明の液である。
用途・使用法
●冷蔵庫の外側・照明器具のカサ・鏡等に無水エタノールを布などに含ませてふいて下さい。
(冷蔵庫の庫内に食品や汁のこぼれ汚れがある場合、無水エタノールを含ませた布などでふき取って下さい。)
●換気扇・レンジ・オーブン・レンジまわりの壁等に無水エタノールを布などに含ませてふき取って下さい。
●便器・便座等に無水エタノールを布などに含ませてふいて下さい。
●密閉容器について食品の臭いとりに無水エタノールを布などに含ませて、容器の内外をよくふき取って下さい。
↑ご覧のように、「無水エタノール」の使い道はたくさんあります。
特にこれから年末にかけての大掃除に役に立ちそうです。
是非一家にひと瓶ご常備ください(^_-) |
「アズワン ハンドラップ」(アマゾンで 921円)
材質: 本体/ソーダガラス、蓋・中/pp(ポリプロピレン)、ポンプ部/真鍮・ニッケルメッキ、
チューブ/PTFE(4フッ化エチレン)
|
「シルボンセット」 (アマゾンで1,550円)
19x16x8.1cm
245g
レーヨン単糸と同様の製法でシート状にし、クレープ加工を施したもので、
表面が柔らかく拭き取りの良いクリーニングペーパーです。
2束セット(500枚/束)
|
|
11/28(火)
19.5度 |
デジぶら
花博記念公園
咲くやこの花館 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
31ミリ(F5.0 1/125秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
1週間ぶりの花博紀行…(^_-)
今夜はとりあえず画像のみお楽しみください。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/250秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/125秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/250秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/250秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/250秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F13 1/250秒)ISO 1000 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F7.1 1/800秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでE-TTL(ハイスピードシンクロ)-1調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
手前の青紅葉にピントを合焦。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/1600秒)ISO 250 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでE-TTL(ハイスピードシンクロ)-1.7調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
奥の紅葉にピントを合焦。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/1600秒)ISO 250 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでE-TTL(ハイスピードシンクロ)-1.7調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
滝の流れにピントを合焦。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
35ミリ(F2.8 1/5000秒)ISO 250 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでE-TTL(ハイスピードシンクロ)-1.7調光補正
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
風に舞う紅葉した葉っぱ??
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
34ミリ(F2.8 1/640秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
32ミリ(F2.8 1/320秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
32ミリ(F2.8 1/1250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
32ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 1250 高輝度・階調優先(しない)
ほワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 5時間22分
実際歩いた時間: 2時間21分
歩いた距離: 10,09km
歩いた歩数: 14,413歩
消費カロリー: 571Kcal |
|
11/27(月)
16.3度 |
小春日和…
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/2000秒)ISO 200 高輝度・階調優先(する)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
背景にした、壁や天井カーテンに向けてブルーのカラーフィルターを装着した
600EX-RTを三脚にセットし発光…そして、こちらも三脚にセットした
430EX Ⅲ-RTにカップラーメンを改造したソフトボックスを被せ8時方向から発光。
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/2000秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
いつものように、構図と画角を決めフォーカスポイント(スポット一点)も決めます。
勿論フォーカスポイント(スポット一点)は小春の(手前の)目が基本です。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/2000秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
構図やピントだけではなく、ナイスな表情を捉えてこそなんぼの世界です(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/2000秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
三食昼寝付きという立場上??撮影に協力をせざるを得ません(^_-)
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/2000秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
良き表情と、構図とピントはなかなかシンクロしません(^_^;) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/2000秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
色温度 4900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
シンクロナイズドスイミング??(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F16 1/500秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
16時27分撮影 |
|
11/26(日)
13.0度 |
思ひ出の…?? |
今日も銀塩ネタでお送りします(^_-)
劣化が激しいフィルムは…多分私が現像したもんだと思います(^_^;)
「Expo`70」近鉄百貨店の電光掲示板に…万博まであと「77日」と出てますね。 |
こちらは、アポロの映画館やとんかつのKYKがある方向かな??
左の歩道橋下が、阪堺電車の天王寺駅だと思います。
当時この交差点で、踊って交通整理をするおまわりさんが格好良かった(^_-)
そして私は、通勤で10年くらい近鉄とJRや地下鉄のお世話になりましたね。
一番思い出深い天王寺(天王寺公園や新世界)界隈です。 |
あと「0日と11時間53分」いよいよ、世界の祭典?大阪の万博も12時間を切ってます(^^)/
当時の近鉄百貨店阿部野橋店です。 |
今回、こちらのフィルムをスキャンして…初めて写真を撮ってたことに気がつきました(^_-)
|
エドちゃんもずいぶん貫禄が付いてきました??サラリーマン3年目くらいですかね。
こちらの写真は、当時付き合っていた彼女が撮ってくれたものです。 |
|
11/25(土)
12.5度 |
変わらぬ構図?? |
約50本分くらいのフィルムをスキャンした中で、唯一「花」を撮影した画像がありました。
フィルム時代の被写体は、90%以上が人物で風景が10%みたいな感じでした。
それがデジタルになってからは何故か逆転し、花、風景がメインになって人物は皆無??
40年以上前に撮影した…貴重なあじさいの花を今夜はお届けします。
保管状態が悪く色あせしていますが、構図は良いんじゃないでしょうか(^_-)
そして、昔付き合っていた彼女の写真がたくさん出てきました(^_-) |
|
11/24(金)
12.0度 |
思ひ出の銀塩フィルム |
Kenko フィルムスキャナ-「KFS-500」
4~5年ほど前に、アマゾンで4,500円ほどで購入した物ですが…
(かなり)久しぶりに、フィルムをスキャンしデジタル化してみました。
仕様
イメージセンサー: 517万画素CMOS
焦点距離: 固定焦点
露出/色調整:自動
画像形式: JPEG・TIF
対応フィルム: カラーネガフィルム35mm、
カラーリバーサル(ポジ/スライド)フィルム35mm、
白黒ネガフィルム35mm
光源: バックライト(白色LEDX3)
出入力ポート: USB2.0
電源: USBバスパワー
サイズ: 約102X90X166mm
重量: 365g(付属品含まず)
動作環境: 対応OS/windows XP/Vista/7(32bit/64bit)
CPU IntelPentiumP4以上(1.6Ghz以上推奨)
メモリ 512MB以上(1GB以上を推奨)
ドライブ CD-ROMドライブ必須
インターフェール USB2.0
同梱品 6コマ用ホルダー、マウント用ホルダー、
清掃用ブラシ、取扱説明書、CD-ROM |
フィルムをホルダーに… |
セットします。 |
フィルムスキャナにセットし…USBでパソコンに接続すると… |
ご覧のような画面が表示されます。
キャプチャタブをクリックすると、約500万画素でPCに取り込まれます。 |
懐かしいですね(^_-)1968年5月20に私が描いたフェイクな??浮世絵です。
35ミリフィルムの「ペトリ V6」で撮影した物なので解像感(歪曲も)は悪いです(^_^;)
当時はカメラより、絵(油絵・デッサン・水彩・浮世絵等)ばっかり描いてました。 |
|
11/23(木)
14.8度 |
HDR |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F16 1/800秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で(HDR油彩調仕上げ)現像
16時34分撮影
一枚の画像を使ってHDR… |
ついでに、同じく「油彩調」に仕上げてみました。 |
こちらも油彩調なんだけど…あまり変化がないですね?? |
|
11/22(水)
14.1度 |
苦い思い出… |
サムライパイロット、室屋義秀さんが日本人初のレッドプル・エアレース年間総合優勝
「朝生ワイド す・またん!」で紹介された映像をスマホで撮影しています。
そして、「ピタリ四角 3」を使って編集をしました。
|
還暦を過ぎた辛抱さんが、戦闘機F15に続いてレッドプルに挑戦(^_-)
空に鯨は居ませんからね(^_-)衝突する心配はありません。
|
実は私も…もう半世紀近く前になりますが、競技じゃなくて普通のセスナに乗ったことがあるんです。
親父さんの年代に近い友人が(徳島時代に)いてまして…その友人が、
セスナの免許を取るため、(教習費の都合が付くと)徳島から八尾飛行場に通ってました。
そしてあるとき、〝練習機に乗せてやると〟親父さんのような友人から連絡を貰い、
八尾飛行場に喜び勇んで行ったんですよ。
さすがに、レッドプル・エアレースのような競技飛行はしませんが…
それでも、曲芸飛行に近く車で言うS字飛行や垂直飛行(左右が上下になる??姿勢)…
なかでも一番堪えたのが、飛行中にエンジンを切って落下するときの真空状態…
私は小さい頃から乗り物に弱く…エレベーターに乗っても酔ってたくらいです(^_^;)
どうやって帰ったか覚えてないくらいで、三日間くらい食事も出来なかった記憶がよみがえりました。
それに比べて、辛抱さんあんたは凄い(^^)/
←室屋義秀さんです。 |
|
11/21(火)
12.0度 |
デジぶら
花博記念公園 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F9.0 1/320秒)ISO 250 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
今夜は、とりあえず画像のみお楽しみくださいm(_ _)m |
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/640秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/400秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
14ミリ(F8.0 1/800秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F16 1/200秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/640秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/400秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/400秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F9.0 1/640秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F9.0 1/640秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F9.0 1/500秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/500秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F16 1/250秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F16 1/500秒)ISO 640 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F11 1/250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F14 1/80秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/320秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F8.0 1/500秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル オート
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
8.0ミリ(F7.1 1/1250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/1600秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
15ミリ(F4.0 1/2500秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF8-15mm F4L FISHEYE USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
15ミリ(F4.0 1/1250秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RTをオンカメラでマニュアル(ハイスピードシンクロ)発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/5000秒)ISO 125 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間17分
実際歩いた時間: 1時間59分
歩いた距離: 8.17km
歩いた歩数: 11,679歩
消費カロリー: 462Kcal |
|
11/20(月)
10.2度 |
フォーカスポイントPartⅡ |
写真は、構図も大事ですがフォーカス〝ポイント〟はもっと大事です。
あらかじめ、構図を意識しフォーカスポイントを決めておきます。
人物もそうですが、小春を撮影する場合手前の目がフォーカスポイントです。
そして、小春の目を追っかけながらレンズワークで構図を整えます。
←合焦〝させた〟「AFポイント」が小春の右目に表示されています。
小春のように、動きの激しい被写体を撮影する場合のピント合わせは…
私の場合…(親指フォーカスの設定)
シャッターボタンは「半押し」の状態でスタンバイ。
「AF-ON」ボタンでピントを合わせたと同時に「シャッターボタン」を押します。
ピントを合わせてからシャッターを押していては…
動きの激しい被写体はシャッターチャンスを逃してしまいます。
フォーカスポイントを決め打ちで撮影する場合は…
「親指AF」よりも、シャッターボタンを利用した方がいいかもしれませんね。
因みに、デジタルカメラ歴は…19年と1ヶ月になりますが。
デジタル一眼レフカメラ歴は…ちょうど10年と4ヶ月になりました。
そのデジタルカメラ遍歴はこちらからご覧ください。
カメラ歴〝だけ〟は長くて…56~57年にもなりますね…しみじみ(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/125秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)E-TTL(お任せモード)で発光
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
カメラアングルが少し変わるだけで、小春の表情も一変してしまいます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/200秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
430EX Ⅲ-RT(オンカメラ)E-TTL(お任せモード)で発光
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
ほぼ最短撮影距離(約86cm実測)で、小春の右目にフォーカスロック。
3分くらいが限度で、それ以上撮影を続けると機嫌を悪くし出て行ってしまいます。 |
|
11/19(日)
13.3度 |
フォーカスポイント |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/3200秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
ハンガーに吊されたTシャツが、秋風に吹かれてくるくると回っています。
そんな風見鶏なTシャツに、プリントされたロゴマークで遊んでみました。
「□」で表示された部分に、「任意の一点(スポット)」でピントを合焦。
ピントは、意図した…つまり主張したいところに合わせるのが持論です。
以上、中望遠レンズF1.8の被写界深度を表現してみました。
先日USBDOCKで調整したピントの精度は…エクセレントgoodでした。
遠・中・近と撮り比べた結果、ほぼ…というより完璧に近い結果でした。
購入してから何度か使った結果…手持ち撮影は無理だろうと…
このレンズのために、5000円ものレンズブラケットを買ったのに…
解像感が悪かったのは手ぶれじゃなくてピントズレだったのだ(^_-) |
11/18(土)
12.2度 |
またまた改造… |
私が愛用している、スリックのスリーウェイ雲台「SH-807 N」を改造してみました。
純正のカメラ取り付けネジは、ご覧のように「U1/4」と子ネジ仕様となっています。
これを、KIRKのクイックリリースクランプ 2.5インチ(U3/8ネジ仕様)にダブルネジアダプタを使ってセットしていました。
でもこれには無理があって、過去二回くらい変換アダプタが壊れ大事なカメラ機材を落っことしそうになりました。 |
薄皮を剥ぐような感じで??、コルクの表面だけは(過去に)剥がしていたんですが…
今日も暇なもんで(^_-)その未練がましく残していたコルクの部分全て剥がしてやりました。
カメラネジセットが落っこちないように、ネジの左(黒い)部分にプラスティックのボスが詰めてあります。
それを取っ払ってやると、二段式??のカメラネジを取り外すことが出来ます。
※=純正のコルク板を剥がす理由は…、雲台とカメラが(柔らかいコルクのせいで)ガッツリ固定できないからです。 |
そのカメラネジセットを取り外し、レンズクリーナを使ってコルクを貼り付けていたネチャネチャを拭き取ってやりました。 |
U3/8のねじ切りがしてありますが、このネジ山を10.5ミリ径のキリを使って馬鹿穴を開けます。 |
コルクを取っ払った後の目隠し??に0.4ミリ厚のステンレス板を加工します。
二枚重ねて、テープでずれないように固定し同じく10.5ミリ径の穴を開けてやります。 |
こんな感じです。
少し大きめに切って、きっちりハマるようヤスリがけで大きさを調整しています。 |
1ミリくらいの高さのコーナーに、きっちりハマるようにステンレス板を2枚加工できました。
これで、ほぼコーナーの高さと面一になっています。 |
KIRKの 「クイックリリースクランプ 2.5インチ」と、U3/8サイズのボルトとステンレスの袋ナットです。
|
これで、変換アダプタを使ってU1/4ネジからU3/8ネジへと変則的な接続をしなくてすみます。 |
スリックの雲台と、Kirkのクランプがダイレクトに太ネジ「U3/8」で接続されました。
三脚の脚と雲台(SH-807Nは3/8仕様)は、太ネジ(3/8ネジ)でがっちり取り付けてあります。 |
純正の大型のカメラネジセットに比べて…ステンレス製の袋ナット…すっきりしました(^_-) |
なんか最近は…撮影しているより機材を弄ってる時間の方が長いような気がします(^_-) |
今回、改造したことによって100g増えて、総重量が「3.1kg」になってしまいました。 |
|
11/17(金)
14.7度 |
〝性格〟なピント調整(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
182ミリ(F16 2秒)ISO 125 三脚使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
Am 6時ジャストに撮影
ちょうど6時に撮影した、「下弦の三日月」と「木星」(右上)そして「金星」(多分(^_-))です。
ここで一句…〝フォトジェニックは眠気を覚ましてくれる〟(^_-)
※=明日の明け方(3時から5時頃)獅子座流星群が、晴れていれば同じ方向に見えます。
今朝も見えたそうですが…私は夢ん中でした(^_^;) |
ピントズレは、性格上…気持ちが悪い(^_-)
先日、SIGMAの「USBDOCK」&「AFマイクロアジャスメント」を使ってピント調整をしましたが…
どうも納得がいかなくて、またまた暇に任せて調整し直しました。
|
今回、ピント調整に使った「簡易ピント補正チャート組み立てキット」です。
興味のある人は、「photo-studio9」さんの〝ピント調整チャート」で検索してみてください。
ご覧のチャートを、無料でダウンロード出来ますよ。 |
そのチャート紙と、3ミリ厚未満の段ボール(私は靴の空き箱を利用しました)そして、
定規、カッターナイフ、のり、セロハンテープ又は養生テープ等があれば十分です。 |
←組み立てるとこんな感じです。
制作するのが面倒な人は…アマゾンで(金属製のちゃんとしたものが)1万円未満で販売しています。 |
のり付けし、しっかりテープで補強してやると…1万円節約できたと思いますよ(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/500秒)ISO 200 三脚使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
自作の「ピント調整器」と、三脚にセットしたレンズの高さを同じレベルにそして平行に設置します。
最初に、最短撮影距離の「85.7cm」(実測)にセットし、ど真ん中のAFポイントを使ってピントを合わせます。
前回は「+2」に設定し、カメラ側の「AFマイクロアジャストメント」でも「+2」に設定していましたが…
それでもまだ、今回計測したら〝前ピン〟気味でした。
←こちらの画像は、ピント調整してほぼピントが合った状態です。
(そして、ピント位置が分かりやすいように、画像は全てトリミングしています) |
カメラの「AFマイクロアジャストメント」の設定はリセットし、SIGMAの「USBDOCK」のみでピント調整します。
今回、撮影→USBDOCKで調整→撮影→USBDOCKで調整を何度か繰り返した末「+4」がBerryGoodでした。 |
←こちらは、〝かっきり〟「1.3m」の距離から撮影した画像です。
絞りは全て、開放のF1.8で計測しています。まだ前ピン気味ですね。 |
こちらも数回、撮影→USBDOCKで調整を繰り返し…納得した数値が「+5」でした。 |
分かりづらいですが…ほぼ「0」の位置にピントが来ています。 |
次は、「2m」の距離から調整です。 |
「2m」の距離では「+6」
最後の「無限遠」…は、どの位の距離から無限遠になるのか分かりませんので??(^_-)
とりあえず、私の部屋で撮影できる限界が4.5mだったのでその距離で計測してみました。
最短撮影距離が「+4」その次が「+5」そして2mが「+6」だったので単純に「+7」にしました(^_-) |
←135ミリといえど、4.5メートルから撮影すると…ターゲットは切手大ほどにしか写りません(^_-)
と言うわけで、これでもかという程拡大したのが…←こちらの画像です。
……???…???ピントの確認どころか、何処に合ってるのかどうかも分かりません(^_^;) |
と言うわけで、同じ距離からビンテージ物の??懐中時計を撮影し、こちらもこれでもかという程拡大してみました。
周りの黒い輪っかは…光よけに使ったレンズフードです(^_-)あまり役に立っていませんね。
撮影データです
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.8 1/1600秒)ISO 500 三脚使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/800秒)ISO 800 三脚使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
さらに、カーテンで光を遮って(??あまり効果が無いね(^_-))開放F値1.8で撮影しました。
(どれほど拡大したかというと…顔の面積で言うと鼻の大きさくらいですかね。)
こちらのレンズに関して、業界の関係者が〝ベタ褒め〟するのが分かったような気がします(^^)/
←繊細な文字盤を、ガラス越しに撮影してこの解像感は良いんじゃない??。
先日花博で撮影してたとき…ピントがなかなか合わなかったのは…手ぶれじゃなくて〝ピンズレ〟だったのだ。
撮影してても…現像してても…HPにアップしてても…なんか気持ちが、〝モヤモヤさまぁ~ず〟でした(^_-)
これで、喉にひっかった小骨どころか…長い長い便秘から解消された気分です(^^)/ |
|
11/16(木)
14.3度 |
流し撮り |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F22 1/10秒)ISO 50 -1.3EV補正
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
全てトリミングあり…
何故??バーチカルショットなのか…それはカメラを安定して持てる(振り回せる)からです(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
330ミリ(F7.1 1/10秒)ISO 50 -1.3EV補正 NDフィルター「16」使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
330ミリ(F7.1 1/8秒)ISO 50 -1.3EV補正 NDフィルター「16」使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
330ミリ(F7.1 1/8秒)ISO 50 -1.3EV補正 NDフィルター「16」使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
340ミリ(F6.3 1/8秒)ISO 50 -1EV補正 NDフィルター「16」使用
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/6秒)ISO 10000 +2.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/6秒)ISO 10000 +2.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/5秒)ISO 10000 +2.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/5秒)ISO 6400 +2.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F5.6 1/4秒)ISO 5000 +2.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
|
|
11/15(水)
16.9度 |
デジぶら
花博記念公園 |
「被写界深度」
「135ミリF1.8」の被写界深度が〝どの位のもんじゃ??〟
と言うわけで、お気に入りに登録させて貰ってる、あるサイトで検証してみました。
ほぼ最短撮影距離の0.9mに設定すると、最小F値1.8のピントの合う範囲は、0.897m~0.903m。
被写界深度は「0.006m」となり、僅か「6ミリ」の範囲しかピントが合っているようにしか見えないということです。
これをですね…重さ約3kg、手ぶれ補正の付いてないレンズを手持ちで撮影しているんですよ(^_-)
ついでに??EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMレンズの被写界深度も載せておきます。
このレンズのテレ端側の最短撮影距離は約「95cm」(実測)です。
400ミリのF5.6で撮影した場合、ピントの合う範囲は0.899m~0.901mとなり、被写界深度は2ミリです。
これらを踏まえて??今朝撮影した画像をご覧ください(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/1600秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
今夜はとりあえず画像のみお楽しみください。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/1250秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
色温度 5900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.0 1/2000秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
色温度 5900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F2.0 1/3200秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
色温度 5900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/1600秒)ISO 250 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5900k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/500秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/500秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/800秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/800秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/1600秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
135ミリ(F1.8 1/1250秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
思いっきりトリミングしています。ピントは滴です。
背景は青紅葉です。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/3200秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
こちらも思いっきりトリミングしています。
朱い背景は紅葉です。 |
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 4時間15分
実際歩いた時間: 1時間37分
歩いた距離: 7.02km
歩いた歩数: 10,028歩
消費カロリー: 397Kcal |
|
11/14(火)
13.5度 |
ライティング… |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F11 1/200秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
色温度 5600k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
こちらは、昨日の8時過ぎに太陽を真正面に…つまり真逆光で撮影したものですが…
逆光で撮影すると、被写体はシルエットになって真っ黒けに写ってしまいます。
そこでストロボを利用すると、ご覧のように綺麗な黄葉を表現することが出来ます。
昨日の「デジフォトダイアリー」のコメントをアップしましたのでご覧くださいm(_ _)m |
11/13(月)
18.6度 |
デジぶら
花博記念公園 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
32ミリ(F5.6 1/40秒)ISO 100 -0.3EV補正
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ発光 手持ち撮影
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
(花博の)緑のせせらぎにやってくるのは…一ヶ月以上ぶり…
この時期、一ヶ月も間を開けると季節は進み景色は一変してしまいます。
と言うわけで、いの一番に(私が勝手に名付けた)せせらぎの源流「七段の滝」にやってきました。
ちょうど朝日が、紅葉した木々を染め水面に映り込んでいます。
しかし、、光線の具合で色が薄く画像からはフォトジェニックを感じません。
そこで持ってきました、キヤノンのスピードライト430EX Ⅲ-RTの出番です。
ストロボの光が、画面上部に帯となって(水面に)映り込んでいますね(^_-)
人工光を、(下から)補助的に照射してやると、ご覧のように中途半端な紅葉も色鮮やかに表現できます。
さらに、ちょっぴりスローシャッターを切ってやると、水面に映った紅葉にとろみが出てより印象的に描写できます。
不安定な足場で撮影してるため、1/40秒くらいが限界でした。
勿論、「ExpoDisk 2.0」を使ってホワイトバランスは調整済みです。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F9.0 1/30秒)ISO 100 -0.7EV補正
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTをスレーブ発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
こちらも、透過光だけでは色鮮やかな黄葉は表現できないと言うことで…
右下に、(あえてストロボを画面に入れて)発光量を調整して照射しました。
ワイドパネルを使用すると、14mm迄のフルフレームの画角で使えます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F13 1/10秒)ISO 100 -1.7EV補正
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
紅葉のシーズンになると、特にフォトジェニックを感じる(お気に入りの)撮影スポットです。
今朝は黄葉のみですが…そのうち朱い色も追加され〝緑〟のせせらぎも秋本番を迎えます。
こちらは死んだふりして??1/10秒のシャッターを切り、水面に映り込んだ黄葉をソフトに演出しました。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/200秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
今年は例年になく??サクラの葉っぱも厳しい雨風に耐え…
私の(寂しい)頭髪みたいにならず…色も密度も完璧でした(^_-)
ストロボは、クロスライティングに近い左足元からスレーブ発光させています。
そして、F16迄絞ってやると綺麗な「光条」を表現することが出来ます。
拘り??正面真下に「命の塔」を被らせずにフレームインさせています。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F13 1/160秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス 太陽光 ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
真っ青な空にテポドン…じゃなくて「命の塔」がそびえ立っています。
ランドスケープは特に(作品としては)「構図」で全てが決まってしまいます。
被写界深度を決める「絞り」の選択と〝ピント位置〟もとても重要です。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
28ミリ(F16 1/250秒)ISO 640 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
今朝は天気がいいものの…黄(紅)葉の色は今ひとつパッとしません(^_-)
と言うわけで、ピクチャースタイルを「風景」にして色鮮やかに仕上げています。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F16 1/200秒)ISO 640 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
出来るだけ「主題」にした被写体(命の塔)は被らせないようにそしてバランス良く構図をとります。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
24ミリ(F16 1/250秒)ISO 640 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
「歪曲」を感じさせないように、カメラアングルを工夫して撮影しています。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F6.3 1/1250秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
ほぼ(13時の位置に太陽)逆光で撮影。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
32ミリ(F16 1/200秒)ISO 160 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
ここも(晴れていれば)フォトジェニックを感じるお気に入りのスポットです。
←こちらは、誰もが撮影するであろう??絵はがきみたいな写真ですが… |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
28ミリ(F13 1/8000秒)ISO 2500 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
少し〝視点〟を変えるだけで、ドラマチックな画が撮れるんです(^_-)
水流によって、シャッタースピードを工夫してやるとダイナミックにも撮れます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
28ミリ(F13 1/8000秒)ISO 2500 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
撮影のシチュエーションは、水流を右の二の腕と脇腹の間に挟むような感じで、
「命の塔」と「噴水」をバランス良く構図に収め、ピントは目の前の水流に合焦。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
28ミリ(F13 1/8000秒)ISO 2500 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
水流の流れは、老眼鏡でなくとも捉えることは出来ませんからね…
あえて、高速シャッターを切ってやると〝見えぬ世界〟が表現できます(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フルタイムマニュアルフォーカス
34ミリ(F2.8 1/5000秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
色温度 6000k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
少し色温度を上げ、ローキー気味に撮影してやるとより黄葉っぽく撮れます。。
ピント位置は、コントラストが高くそして左サイトにおいてやると自然に見えます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
シャッター速度優先 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
22ミリ(F20 1秒)ISO 100 -1EV補正 手持ち撮影です
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
ここ(韓国庭園)も、紅葉のシーズンになるとフォトジェニックを感じる水辺です。
傍らに落ちていた紅葉を、〝やらせ〟で浮き石の上に散らし1秒間死んだふりして長秒撮影。
ちょっと解像感は悪いけど、手ぶれ補正の付いてないレンズにしては、一秒間は良いんじゃない?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/320秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
久しぶりに、三元豚のカツカレー(850円)をランチにいただきました。
量を減らして貰うのを言い忘れ…完食したもんだからお腹パンパンです(^_^;)
ほっかほっかの〝湯気〟が映り込んでシズル感満載で撮影できました(^^)/ |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/2500秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
せっかく持ってきたんで??EF40mm F2.8 STM(花博)初登板です(^^)/
やはりレンズの性能を試すには…F値開放に限ります??
ピント位置は、画面手前から1/3位のところに合わせています。
解像感も、色表現も、2万円以下のレンズとしては良いんじゃないでしょうか。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/2500秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
セルリアンブルーな空も、水面の反射もピュアでとても素直な色に描写されてます
スナップや、お散歩用のレンズとしては嵩張らず写りもいいし、お勧めです。 |
本日の花博紀行は…
デジぶらした時間: 6時間6分
実際歩いた時間: 2時間3分
歩いた距離: 8.9km
歩いた歩数: 12,711歩
消費カロリー: 503Kcal |
|
11/12(日)
15.8度 |
色味… |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 400 -0.3EV補正 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターにカップ麺改ソフトボックス装着した430EX Ⅲ-RTスレーブ発光
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
猫の目線でそして、小春の右目にフォーカスロック。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F16 1/200秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(ExpoDisk 2.0) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
「ExpoDisk 2.0」を使ってホワイトバランスを「マニュアル」に設定して撮影。 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F16 1/200秒)ISO 100 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5500k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
こちらは、5500kとほぼ太陽光に近い色温度で撮影しています。 |
|
11/11(土)
18.5度 |
カラーシフト |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/200秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
オレンジのフィルターを600EX-RTに2枚装着し白い壁に照射。
左サイドから、シアンカラーのフィルターを装着した430EX Ⅲ-RTを照射。
WB マニュアル(Expo Disk 2.0使用) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
今日も今日とて??IlkoさんのYOU TUBEを観て、毎度の事ながら感化され…(^_-)
我が家のストロボ総出演(4台)で、ゴジラ相手にカラーシフト撮影に挑戦してみました。
|
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/200秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
SP-90EXをマスターに270EXⅡ+430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
ソフトボックスを装着した430EX Ⅲ-RTを背景の白い壁に発光(発光量1/4)。
左サイドから、オレンジ色のフィルターを二枚装着した600EX-RTを発光(1/128)。
右後方から、フィルター無しの270EXⅡをゴジラの背中に向けて発光(1/128)。
色温度 2700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
撮影データを見ただけでお解りいただけるでしょうか?? |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/200秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
SP-90EXをマスターに270EXⅡ+430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
ソフトボックスを装着した430EX Ⅲ-RTを背景の白い壁に発光(発光量1/4)。
左サイドから、オレンジ色のフィルターを二枚装着した600EX-RTを発光(1/128)。
右後方から、フィルター無しの270EXⅡをゴジラの背中に向けて発光(1/128)。
色温度 2700k ピクチャースタイル 風景
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
こちらのゴジラくん、身長は40センチちょっとあります。
手首があれば、お宝鑑定団に出すんだけどね(^_-) |
|
11/10(金)
19.1度 |
久しぶりに… |
久しぶりに…ピクスタで作品が売れましたぁ~(^^)/
今回販売された画像は、伊勢志摩でお気に入りベストファイブに入る「米子浜」から、大王﨑灯台と太平洋の水平線から昇る朝日を撮影した物です。
|
11/9(木)
19.3度 |
デジぶら
花博記念公園 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F16 1/640秒)ISO 200 高輝度・階調優先(する)
色温度 5500k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
Am 6時49分撮影
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F9.0 30秒)ISO 50 ND8+400フィルター&三脚使用
WB マニュアル(Expo Disk 2.0使用) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
ほぼ2週間ぶりの花博紀行です。
今朝は、〝風〟を撮りたくてNDフィルター2枚と三脚を持って出ました。
(天気予報で、5m/s前後の風があると確認済みです)
7時40分頃から撮影を始めたんだけど…風が吹きませぬ(^_-)
〝風待ち〟をしながら、2週間ぶりの撮影を楽しんでいたら…
〝風〟じゃなくて、待ち合わせをした樋○さんが…
「こんな早い時間にやってきたのは初めてだ」と、息を切らしながらやってきました(^_-)
1時間くらいかな??撮影実習をしていたら…待ってた〝風〟が、吹き始めました。
イマイチですね。SS30秒は長すぎたかも(^_^;) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/1000秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(Expo Disk 2.0使用) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
バラ園入り口に咲くバラです。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
35ミリ(F2.8 1/400秒)ISO 50 高輝度・階調優先(しない)
WB マニュアル(Expo Disk 2.0使用) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
出来るだけ余計な物は写さないように(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF16-35mm F2.8L Ⅲ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
16ミリ(F9.0 1/640秒)ISO 200 高輝度・階調優先(する)
WB マニュアル(Expo Disk 2.0使用) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
10時を回ってしまうと(光の加減で)フォトジェニックは失せてしまいます(^_-)
|
久しぶりの花博紀行…
デジぶらした時間: 5時間2分
実際歩いた時間: 1時間13分
歩いた距離: 5.42km
歩いた歩数: 7,741歩
消費カロリー: 5.42Kcal |
|
11/8(水)
17.9度 |
お役立ちアプリ |
「価格検索」Androidアプリ(無料) 他にも同様のアプリがたくさんあります。
先日テレビの番組でも紹介された…ちょっと便利なアプリを紹介します。
|
アプリを開き、「バーコードスキャン」をクリックすると… |
バーコードを読み取る画面が現れ、赤い線をバーコードに合わせた瞬間スキャンします。
何度トライしても、その読み取る瞬間は〝速すぎて〟スクリーンショットできなかった(^_-) |
雑誌は、どこで買っても同じ値段設定なので、価格の比較は出来ませんが…
中古本とかも検索することが出来ます。
時々利用していた本屋さんが…アクセスできる範囲から三軒もなくなってしまい…
こういったレア??な専門誌を購入するには、守口駅前の京阪百貨店まで行ってました。
それが、ネットで1000円の雑誌でも送料無料で二日後には配達されるんです。
と言うわけで、こちらの雑誌も(一冊だけですが(^_-))ヨドバシカメラでポチったのでした。
写真雑誌って結構重たいんでね、通販は便利です。 |
二年半ほど前に購入した、「DPP・4」の解説本です。
こちらは安くなっていますね。私が購入したときは2,400円(税別)でした。 |
こちらも数年前に、まとめて購入したコクヨのノートです。
ずいぶんとお店によって値段の開きがありますね。 |
先日購入した、エプソンの写真用紙クリスピアもスキャンしてみました。 |
こちらはずいぶん昔に、テレビショッピングで衝動買いしてしまった商品です。
2~3回使ったきりで、今はパッケージに入ったままです。
私は、99%ネットでしか買い物はしないんだけど…
お店で買い物をしたとき、ちょこっとスキャンして他のお店の価格を調べるのに便利かもね(^_-)
因みに、私の頭髪(バーコード)をスキャンしても何も出ませんよ(^_-)
でも将来、人間バーコードなる物ができてその人の全てが読み取れるようになったら…?? |
先日購入した、シグマのレンズでも試してみました(^_-)
バーコードをスキャンすると… |
マップカメラで購入したのに…半年で1,100円ほど安くなってます(^_^;)
「プレミアム・学割対象」って表示してありますが…
購入寸前まで行ってみたけど、学生証明の提示はなかったですね。
半年ほど前に、BENROの(日本代理店から)三脚を購入したときも…
「箱無し」という名目で、アマゾンよりも2万円近く安く買えたんですが…
実際、手元に届いた商品は傷もなく立派な箱に入っていたんです。ラッキーでした(^_-) |
|
11/7(火)
22.1度 |
自撮り?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F16 1/125秒)ISO 640 高輝度・階調優先(する)
ST-E3-RTをマスターに430EX Ⅲ-RT+600EX-RTをスレーブ発光
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
〝自撮り〟です…どうやって撮影をしたでしょうか??
二時と十時の位置に、カップ麺を改造したソフトボックスをスピードライトに被せて発光させています。
(ぶれ止めと、自分の手が映り込まないように、10秒のセルフタイマーを利用しています)
※=レンズマウント脇に貼ってあるグリーンのテープは…??
私は手が大きくて、爪先が当たってボディに傷を付けないためです。貧乏性な物で(^_-)
(「Ⅲ」に比べて「Ⅳ」は、グリップ部分が小さくなったのか…一回持ち出しただけで傷だらけ(^_^;)) |
11/6(月)
20.3° |
食傷気味??m(_ _)m |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F29 1/50秒)ISO 100 -0.3EV補正
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
フォーサーズサイズ以上にトリミング
今日も今日とて…m(_ _)m |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F25 1/50秒)ISO 100 -0.3EV補正
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.30.」で現像
APS-Cサイズくらいにトリミング
JA6868 Bell 412EP 大阪府警 99年1月登録 定値場は八尾空港 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
142ミリ(F16 1/400秒)ISO 640 高輝度・階調優先(する)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
16時51分撮影
セルリアンブルーな空と、茜色に染まった雲とのグラデーションがフォトジェニック(^_-)
|
|
11/5(日)
17.2度 |
4本目の単焦点レンズ… |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/400秒)ISO 200 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5300k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
キヤノンの、これでもフルフレーム対応のEFレンズ「EF40mm F2.8 STM」
「メルカリ」で、12,800円(送料込み)で購入
10日ほど前、IlkoさんのYOU TUBEを観て〝何故か急に〟興味が湧いてきて…
お勧めのサイト、アマゾンにアクセスしてみると…18,000円(残一個)でありました。
興味本位??で手に入れるには、18,000円は微妙な値段です(^_-)
もう一度、IlkoさんのYOU TUBEを観てからアマゾンを覗いてみるとWOW売れ切れ(^_^;)
何故か無くなってしまうと、無性に欲しくなってくるのは人間の定めでしょうか??
〝ブラック〟仕様のレンズは何処でも販売しているんですが…
白レンズ(ホワイトバージョンのKISSにオマケで付いてきたレンズ)は見つかりません
諦めていたところ昨日、メルカリのおすすめの商品の中に←こちらのレンズがありました。
←これが、今朝の10時過ぎに届いたEF40mm F2.8 STMレンズです(^_-)
未使用品と言っていいほどの良品です。
EF40mmF2.8 STM
画角(水平・垂直・対角線: 49°20、34°、57°30
レンズ構成: 4群6枚
絞りバネ枚数: 7枚(円形絞り)
最小絞り: 22
最短撮影距離: 0.3m(実測292mm)
最大撮影倍率: 0.18倍
フィルター系: 52mm
最大径x長さ: 68.2mmx22.8mm
質量: 約130g
|
特徴: カメラのAF動作が「ワンショットAF」の際、AFの作動が終了したあとに、
シャッター半押し状態でフォーカスリングを回すと、任意にピント調整が行える。
また電源OFF時やオートパワーオフ、スタンバイ時には
マニュアルフォーカスでのピント調整が出来ない。
↑(あるサイトに)このような説明書きがありましたが…
「AF-ON」(親指フォーカスAF)の設定で、「AIフォーカスAF」&「AIサーボAF」は、
電源を入れた直後では、「フルタイムマニュアルフォーカス」は機能しませんが…
一度「AF-ON」ボタンを押した後だと、ごく普通にフルタイムマニュアルAFは使えます。
(「ワンショットAF」の設定では↑の記述通り機能します) |
ご覧のように、接点もマウント部も取り付けた痕跡が見られないほど綺麗です。
勿論外観も、手垢すら付いていない感じです(^_-)
今回、初めて中古のレンズを買ったんだけど…5千円以上安く買えてラッキーでした。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM 初撮りです(^_-)
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(ホワイト優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
ほぼ、最短撮影距離(300mm)で撮影。
オートフォーカスで撮影。等倍で確認するも〝ガチピンで合ってます〟
昔、ペンタックスで使ってたシグマのレンズよりも、フォーカスは早く音も静かです。
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 フォーカスエイド
40ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(ホワイト優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
最短撮影距離(300mm)で撮影
こちらは、念を押して??「フォーカスエイド」を使って撮影。
気持ちが良いほど合焦します。
※=時計の針は止めています(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF40mm F2.8 STM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
40ミリ(F2.8 1/200秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
ホワイトバランス オート(ホワイト優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
とても、100ドルで買ったレンズだとは思えないほどの解像感です。 |
ソニーサイバーショット「DSC-HX30V」で撮影
←レンズ先端が一番飛び出した状態です。 |
Ilkoさん曰く…ボディキャップ代わりに(も)使っているとか…(^_-)
このレンズ(収納性の良さ)なら、バッグを選ばず気軽に持ち出せるサイズ感ですね。
そしてこの純白の「白」が、ちっちゃくても存在感をビッグにアピールしています(^_-) |
さて…ただ格好いいという理由で買ってしまったこのレンズで…何を撮りましょうか?? |
おなか…じゃなくて、レンズを一杯に凹ました状態です。
この状態で、カメラから23ミリしか飛び出していません。
←こちらの画像はスマホで撮影 |
満月??の撮影データ(18時44分撮影))
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
400ミリ(F9.0 1/100秒)ISO 500 高輝度・階調優先(しない)
色温度 5300k ピクチャースタイル ディテール重視 手持ち撮影
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
大阪の夜景の撮影データ(18時55分撮影)
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
マニュアル露出 中央部重点平均測光 ライブビュー撮影(拡大しMF)
271ミリ(F16 30秒)ISO 50 三脚+10秒のセルフタイマー使用
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
DPPを使ってコンポジット 比較(明)
|
|
11/4(土)
21.9度 |
「Bokehパノラマ」 |
EOS 5D Mark Ⅳ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
マニュアル露出 中央部重点平均測光 任意の一点(スポット)親指AF
135ミリ(F1.8 1/200秒)ISO 320 高輝度・階調優先(しない)
WB オート(雰囲気優先) ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20」で現像
こちらの画像(画角)14枚使って「〝ボケ〟パノラマ」に挑戦してみました。
今朝、IlkoさんのYOU TUBEを観てほんとに出来るのか検証してみました(^_-)
|
普通パノラマって、縦とか横一列の画像を複数枚使って作成しますよね。
今回挑戦したパノラマは…
上の画像を最初に撮ってから、渦巻き状(今回左巻き)にぐるぐると14枚撮影。
特徴のない画像だと、ゆがんだような状態にレタッチされてしまいます(^_-)
「〝ボケ〟パノラマ」の意図する物は??
望遠レンズでそして、開放F値の明るいレンズでないと成立しません。
※=135ミリのレンズで、被写体まで約160cmの距離から…
超広角レンズで撮影したような、オマケに背景を大きくぼかした画が撮れました(^_-)
PS=ピントも露出も固定して撮影するのが原則です。 |
|
11/3(金)
21.8度 |
あれから、ほぼ半世紀… |
50年ほど前に、フィルムカメラ(ペトリV6)で撮影した画像です。
左に「阪急百貨店」、正面が「富国生命ビル」。
私が3台目にして、初めて購入した一眼レフカメラで撮影した阪急前交差点あたり。
1960年代の後半に、プロのカメラマンだった友人の紹介(同伴(^_-))で…
心斎橋の「カメラのナニワ」で、結構…いやかなり安く手に入れることが出来ました。
二十歳頃は…今と違って??とても〝素直〟な写真を撮っていたんですね(^_-)
こちらは、仕上がりの品質が良いので??私じゃなくてお店で現像したものだと思います。
大阪駅前の陸橋(昭和39年松下幸之助氏寄贈)から撮影してたと思います。
|
ほぼ同じ位置(高低差はありますが(^_-))から撮影した画像がネットにありました。
こちらの建物(大阪富国生命ビル)は、1964年10月の竣工なので…
その4年後くらいに、上の写真を撮影したことになりますね。
|
こちらもネットでいただいてきた画像ですが…m(_ _)m
1964年の竣工から40数年後(2010年10月竣工)の12月9日にグランドオープンした勇姿です。
地上28階・地下4階。高さ132m
|
そしてこちらが、2014年12月5日に大阪駅前から私が撮影した画像です。
正面が「阪神百貨店」左サイトに阪急百貨店そしてその奥が「富国生命ビル」です |
私が10代の頃にアルバイトをしていた、阪神百貨店の屋上から撮影した画像です。
阪神百貨店で開催された「報道写真展」を見に行ったときに撮影した物です。 |
我が家からだと、阪急百貨店(高さ182m)は見えてるんだけど…
ちょうど50m低い、大阪富国生命ビル(132m)は他のビルに被って見えませんね。
たった一枚の写真からでも…ドラマが生まれます??(^_-) |
|
11/2(木)
22.3度 |
撮って?? |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F16 1/50秒)ISO 100 PLフィルター使用
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20.」で現像
フォーサーズサイズ以上にトリミング
JA91NH(オール日本ヘリコプター)
モデル: AgustaWestland AW139
一番下で紹介する「ASAHI航洋」もそうですが…
こちらのヘリをネットで検索してみたら…
なんと写真の投稿サイトがあるじゃないですか(^_-)
※=50分の1秒で撮影すると、ブレードが適度にブレてダイナミックに撮れます。 |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F11 1/50秒)ISO 100 PLフィルター使用
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20.」で現像
フォーサーズサイズ以上にトリミング
南下中だったこちらのヘリが、突然向きを変えこちらに向かってきたんですね??
|
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F11 1/50秒)ISO 100 PLフィルター使用
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20.」で現像
フォーサーズサイズ以上にトリミング
撮影している私の姿を観て〝撮影に協力してくれたんじゃないでしょうか(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F16 1/50秒)ISO 100 PLフィルター使用
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20.」で現像
フォーサーズサイズ以上にトリミング
撮ってちょうだいと言わんばかりに??
我が家の上空でUターンし、元の進路に戻っていったんですよ(^_-) |
EOS 5D Mark Ⅳ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
シャッター速度優先AE スポット測光 任意の一点親指AF
400ミリ(F14 1/50秒)ISO 100 PLフィルター使用
色温度 5000k ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 DPP「4.7.20.」で現像
フォーサーズサイズ以上にトリミング
JA6026(ASAHI航洋)
モデル: Fuji 204B-2(FujiBell)
ヘリといえども、結構なスピードが出ています。
次回は、(流し撮りで)多重撮影に挑戦してみたいと思います。
多分無理かもね。 |
|
11/1(水)
20.2度 |
ピント調整 |
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art…少しピントが甘いようなので…
またまた暇に任せて、SIGMAの「USB DOCK」を使ってチマチマと調整してみました。
|
最短撮影距離の(実測)85.7cmに三脚をセットして、オートフォーカスで撮影。
初期設定で撮影し、等倍まで拡大しさらに虫眼鏡でピントの確認をします。
やはり、等倍まで拡大するとかなりピント位置がずれてます(^_^;)
撮影した後、「USB DOCK」にレンズをセットしてパソコンで数値を入力。
とりあえず「+1」に設定し確認…微妙です。
なので「+2」に設定すると行き過ぎみたいです(^_^;)
|
と言うわけで、カメラ側でその微妙な数値をアジャストしてみます。
とりあえず「+1」に設定し撮影、確認…まだみたいなので「+2」…でOKでした。 |
次は、1.3mの距離まで下げ同じように調整確認を繰り返しました。
こちらも、「+1」でOK。
さらに2m迄下げ撮影確認。こちらは調整無しでもOKでした。 |
と言うわけで、撮影、確認、調整を繰り返した結果…以上の数値で納得しました。
いやぁ~それにしても、「USB DOCK」の使いにくい事ったらありゃしない(^_^;)
ズームレンズだと、さらに4倍以上の作業を強いられます。
SIGMAの場合は、ピント調整は〝無料〟みたいなので、メーカーに任せた方が良いですね。 |
|
|