デジフォトダイアリー


「花博記念公園」 風車の丘の大花壇に咲く・・・ひまわり



2023-07 2023-08

2023-01 2023-02 2023-03 2023-04 2023-05 2023ー06

2022-07 2022-08 2022-09 2022-10 2022-11 2022-12

2022-01 2022-02 2022-03 2022-04 2022-05 2022-06

2021-07 2021-08 2021-09 2021-10 2021-11 2021-12

                   
2021-01 2021-02 2021-03 2021-04 2021-05 2021-06

2020-07 2020-08 2020-09 2020-10 2020-11 2020-12

2020-01 2020-02 2020-03 2020-04 2020-05 2020-06

2019-07 2019-08 2019-09 2019-10 2019-11 2019-12

8月1日~31日
月 / 日 タ イ ト ル  ~ 今   日   の   出   来   事
8/27(日)
34.1
25.2度
質感を撮ってみる

過去何度か紹介した、私が物撮りでのライティングを勉強させて貰っている、
プロカメラマンさんの動画で・・・視聴者さんからのリクエストに応えて・・・
↓画像(ほぼ同商品)の「爪切り」を撮るって動画を観て・・・私も挑戦してみました(^_-)
今回購入したのは・・・ほぼほぼ(姿形が)同じ(^_-)なのに、
お値段が1000円から2千円台と、どれを買ったらいいのか悩みます(^_-)
安いのは中華製で、高いのは日本製だと謳っているサイトもありましたが・・・
とりあえず二番目に安い中華製を買いました。
でも〝この〟クオリティが1,000円で購入できるんですから・・・
今、巷・・・いやYoutubeで、デフォルトするんじゃないかと騒がれている隣国さん・・・
もう少し頑張って欲しいと思います(^_-)
切れ味は、未だ使ってないので分かりません。

今回撮影して、再認識させられたんですが・・・??
中華製品って、金額の高い安いに関わらず・・・
撮影のクオリティが半端ないほど凄いです(^_-)
ご覧のような画像(質感/映り込み等)に、エドちゃんいくら頑張っても撮れなかった(^^;)


プロのカメラマンさんは、やはりプロと云うことで・・・
4灯ものLEDライトと、数種類のレフ板&枠トレを使用していましたが・・・
私は敢えて??箪笥の奥から引っ張り出してきた・・・
今回、購入した爪切りと変わらないお値段で購入した・・・
撮影ボックスを使って撮影してみました。
モバイルバッテリーも、奥さんが「スズキ」のバイクを買ったときに貰った、
モバイルバッテリーを使って・・・テープ状のLEDライトを発光させての撮影です。
今回のような小物だと・・・撮影ボックス、意外と便利なのでお勧めです。

爪切りの抑え部分と、お尻の部分がメタリック調になってまして・・・
周囲のものが映り込んでしまいます(^^;)
この手の商品って〝その〟映り込みを如何に抑えるかが、腕の見せ所になってきます(^_-)
正面に筋状の光の反射が映り込んでいますが・・・この正体は、
撮影ボックスの天面に貼り付けられた照明(テープ状のLED)です。
メッチャ(光の)感じが悪かったので??トレーシングペーパーで、
ディフューズさせて柔らかく抑えてみました。
黒い本体部分は、サンドブラスト処理されたような感じになってます。
ホントこのクオリティで、1000円はメッチャ安いと思います。
そして〝その〟仕掛け??切った爪が飛び散らないように細工されたギミック(^_-)が
工作男子のハートをくすぐります(^_-)
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4  露出ディレーモード 3秒
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F16   1秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0使用)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

どうにも??反射の映り込みが気に入らなくて・・・6時間後に、
もう一度店開きをして撮ったものがこちらです。

光・・・光(コントラスト)がないと・・・なんか、のっぺりしていますね(^^;)
少し角度を変えて、光をサイドに映り込ませて撮ったものがこちらです。
メタリックな質感は演出できたものの・・・う~ん今ひとつですね(^^;)
っというわけで、撮影した当日は(今回の画像)アップ出来ませんでした(^_-)
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4  露出ディレーモード 3秒
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F16   1/4秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0使用)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

そして本日、カメラもレンズもライティングもさらに、撮影シーンも一新し撮ったのが・・・〝これ〟
撮影のシチュエーションは・・・
太陽が直接差し込む窓際に、自作の枠トレ(750x500mm)を正面に設置し・・・
白いアクリル調のテーブルの上に、主題とした爪切りを仮置きし・・・
5時くらいの位置に白いレフ板を設置し・・・
そのレフ板に向けて「RGBライト」を〝白〟の設定で照射させ・・・
逆光になってしまっている〝メイン〟となる、爪切りの〝刃〟の部分に向けて8時くらいの位置から・・・
白いレフ板に向けて・・・久しぶりの登場ですが・・・ドーム状のディフューズを被せた「LitraTorch」を、
フル発光(800ルーメン)で照射させています。
そして、先ほど仮置きさせておいた「爪切り」カメラ目線にスタンバって、
爪切りと自分を??動かしながら映り込みのない位置を探します。
ベストな位置が決まったら〝その〟位置に、三脚とカメラをセットアップします。

プロのカメラマンさんは、やはり商品撮影と云うことで複数枚撮影し、深度合成していましたが・・・
私は敢えて、爪切りのメインとなる〝刃〟に「F16」まで絞り、ピントを合わせて撮ってみました。

プロカメラマンが撮影したものと比べると・・・それこそ、月とすっぽんほどの違いがありますが・・・(^_-)
金属部分に塗装された、メタリック調の質感と輝き・・・上手く再現できたんとちゃいますか??

PS・・・昨夜(多分、東大阪市の)花火を、十数分間撮影したんだけど・・・
風が全く無くて・・・全体像としては良き構図で撮れたんだけど・・・
〝闇夜のカラス〟??〝霧の中の少女〟??歌、久保 浩??懐かしいですね(^_-)えっそんなん知らんって(^^;)
〝煙〟の発生しない「花火」って存在しない??
花火の正式名称が〝煙火〟といいますから・・・煙と花火は切っても切れない関係??したがって煙は取れない(^^;)
打ち上がれば打ち上がるほど、煙に巻かれて花火が撮影するどころか・・・見えない状態でした(^^;)

EOS 5D Mark ⅣSIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
マニュアル露出 スポット測光  ライブビュー撮影 任意の一点(スポット)親指AF
150ミリ(F16  1/20秒)ISO 100 PLフィルター+2秒セルフ+三脚使用
ホワイトバランス  マニュアル(ExpoDisk2.0使用) ピクチャースタイル スタンダード
枠トレ、レフ板x2枚、LitraTorch、RGBライト使用
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
8/26(土)
35.7
25.3度
CG??はアカンやろ(^^;)

ほぼほぼ1年間、
我がスマホ「Redomi Note 11 Pro 5G」で使ってきたスマホのカバー・・・
そろそろ飽きてきた・・・んじゃなくて(^_-)、衣替えをしてやろうと例によってネットサーフィン・・・

画像は購入店から頂いてきたんですがm(_ _)m
ブランド名「Cupoota」はあるんだけど、例によって商品名のない中華製のスマホのケースを・・・
K国製のスマホに多い??カメラレンズの〝丸い〟ところに一目惚れ(^_-)
それに見た目、かなりフラットな仕上がりに・・・もうこれしかないでしょ(^_-)


こちらの(スマホの)ケースよく見てください??
レンズを覆っている部分の出っ張りが、殆どないにもかかわらず・・・
カバー全体が〝薄すぎます〟(^^;)
どんなギミックを使っているのか興味津々(^_-)商品到着がいつもより楽しみです。

↓これが現物です(^^;)
↑の商品と、同じに見えますか??
商品写真を見てて・・・「Redomi Note 11Pro 5G」を、
実際に装着した写真がないのを不思議に思ってました。
画面と(背面のレンズは、はめ込み合成です。
電源ボタンや、USBの端子なども写っていません。装着していないから。
装着できない理由は・・・商品写真のケースは・・・あくまで撮影用に制作した物だと思います。
個人の感想です(^_-)
そして不思議なのが・・・評価の星は「4.2」レビューは(購入当時)1,436で・・・
これを指摘している人は・・・居なかった(^^;)
私は、レンズを覆っている(円形の)形状と・・・出っ張りのないのが気に入って購入したんだけどね・・・。

数字(数値)を盛ったり、誤魔化したり、とぼけたりするのには慣れきっていますが・・・
デザインや形状まで誤魔化されたのは・・・過去なかったような気がしました(^^;)

そういう目で見ると??写真もCGっぽいですね。
ケース無しでも「Redomi Note 11 Pro 5G」これほどスリムじゃないし・・・
それにサイズ感が微妙どころか・・・全く別物に見えてしまいます。

あっ!!お値段の方は、アマゾンで¥1,039円でした。


1年間使ってきた、
最初に紹介したケース(¥1,780円)は・・・こんな〝切り欠き〟は無いです(^^;)

まぁ~ぼやいても仕方ないです(^^;)グス
スマホの画面を、
ニコンカラーで表示させて・・・一目惚れした??レンズの(円形)開口部を撮ってみました。

スマホを実際に装着するとこんな感じです。
右下に光っているのは・・・マグネット式のUSB(Type-c)変換アダプターです。

っというわけで、例によって記念撮影したあとで・・・
本日は「PLフィルター」の効果と活用法を紹介したいと思います。

撮影のシチュエーションは・・・
ほぼほぼ逆光で、7時の辺りに小さな自作のレフ板を、
少し距離を置いて控えめに据えております。
(例によって)スマホのケースの〝テカリ〟(リフレクション)は、
PLフィルターを使って調整しています。
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4  露出ディレーモード 3秒
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F16   4秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0使用)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

そして、こちらは・・・スマホのカメラのフラッシュを大光量で・・・??
じゃなくて・・・種を明かせば??「PLフィルター」の操作と、
露出時間を二倍にして撮ったものです。
いやぁ~それにしても、逆光にはからっきし弱いとされる、
Viltroxの「AF56mmF1.4Z」 レンズ・・・
ご覧のように、まるで淀川の花火の如く??ゴーストのオンパレードです(^^;)
ご存じのように、PLフィルターは・・・虹を消したりより、鮮やかに撮影することも出来ますね。

PLフィルターは、空をより青くしたり、
水面や木々の葉っぱのテカリを抑えたり出来ますが・・・他にも使い道は沢山あります。
是非一家に一枚、それなりのお値段のPLフィルター常備しておくと幸せになれるかと思います。
8/25(金)
34.8
24.8度
想定外の発想??

さて・・・〝これ〟は何でしょうか??

因みに、これは関係ないですが??カラーは「ニコンカラー」です(^_-)
カラーピッカーで、抽出したカラーコードは・・・(R:255/G:251/B:51)

Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4  露出ディレーモード 3秒
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F16   1.6秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0使用)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
8/23(水)
34.7
27.5度
ほぼほぼ目標達成

夢にまで見た??いや、何年ぶりでしょうかね・・・こんな数字を見るのは(^_-)
「78.75」・・・「22.5」・・・「24.9」
さて、この数字は何でしょうか??
因みに、5月の14日は・・・
「80.45」・・・「23.3」・・・「25.4」でした。
私と同じような悩み??気にしている人なら・・・
この数字を見れば一発で分かりますよね(^_-)
「体重」・・・「体脂肪率」・・・「BMI」です。


NHKの『ためしてガッテン』では、過去何度となく紹介されている人気のコンテンツ??です。
それは、食後直ぐの〝スロースクワット〟は、血糖値を下げるだけでなく・・・
ネットでこんな記事を見つけましたm(_ _)m
ためしてガッテン、糖尿病効果 血糖値を下げる〝ピントレ〝(桃色筋肉)
「桃色筋肉」を付ける方法として、いま医学界で大注目されているのが「スクワット」だ。
全身の筋肉の、7割を占める下半身の筋肉を動かすことで、エネルギーを効率的に消費できる。
また、器具を使わず自分の体重だけを負荷する、低強度のスクワットを繰り返し行うと・・・
筋肉の「質」に変化が起こる。
人間の筋肉は、持久力に優れ脂肪を消費しやすい「赤筋」と、瞬発力に優れ糖を消費しやすい・・・
「白筋」で構成されているが、低強度のスクワットを続けているとなんと「白筋」が・・・
「桃色筋肉」に変化する。これは「白筋」の細胞の中に〝ミトコンドリア〟という器官が・・・
増えたことを意味している。ミトコンドリアは、脂肪を燃やしてエネルギーを生む能力がある。
つまり「桃色筋肉」は、元々の糖だけでなく脂肪もダブルで消費できるのだ。
糖尿病(私は患者じゃありません(^_-))対策にはうってつけの〝スーパー筋肉〟なのだ。

私が多分??(ためしてガッテンを観て)食後直ぐの「スクワット」を始めてから・・・
ダイエット効果もあると云うことで)2年??位経過していると思います。
ダイエットと同じでね、最初のうちは全く目に見える〝効果〟はありませんでした(^^;)
毎食後、口に食べ物が残っている間に、スロースクワットを105回・・・
それと、今年になってから??一日一個のあんパンは、なかなか止めることは出来ませんが・・・
ほぼ毎日食べていた・・・ピーナッツと、アーモンドチョコレートそしてお菓子類は・・・
98%??食べるの止めました(^^;)
長年続けている筋トレ(スクワットを含めて)と、ストレッチのおかげも有って・・・
5月には・・・体重が「80.45kg」体脂肪が「23.3」BMIが「25.4」と・・・
糖(分)質を控えたせいか・・・〝やる気を起こさせるような〟??数値にさらにやる気満々(^_-)

いやぁ~もう何年も・・・いや??十何年も、念仏のように唱えて続けている・・・
〝ダイエット〟・・・がそして、目標としていた数値にやっと近づいて参りました(^_-)
これもひとえに、応援してくださる皆さんのおかげ・・・ではなくて??
エドちゃんの、ひたすらな頑張りにあったと思います(^_-)

二十年近く吸ってたタバコは・・・一瞬(^_-)で(約40年前)止めることが出来たんだけど・・・
親父さん譲りの〝甘党〟は、数年後に喜寿を迎えるというのに・・・止められまへん(^^;)
でも、その〝糖(分)質〟が、エドちゃんの元気の源でもありますね。
好きなもの(あんパン(^_-))を絶ってまで、長生きはしたくないもんでございます。


私が愛用している「体組成計」・・・
全ての数値を見せるわけにも行きませんが・・・
「筋肉」と「筋肉」の計算と、私の数値を紹介させて貰います。
これを観て、同年代の皆さんが〝やる気〟を起こして貰ったら・・・
イルコさん風に??・・・〝めっちゃうれしいです〟(^_-)

「体組成計」のメーカーさんから・・・
日本人の「筋肉量/率」の計算方法と、日本人の筋肉率を引用させて貰いましたm(_ _)m
エドちゃんの筋肉・・・ギリギリですが〝高い〟に分類されました(^_-)
現状維持(努力)では??「高い」位置から落っこちてしまいます。
八千草 薫さんじゃないけれど??日々〝ちょっとだけ無理をして生きていこうと思います〟
身長は:178cmです
体重(kg) 体脂肪率(%) 体脂肪量(kg)
78.75 22.5 17.72
体重(kg) 体脂肪量(kg) 除 脂肪体重(kg)
78.75 17.72 61.03
除 脂肪体重(kg) 筋肉量(kg)
61.03 30.52
筋肉量(kg) 体重(kg)X100 筋肉率(%)
30.52 78.75 38.7


筋   肉   率
低い 5.8~32.8 5.0~25.8
標準 32.9~35.7 25.9~27.9
やや高い 35.8~373 28.0~29.0
高い 37.4~60.0 29.1~60.0
8/22(火)
35.9
28.0度
各機種共有

本日は、Godoxのスピードライト&コマンダーを(Zfcに装着して)使った場合・・・
っとその前に、それぞれGodoxのスピードライトの〝発光量〟を記憶しておいてください。
左から「A:1/128」、「B:1/128+0.3」、「C:1/128+0.7」

ニコンの現像ソフト「NX Studio」の情報パネルです。
」で囲ってるところが、スピードライトの発光量とかが表示されているパネルです。


今回紹介する「フラッシュ」の、パネルの部分のみ拡大してみました。
先ほど記憶して貰った、それぞれのスピードライトの発光量と・・・
NXStudioに表示されている発光量・・・??微妙に違っているところがありますね(^_-)
でもぱっと見、違うけど??数値は合っている??
マスターは・・・コマンダーのことであって、発光量は無視して貰って結構です。電波通信です。
あっ、その前に・・・何故、Godoxのスピードライトがニコンの「NXStudio」に(で)表示されるのか??
そんなの知りません(^_-) ニコンさんに聞いてください。
でも撮影後、編集だったり・・・HPにアップする際にはとても重宝しております(^_-)
因みに、キヤノンの「DPP」は純正のスピードライトを使っていても、
発光量まで表示してくれませぬ(^^;)

フラッシュモードの「後幕シンクロ」もちゃんと表示されております。
※ 露出補正に・・・〝背景のみ〟となっていますが・・・これは、
スピードライト装着時「全体を補正」と「背景のみ」が(カメラ本体で)選択できるようになってますが・・・
これが適用されるのは・・・ニコン純正のスピードライトを使ったときだけらしいです(^^;)
でも一度(以外と便利そうなんで)Godoxでも、適用されるのかどうか検証してみたいと思います。

「Aグループ」「1/128」・・・NXStudio」の表記は「1/128」と変わりません。
「Bグループ」「1/128+0.3」・・・
「NXStudio」の表記は「1/64(-2/3)」(1/64-0.7)となってます。
これは「1/1280.3」と「1/64-0.7」は同じです(よ)ね??
次に「Bグループ」の「1/128+0.7」と「1/64-0.3」も同じ発光量になります(よ)ね??
何故、このような表記になるのかは・・・分かりません(^_-)
ニコンさんが、Godoxのスピードライトなんて載せたくないと思えば、それは出来ると思うんです。
実際、キヤノンの「DPP」には一切Godoxを使っても、記録&表示もされません。
そういうところが??ニコンさんの懐のでかさを感じるところです(^_-)
懐がでかいついでに??Godoxのスピードライトも、純正と同じように表示して貰いたいモノですm(_ _)m
なにしろ、純正のスピードライトは)どのメーカー問わず)くっそ高いです(^^;)から・・・

PS キヤノンから(2年半前)トランスミッターの改良版「ST-E3-RT」の「Ver。2」が発売されてます。
その改良メニューは・・・「後幕シンクロ」、「微少発光」はなんと??〝1/8192〟分けわかめ(^_-)
っと「FEメモリー」これを分かりやすく云うと・・・カメラの露出で例えると・・・
オートで撮影し、そのまんまのデータをマニュアル露出に、あてはめる??みたいな感じです。
〝これ〟は「Godox」のスピードライト(コマンダー)には既に備わっていますね。
一見便利そうですが・・・マニャルオンリーで使用している人なら・・・殆ど使いません。
以上の操作が使いたければ・・・新しいトランスミッターを購入しなきゃなりませんが・・・
既に私みたいに「ST-E3-RT」を所有している人には・・・
〝改造費〟¥14,300円出せば・・・以上の三点が使えるように(キヤノンは)してくれるらしいです。
でも中華製は(レンズ、スピードライト、コマンダー等に)Type-C端子が備わっていて・・・
ほぼほぼ〝無料〟でファームアップ出来ます。
手持ちの、AD100Pro、X2T、XPro、Viltrox AF56mmF1.4Z にも端子は備わっています。
SIGMA 20mmF1.4 DG HSM Artレンズにも、USBドッグは有料でしたが、これでファームアップや
レンズのピント調整が無料で出来ちゃいますね。

「後幕シンクロ」は、私が今使っているGodoxのスピードライト、TT600そしてAD100Proでも使えます。
それと発光量「1/8192」を使うには・・・今持っているキヤノンの、430EXⅢ-RTと600EX-RTが・・・
使えるか??多分旧機種だと使えないでしょうね。HPには使えるとは書いてません(^^;)
「FEメモリ」は、先ほども書いたように・・・私は、マニュアルオタク??全く使いません(^_-)
Godoxの、一万円未満のコマンダーには・・・随分昔っから先ほどの三点いや二点セット??既に備わっています。
プロの中にも、既に浸透してしまっている「Godox」・・・今更って感じがしますね。10年遅かった(^_-)
出し惜しみは今の世の中・・・通用しません??

それにGodoxなら、コマンダーを変えるだけで全てのメーカー(多分)で、
スピードライトは使い回しが出来ちゃいます。
※ タダ光らすだけなら、コマンダーも使い回しが出来る機種もあります。
つまり私が、EOS 5D Mark Ⅳで、スピードライト5台を使ってライティングを組んだとします。
〝その〟(5台の)ライティングはそのまんまにして、ニコンのZfcに変えて撮りたいとします。
キヤノンや、ニコンの純正のスピードライトを使ってた場合は・・・
間違いなく全てライティングの機材は取っ替える必要があるし・・・
その手間暇を考えると・・・空恐ろしくなりますね(^^;)
それがGodoxだと・・・
コマンダーを変えるだけで、ライティングの位置はそのまんまさらに、
発光量さえもそのまんま使えます(^_-)
私はこのパターン・・・物撮りでよく使用しているのでその便利さに・・・
キヤノンのスピードライト殆ど出番がなくなりました。
8/20(日)
37.2
27.6度
ハマりやすく冷めやすい(^_-)

1971年の、発売開始から・・・約52年の歴史を誇る、ぺんてるのシャーペン・・・
万年CIL(マンネンシル)「ケリー/KERRY」オリーブグリーン
サイズは・・・軸系15x奥行き12x長さ125mm  重さ(実測)21g
アマゾンで・・・¥1,550円でした。
両サイドに、控えているのは同じくぺんてるのシャー芯「Ain」「XC285-」と「XC285-2B」・・・
こちらは、一個からでも送料無料の(^_-)ヨドバシで、一個¥198円で購入(他にも一緒に買ってます(^_-))

シャーペンなのに、キャップが出来ると云うことで、今回購入しましたが・・・
実際、実物を手にしてみると・・・〝やはり〟??50年くらい前に、使ってた記憶が蘇ってきましたよ(^_-)
あの時代は・・・まだまだシャーペンは主流だったと思います。
私なんかあの頃は・・・タイプライターを使って見積書書いてましたね(^_-)カタカタカタ・・・懐かしいです。

〝これ〟を見て、懐かしいと思った人は少なくないはずです。
私が購入したのは、普及タイプですが・・・高いものだと、2万円オーバーの限定品もあります。
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F16   3秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

っというわけで今回は、少し趣向を変えて・・・ちょっぴり秋の気配が・・・いや全く感じない(^^;)
夏空をバックに、スピードライトを使って日中シンクロ撮影(^_-)
室内と真夏の空・・・かなりな露出の差があるもんで・・・ライティング、少し手こずりましたね(^_-)デモ楽しいです。

ご覧のようにキャップをセットすると・・・全長は、137mmとなります。
50年前のデザインとは思えない格好良さ(^_-)
書き味もそれほど悪くないですよ。
そして、シャー芯をぺんてるの「Ain」に変えてやるとさらに、滑らかに掛けますね。
書き味は・・・シャー芯の芯次第です。

今回「B」と「2B」を追加で購入したんですが・・・
「HB」よりか「B」の方が当然〝濃く〟そして〝滑らか〟に書けますね。
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F2.2   1/3200秒)ISO 100 5/6EV 露出調節   三脚x3本使用
ホワイトバランス  オート(白を優先)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
GodoxのXProをマスターに、半透明のディフューザーを装着したAD100Proを(マニュアル)スレーブ発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

ついでに、こちらは先日購入済みの、ぺんてるの「オレンズAT」です。

最近はすっかり出番のなくなった・・・モンベルの万年筆です。
こちらも40年くらい使っているんでしょうかね・・・
2年くらい前だったか・・・ピカール他で磨いてやったら、WOW新品時の輝きに戻りました(^^)/
8/19(土)
35.6
27.4度
ヒコー少年??

F16 Viper Demo Wings Over Houston 2022

いつものように「Youtube」を観ていたら・・・全くジャンルの違う動画が表示されまして??(よくあることですが)
何時もだったら即、チャンネル??を変えるところですが・・・(^_-)
ご覧のように若くて??綺麗な女性のパイロットしかも「F16」という戦闘機を操縦されるみたいです(^_-)
そして何とね、この(アクロバットデモ飛行)動画・・・「2125万回」も再生されているんですよ。
50分強と、少し長い動画となっていますが・・・あの??軍人独特のキビキビとした動作と振る舞い・・・??
さらに、戦闘機を操縦する女性って、滅多にお目に掛かることがないので、是非ご覧になってくださいな。

なかなか上手く、素顔のスクショが撮れなくて苦労したんですが・・・(^_-)
男はこういう女性に憧れます?? わけわかめ(^_-)


実際の飛行シーンは30分弱ですが・・・
操縦が上手なんでしょうね??エドちゃんにも飛ばせそうなそんな感じがしましたね(^_-)

さて本題です??
今から60年近く前・・・えっ!!偉い昔の話やなって(^^;)
徳島時代、私より二回りくらい年上の〝いろんな〟??遊びを教えてくれた友人がいまして・・・
(中学時代)例えば空気銃の撃ち方(^_-)私はそれを借りて、半鐘の鐘を的に撃ってたんですね。
勿論当たれば、チン、チン、チンと小さいながらも音はします。
それで結構慣れてきて・・・当たる確率もそれなりに増えてきました(^_-)
そして・・・近所の人が通報したんでしょうか??刑事が数人やってきて空気銃は没収・・・
学校にも通報されて・・・どえりゃ~ことになりました(^^;)
この先はエドちゃんの名誉のためにも??公開しないことにしておきます(^_-)

閑話休題??
その事件から数年後・・・大阪に引っ越してからの事件・・・じゃなくて、出来事です。
先ほどの、空気銃の持ち主(徳島)から電話があって・・・
そのおじさん、何を血迷ったのか??ヒコーキの免許を取るため・・・というか・・・
自動車で云うところの・・・「路上教習」をするとかで、大阪は八尾の飛行場にやってくるとのことで・・・
もし良かったら・・・○○ちゃん(←私のことね(^_-))見に来ないかって誘われたんですよ。
私はもう二つ返事で即OKしましたよ(^_-)

そこで↓この画像です??
そうなんですよ??友人が操縦する(っと云っても、
教官は勿論同乗していましたよ)セスナ機に乗せてくれたのです(^^)/
勿論、観光飛行じゃないんだから・・・急上昇、急降下(エンジンを切ったりします(^^;))そして・・・
(分かりやすく云うと??もうトップガンの世界ですよ(^_-))
この画像のように、顔を横に振るだけで・・・八尾の町並みが見渡せるという曲芸飛行・・・
若かりし頃のエドちゃんと云えば・・・見かけによらず、乗り物にめっぽう弱かった(^^;)
どれくらい弱いのかというと・・・エレベータに乗っただけでも気持ち悪かったし・・・
映画館やデパートの人いきれも駄目でしたね。
当時住んでいた我が家から、八尾の飛行場まで車だと30分かからない距離だったんだけど・・・
バスや電車で・・・どうやって帰ったのか全く覚えていないんですよ(^^;)
さらに・・・めちゃメッチャ気持ちが悪くて・・・2~3日食べ物を受け付けなかったです(^^;)ハイ。

いやぁ~セスナの中で〝ゲ○〟吐かなくて良かったです(^_-)

こちらのデモ飛行を観てて・・・若かりし頃のエドちゃんを思い出してしまいました。

因みに『トップガン マーヴェリック』アマゾンプライムビデオ(399円)で、4月に観ましたね。
8/18(金)
33.2
25.4度
書き味は良いです。

一日中??〝何か〟を書いているというエドちゃん・・・
又々安もんだけど・・・ほぼほぼ芯が折れないという、自動芯出し機構を搭載した・・・
ぺんてるの、シャープペンシル「オレンズ AT 」(0.5mm/ダークブルー)を・・・
アマゾンで¥1,722円で購入
一応サイズは、w12xD11xH136mm   重さ15g
実際のカラーは、もっともっと濃いブルーです。分かりやすく云うと・・・コスミックブルーです。
〝その〟色に合わせると・・・もっと露出を暗くしなきゃなりません。それでは画になりません(^_-)
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F16   1秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0)
 ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

ペン先にちょこっと芯が出てますやろ??
芯先は(ちびるたんび)勝手に出てくれます。
私が筆記するときの角度は・・・大体・・・というか計測してみたら「40度」でした。
その角度でも、支障なく綺麗に書けますね。
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F1.4   1/60秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  カスタム設定(ExpoDisk2.0)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

もう一本、シャープペンシル注文しているんです。
多分、皆さんが使ったことのあるシャーペンだと思います。

赤いケース(ぺんてるのアインシュタイン)は前から使っているもんです。
黒のケース、ぺんてるの「Ain」(3ケース)は、今回「オレンズAT」用に購入したものです。
アマゾンで、3ケース¥538円でした。
8/17(木)
30.8度
26.7度
ノートPCのバッテリーのあれこれ

~備忘録~として記録しておきます。

(モバイル)バッテリーのトピックが続いたと云うことで・・・
過去、殆ど気にも留めなかった、ノートパソコンに搭載された「バッテリー」について勉強してみました。
内容は・・・
ノートPCに内蔵の、バッテリーの容量と劣化状態を確認する方法を、皆さんとシェアしてみたいと思います。
興味のある人は、自己責任で(^_-)エドちゃんに着いてきてください(^_-)
確認方法は・・・
操作方法は、私もかなり久しぶりなもんで〝鬼が出るか蛇が出るか〟??楽しみです。
昔はね、上辺だけの知識&知ったかぶりで(^^;)紹介記事なんかを書いてたんですがm(_ _)m
何故か最近は??淺堀りの下ネタネギ・・・じゃなかった下仁田ネギでは満足できず??
鳴門金時のような、深掘りとまでは行きませんが??ある程度知識を得るようにしています。
でも・・・75年間も使い古した(^^;)記憶装置・・・殆ど〝上書き〟されてしまいます(^_-)
新しい知識を吸収するほど・・・鶴田浩二じゃ無いけれど??
〝古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます〟(^_-)分けわかめ??
古い記憶が、一つずつなら未だ良いんだけど・・・メモリーの如く、電源を落とすたんび・・・
リセットされてしまっている今日この頃(^^;)

閑話休題
「Power Shell」を起動します。
」を右クリックし「ターミナル」(管理者)を選択します。


ご覧の画面(PowerShell)が開いたら・・・
「ユーザー名」(モザイクを掛けているところね)が表示されているのを確認し・・・

「powercfg.exe /batteryreport」
と打ち込みます。
〝exe〟と〝/〝の間に、半角のスペースがあります。
もし間違って打ち込んでしまっても・・・
〝警告〟が表示されるので〝X〟で閉じて、再トライしてみてください。
自信の無い人は・・・止めておいた方が無難です(^_-)

打ち込んだら「Enter」を押します。
すると、保存場所が表示されましたね。

「保存」場所にアクセスします。
「エクスプローラー」を起ち上げます。
「c:」ドライブを選択します。

最下段の「ユーザー」を選択します。

貴方が登録してある「ユーザー名」を選択します。

👈」指差ししている「battery-report.html」をクリックします。

目的の「Battery Report」が開きました。
お気に入りに登録しておくと再度アクセスするときに便利です。

拡大するとこんな感じです。

-)「DESIGNCAPACITY」・・・設計上のバッテリーの容量(新品時の容量)
-)「FULL CHARGE CAPACITY」・・・フル充電時のバッテリー容量(現在フル充電出来る容量)

「Recent Usage」・・・過去三日間のバッテリーの使用状況を確認できる。
★ 何日の何時、どの電源を使用して起動したのか??
★ 何時から「Suspended」(休止状態)になったのか??
★ 何時から何時まで、バッテリーを使用すると容量はどれだけ減るのか??等を確認できる。
??100%充電されてしまってる(^^;)ソニーのVAIOは調節できたんだけど・・・ブツブツ・・・

※ 最後に、バッテリーの設定(寿命延長)の説明があります。

「Battery usage」・・・では「Reent Usage」の情報をグラフで表示される。

「Usage history」・・・パソコンの電源の使用状況を過去まで遡って記録される。

「Battery CAPACITY history」・・・過去のバッテリーの劣化状態が確認できる。

「Battery Life estimates」・・・バッテリーの持続時間を確認できる。

LG製の、パソコンを使っておられる人は必見です(^_-)

LGのノートパソコン「gram」は、デフォルトではバッテリーの寿命の消耗を抑えるべく・・・
バッテリーの充電限度を・・・「100%」以下に設定してある〝ハズ〟だった(^_-)
〝それ〟が、なされてないと云うことで・・・「電源とバッテリー」の設定からやろうと思ったら・・・
〝無い〟??(^^;)バッテリーの延命設定が・・・無い??
何処を探しても・・・傘が無い・・・じゃなくて・・・設定する項目が無い。
そこでネットでググってみると・・・
LGのホームページに「Fn」と「F1」ボタンの同時押しで・・・
「電源設定」から「バッテリー寿命の延長」設定が出来ると説明にありました(^_-)

「Fn」+「F1」の同時押し・・・??もう一度同じ動作を繰り返すものの・・・
傘が無い・・・じゃなくてm(_ _)m反応が無い(^^;)全く何の反応も無い??
〝その〟手段は諦め・・・
「電源管理」が設定できる「LG Control Center」を、スタート画面の検索で探してみました。
一件ヒットしました(^^)/

管理者として実行すると・・・ご覧の画面が表示されました。
「電源管理」をクリック・・・

※ 「色温度」の設定も出来るみたいです。
今のところ色味に不満は無いです。

↘「バッテリーの寿命の延長」を見てみると・・・「OFF」になってますね(^^;)

「ON」に設定
ついでに??「USB-C充電機能設定」も「ON」に・・・
ノートPCが、オフの状態でもUSB Type-C端子に接続すれば、充電出来るようになりました。
多分・・・その状態で使用することは無いと思いますが・・・

「キーボードのバックライト」ローからハイへ明るくしてやりました(^_-)
8/16(水)
33.8
25.7度
備忘録

~備忘録~・・・として記録しておきます。

暇に任せて??ANKERのモバイルバッテリー「PowerCoreⅢElite」25600mAh 60wでも・・・
LGの16インチノートパソコン「gram」を、何処まで充電出来るのかを検証してみました。
因みに「gram」に搭載されているバッテリーは・・・説明書によると・・・
新素材カーボンナノチューブ採用の高密度バッテリーを採用、軽量コンパクトで最大25.5時間使用できるとあります。
バッテリーの容量は・・・「80Wh」mAh表記ではありません。

僅か「17mm」厚のノートパソコンに、よくぞこの大容量のバッテリーを詰め込んだものです(^_-)
大体私の使い方(朝7時半頃から・・・5時頃までスリープオフで使いっぱなし(^_-)だと・・・
購入してから、1年と4ヶ月になろうとしていますが・・・まだまだ内蔵バッテリーのみで使えますね。

近年のノートパソコンは、バッテリー保護のため??100%まで充電出来ないようになってます。
大体、私の血中酸素と同じくらいの??97%くらいになってますね(^_-)※スマホも同じです。
バッテリーの安全と、寿命を持たせるためには・・・電源入れっぱなしで使うのは良くないそうです。
私の場合、最近は殆ど持ち出す機会もないので・・・バッテリーの寿命云々に興味は無いんだけど・・・(^_-)
電源入れっぱなし(充電しながら)使用すると・・・まれに??バッテリーが膨張して〝ボン〟っとなりかねません(^^;)
私は過去に、ソニーの(購入金額8万円強もした)「Xperia」が突然膨張し、お釈迦にした経験があります。
さらに、氷川きよしがコマーシャルしていた「限界突破」で購入したスマホ型のモバイルルータも・・・
ほぼ、電源入れ(充電し)っぱなしで使っていたため・・・
わずか1年くらいの使用で・・・バッテリが膨張してしまいましたね(^^;)
ノートパソコンの方は、過去十数台使ってきて・・・未だ一度も不具合が起こったことは無いですが・・・
何しろ世界中で、バッテリーが原因で車両火災を起こしている、隣国製のノートパソコンですからね??
念には念を入れて??充電とバッテリーを、交互に使おうかなって実行している今日この頃・・・

↙それで検証の結果ですが・・・
内蔵バッテリーを使い切った「gram」と、ANKERのモバイルバッテリーを・・・
給電、PD、QC3.0、60w急速充電(20V-3.0A)対応の「UGREEN USB Type-C」ケーブルを使って・・・
っとその前に??ノートPCはK国製、Anchorとケーブルそしてデジタルテスター「UD24」は中華製(^_-)
おまけに、参考として右↘に記載した、先日計測したモバイルバッテリーも↘中華製という・・・
〝栄耀栄華〟な時代を経験&体験してきたエドちゃんとしては・・・とても寂しい限りです??(^^;)
じゃあ買わなきゃ良いだろうって・・・(^_-)
〝背に腹は代えられぬ〟・・・ジレンマを感じる今日この頃??

購入してから、二年も経つというのに・・・さすがモバイルバッテリー界の雄として君臨する??ANKER・・・(^_-)
「80Wh」のバッテリーを、ほぼほぼ満充電出来ちゃいましたね。

右は↘つい先日計測したものですが・・・比較するために載せました。
ANKER Power CoreⅢElite 25600mAh/60w➡LGの「gram」 ARSZHORSVS」➡LGの「gram」へ充電
経過時間 電圧(V) 電流(A) 電力(W) 経過時間 電圧(V)19.86 電流(A) 電力(W)
開始時 19.91 2.79 55.56 開始時 バッテリー残量 2.1 41.7
10分経過 19.89 2.78 55.45 10分経過 73% 41.6
20分経過 17分経過 50% 41.6
30分経過 18分経過 48% 1.4 28.0
45分経過 19.92 2.16 43.00 30分経過 34%
1時間10分 2.25 44.80 40分経過 12%
1時間20分 2.29 45.59 49分経過 3%
1時間30分 19.96 1.56 31.13 51分経過
1時間40分 19.99 1.08 21.58
1時間50分 20.01 0.77 15.41
1時間55分 0.65 13.01
1時間56分 0.64 12.81
1時間56分でLGの「gram」を「95%」充電 51分でLGの「gram」を34%充電
8/14(月)
33.7
25.9度
願いが叶わないのはペルセウスのせい??

「ペルセウス座流星群」
皆さん、ご覧になりましたか??
私は丁度、真夜中に目が覚め・・・ベランダに出てみると、ペルセウス座流星群どころか??
ベールのような雲(巻層雲)に遮られ・・・コスミックな空さえ殆ど見えない状態でした(^_-)
それでもまぁ~数分目をこらしていると・・・いつもの木星はしっかりと確認できましたね。
「恒星」である「カペラ」も、結構明るい(恒)星なんだけど・・・私の目には見えなかった(^_-)
「天王星」も、木星の明るさに圧倒されてか??こちらもベール状の雲に遮られ、目にすることは出来なかった。
私の星座である??「牡羊座」は・・・スマホのアプリを〝その〟方向にかざして初めて存在を確認しましたね(^_-)
例によって、私の気配を感じ起きてきた小春は何をしてたのかって??・・・
飛んで火に入る夏の虫??カナブン相手に遊んでましたね(^_-)
そういえば毎年、我が家に2~3匹の蝉が飛び込んできては、小春の遊び相手にされているんだけど・・・
今年は今のところ・・・一匹も来ませんでしたね??
私も今年は・・・蝉の声は聞けど・・・姿は一度も見てないですね??まるで屁のようです(^_-)

私が初めて(25年くらい前)「ペルセウス座流星群」を、わざわざ観に行ったところが・・・
志摩市大王町の「登茂山(ともやま)園地」でした。
真冬の、360度遮るものが無い公園の駐車場・・・
北は英虞湾、南は太平洋と潮風が吹きすさぶというシチュエーション(^^;)
しかも周囲には、見物にやってきていると思われる??カップルが乗った車がずらり・・・
そして意味が分からないのが??星の見学なのに・・・全ての車がエンジンを切っているんですよね??
私も仕方なく(パジェロの)サンルーフ開放なのに・・・エンジン切って、震えながらカメラ構えてましたね(^^;)
えっそれで、ペルセウス座流星群・・・写真撮れたのかって??
そんなこと聞くだけ野暮よ(^^;)防寒着は着てなくて、もう寒くってそれどころでは無かった。

~備忘録~
↙LG製の16インチノートパソコン「gram」のバッテリーをほぼ使い切り・・・
満充電した「ARSZHORSVS」を使って,どれだけの量を「gram」へ充電できるのかを検証してみた。
結果は・・・「gram」〝0%〟から「ARSZHORSVS」のバッテリーを使い切るまで51分・・・
「gram」の充電量は・・・〝34%〟でした。

↘右側は、電しながら・・・というかそもそも、4,600円のモバイルバッテリーで・・・
16インチの、ノートパソコンに使えるのかと云うことから始めました(^_-)
(購入する前に確認してますね(^_-))
結果は・・・給電しながら(ノートパソコンで作業をしながらも)・・・
さらに充電することも出来ましたね(^_-)
約50分間作業が出来てしかも、「gram」のバッテリーを約20パーセンも充電出来ました。

※ 「gram」に、二個装着されている、USBType-C端子(Thonderbolt 4x2)3A 45W 給/充電
内蔵バッテリーは、新素材カーボンナノチューブ採用の高密度バッテリー、
コンパクトで最大25.5時間使用できる。
「ARSZHORSVS」➡LGの16インチ「gram」への
充電所要時間
「ARSZHORSVS」➡LGの16インチ「gram」
給電での使用時間
充電開始前 19.86V 2.1A 41.7W 100% 給電開始前 「gram」:59% 「ARSZHORSVS」:100%
7分経過 41.7 81
10分経過 41.69 73
13分経過 64
15分経過 56
17分経過 41.67 50
18分経過 1.4 28.0 48
20分経過 20分経過 69 48
25分経過 44 25分経過 70 40
30分経過 1.46 34 30分経過 72 28
35分経過 23 35分経過 73 18
40分経過 12 40分経過 75 10
41分経過
43分経過
44分経過
45分経過 45分経過 76
46分経過
47分経過
48分経過
49分経過 50分経過 78
51分経過 51分47秒
「gram」の充電量は・・・34%だった 給電(作業)しながらの充電量は 19%だった
8/13(日)
38.6
27.7度
必殺仕置き人??

本日は久しぶりに、パソコンネタというか・・・
エドちゃんにとって、20年位の歴史のある??「レジストリ」を弄って・・・
スタート画面にある🔍「検索」欄から〝こんなん必要??〟っと誰もが思っている・・・
検索結果から「Web/ウェブ」を、抹消する方法を紹介します。

(Windows11)デフォルトだと・・・「コントロールパネル」と検索すると・・・
呼びもしないのに??「Webの検索」が、ずら、ずら、ずらっと表示されてしまいます。
Webで検索したいなら、chromeやGoogle&chatGPT等を使います。
しかも(私は非表示にしてますが)評判の悪い??「Bing」で検索結果が表示されてしまいます(^^;)
※ この評判の悪い??「Bing」も、ブラウザーから(一切出てこないように)外す設定も出来ますね。

」+「R」の同時押しで・・・ご覧の↙ダイアログボックスが表示されます。
この動作は、過去二十数年間で・・・何百回と繰り返されてきたルーティンです(^_-)
その名前の欄に「regedit」とタイピングして・・・「OK」をタップします。

もうすっかりお馴染みの??「レジストリエディター」が表示されたら・・・
HKEY_CURRENT_USER」を選択し「>」をクリックします。

「∨」で表示された中から・・・「Software」を選択し「>」をクリック・・・

「∨」で表示された中から・・・「Policies」を選択し「>」をクリック・・・

「∨」で表示された中から・・・「Microsoft」を選択し「>」をクリック・・・

「∨」で表示された中から・・・「Windows」を選択し「>」をクリック・・・

「∨」で表示された中から・・・「Explorer」を選択すると・・・
右側に「DisableSearchBoxSuggestions」っという項目が無ければ・・・

Explorer」を右クリックし「新規(N)」を選択「>」を選択しさらに・・・
右側に、表示されたコンテキストメニューから「DWORD(32ビット)値(D)」をクリックします。

すると「新しい値♯1」が作成されるので・・・
右クリックして、コンテキストメニューから「名前の変更」を選択し・・・
DisableSearchBoxSuggestions」と名前を付けてやります。

名前を付けてやったら・・・その右隣の「データ」の「0x00000000(0)」をダブルクリック・・・
するとご覧の画面が表示されるので・・・「値のデータ」の()を・・・

)に変更して・・・

値の名前を打ち間違えてないか再度確認し・・・「OK」タブをクリックします。

もう一度、名前とデータを確認して「レジストリエディター」を閉じます。

再起動」し、スタート画面を立ち上げ検索欄にもう一度「コントロールパネル」と打ち込んでみます。
ハイどうでしょうか??あの目障りで、何の役にもたたないどころかかえって、仕事の邪魔をしていた??
「Web」の文字が、綺麗さっぱり消え去っていますね(^_-)

※ ↑下から、5枚目と6枚目のピンク色で縁取りしたスクリーンショット・・・
「アクティブ」な状態だと、スクリーンショットが出来ないんですよね(^^;)
出来るアプリもあるかも知れませんが、私が使わさせて貰っている「ScreenPresso」は出来ませぬ。
一応無料(有料もあり)で使わさせて貰っている「ScreenPresso」メッチャ便利なアプリなんで・・・
またいつか紹介させて貰います。
ブログやホームページの制作には無くてはならないアプリ(スクショ)です。

ではどうやって、そのアクティブになっていた画面を、スクショしたのかというと・・・
今回、紹介したスクショのアプリ・・・なんと??なんと(画面の操作)動画も撮れるんです(^_-)
っというわけで、作業内容を動画に納め・・・〝それ〟を再生し、必要なカットをスクショしたのでした。

PS また後に・・・どうしても「Web」が必要になった場合は・・・
先ほどの値を「1」から「0」に戻すか・・・新規に作成した「Disable・・・」を削除すればOKです。
8/12(土)
36.4
27.7度
早食い競争??

二台の、モバイルバッテリーを使って、Zfcが満充電されるまでの時間を計測してみました。
せっかく計測したもんで・・・
自分用に、備忘録として残しておきます。
↙が、ANKER Power CoreⅢElite 25600mAh/60w
超大容量バッテリーPower IQ3.0(Gen2)
USB Power Delivery対応/USB-c入出力ポート/低電流モード搭載/PSE技術基準適合/USB-c急速充電器付属
丁度二年前、アマゾンで¥10,990円で購入
↘こちらが先日購入した「CIO」とほぼ??(外観が)そっくり(^_-)の「ARSZHORSVS」(¥4,599円)です。
どちらもほぼ、充電完了まで5分間隔で計測しました(^_-)

ANKERの方が少し早くて、充電完了まで・・・1時間28分
ARSZHORSVSの方が・・・1時間33分で充電完了です。バッテリーの残量は・・・80%でした。
ANKERの方は、バッテリーの残量を8個のLEDで表示してるわけですが・・・充電完了後全てのLEDが点灯していましたね。
さすが・・・25600mAhは伊達じゃない(^_-)
ANKER 25600mAh/60w➡Zfcを充電 10000mAh(3in1)/45W➡Zfcを充電
2分経過 4.997V 1.83A 9.164W 99%
5分経過 5.184V 1,833A 9.5W 98
10分経過 97
15分経過
20分経過 96
25分経過 95
30分経過 93
35分経過 91
40分経過 87
45分開花 4.98 1.1 5.5 84
50分経過 4.9 1.1 5.5 5.0 1.08 5.4 83
55分経過 5.56 1.1 5.56 1.09 5.5
60分経過 4.9 1.1 5.66 1.1 5.58 82
1時間5分 5.0 0.75 3.7 5.67 81
1時間10分 0.8 4.0 80
1時間15分 5.0 0.3 1.7 0.52 2.57 80
1時間20分 5.04 0.25 1.26 0.36 1.82 80
1時間25分 5.04 0.2 1.0 0.26 1.32 80
1時間28分 5.05 充電完了
1時間30分 0.20 1.01 80
1時間33分 0.17 0.86 80 充電完了

8月4日(購入時)の計測値は・・・
「ARSZHORSVS」充電量100%
「Zfc」のバッテリーの蓄電量は・・・0%
電圧:4.996V
電流: 1.83A
電力: 9.13W
Zfcのバッテリーが満充電になるまでの時間は・・・
1時間40分
「ARSZHORSVS」の残量は・・・75%だった。

8/11(金)
36.7
27.2度
真夏の日中シンクロ

♪空がとっても綺麗から♪テキストにしても??音痴だねぇ(^^;)
箪笥の肥やし状態にある〝鏡〟を引っ張り出して・・・「日中シンクロ」(^_-)
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F8.0   1/125秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  
カスタムExpoDisk2.0使用)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
GodoxのXProをマスターに、ドームディフューザーを装着した、AD100Proをマニュアルスレーブ発光
パワーレシオ: 1/2  先幕シンクロ
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像

名車「マセラティ」

どのようなシチュエーションで、撮影したのか??想像してみてください。
とにかく湿度の高い日本の夏は・・・エアコンの効いたお部屋でちまちまと物撮りするに限る(^_-)
Nikon ZfcViltrox AF56mm F1.4
マニュアル露出  スポット測光  
ライブビュー撮影  ピンポイントAF(AF-S)
85ミリ相当( F8.0   1/200秒)ISO 100 5/6EV 露出調節 PLフィルター+ 三脚使用
ホワイトバランス  
カスタムExpoDisk2.0使用)  ピクチャーコントロール  スタンダード 
GodoxのXProをマスターに、ドームディフューザーを装着した、AD100Proをマニュアルスレーブ発光
パワーレシオ: 1/2  
幕シンクロ
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像
8/10(木)
38.0
28.0度
ノープログラム??

最近、ハマりにハマりまくっている??
過去、有料無料を問わず・・・星の数ほどあるアプリを使ってきて・・・
私たちの年代の誰もが〝あこがれる〟??プログラム・・・が組めなくても、
自由自在にスマホを操れる&自動化することが出来る・・・
アプリ・・・その名は・・・「MacroDroid」〝その〟筋では??
結構有名なアプリで歴史もあるみたいです。
もっともっと早く出会えてたら・・・エドちゃんのパソコン・・・いやスマホ人生も、
変わっていたかも知れない今日この頃(^_-)

〝なに〟が出来るのかというと・・・例えば、
最近、エドちゃんが通っている歯医者さんの場合・・・
お店・・・じゃなく、歯医者さんに到着すると・・・スマホの電源を切るか・・・マナーモードにしますよね。
それがいちいち面倒くさいし・・・もし万が一、設定を忘れてしまったらと思うと食事も喉が通らない??(^_-)
そんなとき「ジオフェンス機能を使って、通っている歯医者さん
(例えば100mとかに指定した)エリアに入ると・・・
「マナーモード/サイレント」に勝手に設定してくれて・・・範囲から外れると・・・解除してくれるんです。
〝これ〟って、スマホを使ったアリバイ作りが出きるんとちゃいますか??天国の京太郎さん/康夫さん??

そして、私たちがやって欲しいと思うことを・・・全て??叶えてくれる・・・そんなアプリです。
登録できる「マクロ」は、5つまでは無料です。
それ以上使いこなしたい人は・・・¥1,000円(^^;)つい先日までは800円くらいだった??
それ以前は¥500円位だった(^^;)

デジタルな話題の次は・・・??
先日購入した、八千草 薫さんの文庫本を使って・・・
↙左が、ごく普通に撮影しアップした画像です。
そして右側が↘、ライトルームの「変形」でもなくて、CameraRAWの「ジオメトリ」でも無くて・・・
Photoshopの「遠近法のワープ」を使って〝真っ直ぐ〟に仕上げてみました。
被写体やモチーフによって、以上の三つ使い分けたら良いんじゃないでしょうか。
8/9(水)
36.4
27.4度
UI 他人と差別化

最近・・・写真を撮るよりか??スマホやパソコンそしてスマートウォッチを・・・
(今更ですが??)弄っている方が、楽しいと思う今日この頃(^_-)
っというわけで本日は、スマーフォンの「UI」ユーザーインターフェースを・・・
自分好み(っと云っても制限や限度はありますが(^_-))に設定できる・・・
マイクロソフトの「MicrosoftLauncher」を紹介したいと思います。
自分好みでユニークなそして、誰とも被らない「ホーム画面」にしたいと思う天邪鬼な人は??
是非ダウンロードして使ってみては如何でしょうか(^_-)

スマホの設定や、他のアプリを使ってUIを弄り倒し、スマホが重くなってしまった人??
そんな人にピッタリなのが・・・今回紹介する「Microsoft Launcher」なのです。

何が出来るのか??少しだけ紹介しますね。
↙「ステータスバー」を非表示にすることが出来ます。
でも、長年見慣れたものが〝無い〟と、ちょっと寂しいですね??元に戻しときます。

あと、ツイッター(X)や、メッセ、Gmail、LINEそして、電話の着信等の通知回数の表示・・・
ホーム画面のレイアウト(アイコン、検索バー、時刻&温度表示&サイズ等)の位置も思いのままに・・・

↖「LINE」の左となりのアイコン(Microsoft Launcher)を起動させると・・・
※ アイコンパックを「システム」から「Microsoft Launcher」に変更しているため・・・
最初に紹介した、アプリ「」のアイコンは変更されています。
「ホーム画面」のアイコン達も微妙に変更されてますね。
↙「ホーム画面」をタップすると・・・↘詳細画面が表示されます。

↙「アイコン」のレイアウトとサイズ
列と行数は・・・なんとそれぞれ「12列/行」まで設定できます。
↘最初に紹介した「通知のバッジ」はここで設定します。

8/8(火)
35.5
27.0度
楽天モバイル三昧??

〝着信時〟のみ、樂天LINKじゃ無くて「標準の電話アプリ」を使って・・・
スマートウォッチで受けるという方法を、昨日紹介しました。

※ つまり、樂天LINK(の回線だと)スマートウォッチが、正常に反応してくれないのです(^^;)
〝何故〟??着信時のみなのかは・・・樂天信者の皆さんは、合点承知の助(^_-)
他のキャリアを使っている人には理解できないと思いますが・・・
楽天モバイルで通話をする場合・・・「樂天LINK」というアプリを経由しないと・・・
毎月のお布施以外、通信料が発生してしまうんです(^_-) 確か・・・30秒22円だったかな??
なので・・・着信は「樂天LINK」以外の電話アプリを使っても・・・タダ(^_-)です。
でも間違って、発信時に他の電話アプリを使ってしまうと・・・課金されてしまいます(^^;)
そこで・・・

っとその前に、電話帳に登録済みの相手から掛かってきた場合の着信画面です。
ちゃんと名前が表示されます。
でも画像は表示されてませんね??↘

電話に出たときの画面です。
この操作を二・三回やってみたんだけど・・・全て、どえりゃー混線していましたよ(^^;)
盗聴マニアには楽しいかも知れませんが・・・??

楽天モバイルから発信する際は・・・「標準の電話アプリ」じゃ無くて・・・
自動で勝手に「樂天LINK」に切り替えてくれる、素晴らしいアプリをダウンロードします。
私は、樂天信者になった2年と三ヶ月ほど前から、
このアプリ(今回のような目的では無いですけど)設定してますね。

↙「樂天LINKサポーター」をインストールします。
「初期設定」画面で「」で囲った部分を全て「ON」にしてください。
最上段の「誤発信の防止機能は有効です」➡を「ON」に・・・
この設定は「樂天LINK」を使う際には必ず「ON」にしておかないと・・・
請求書を見て腰を抜かすことになりますね。

あと「通話料有料の電話発信を禁止する」も「ON」の設定に・・・
そして、その下も「ON」にします。
以上を設定しておくと、安心して長話が出来ますね(^_-)


あともう一つ・・・
これは、今回のテーマ??「スマートウォッチ」ネタとは違いますが・・・
樂天信者の皆さん、以外と知らない人も多いはずです。
私も〝これ〟を初めて知ったときは、マジに即行で設定しましたね(T_T)
しかもこのやばい??設定・・・デフォルトでは「ON」になっているんですよ(-_-;)
っというわけで〝その〟マジにやばい設定を無効にする方法を紹介します。

↙「楽天LINK」のアプリをオープン・・・
左上の、ハンバーガーボタン(🍔)をクリック・・・
↘右側の「設定」をクリック・・・
速効

↙「アカウント」をクリック・・・
↘「Rakuten LINKネームと画像の表示」のチェック「」を外します。

※ ところで何が〝やばい〟のかと云うと??
殆どの皆さんが・・・アカウント(電話の場合は特に)本名そして、電話番号を登録していますよね。
それが、先ほど外したチェックが〝ON〟「」になっていると・・・
もし〝間違い電話〟や、電話番号は仕方ないにしろ・・・
こちらの名前を、相手方に知られたくない場合ってありますよね。
まぁ~普通は、知り合い以外に電話する場合は、こちらの名前を伏せておきたいですよね。
それがですよ、知り合いだろうと、知らない人だろうが・・・間違い電話した相手にも・・・
電話番号も、名前も、私のように男前に写った??画像まで、
相手のスマホに表示されてしまってたんです(^^;)
樂天信者の皆さん・・・今すぐ、ご使用のスマホの確認をそして対策をお進めします。

※ チェックを外しておくことで・・・電話帳に登録済みの人には名前&画像が表示され・・・
登録していない相手には・・・全てが表示されないと云うことです。

もう一つおまけ・・・
スマホによっては既に、対策済みかも知れませんが・・・
通話の品質が悪いと評判の(^_-)樂天通話を少しでも改善させたければ・・・
以下の設定を確認してください。
↙設定を開き、↘右の画面の「通話時に優先的にLTEに接続する」が
」(ON)になっているか確認を・・・

※「設定」を弄って、通話料が心配だという人に・・・
楽天モバイルの説明を記しておきます。
Andoroid版「RakutenLINK」でLTEとWi-Fiのどちらも接続可能な場合に・・・
「自動的」にLTEへ接続する機能

★OSバージョンAndoroid10以降かつAndoroid版「RakutenLINK」
バージョン2.7以降で利用できる機能だ。
★「RakutenLINKを利用したメッセージの送受信
電話の発着信はプラン料金を決定するデータ利用料には
カウントされない

また、高速データ量を消費せず利用できる。っということです(^_-)

私みたいに、電話は殆ど使いませんが・・・スマホをテザリングしたデータ使用量が・・・
ほぼ毎月、330GB程使ってますが・・・
電話使い放題で、データも使い放題で・・・毎月¥3,278円ポッキリ・・・楽天モバイルお勧めです。
ゲームをする人にはキツいかも知れませんが、
Youtubeとかアマゾンプライムビデオ&ネットサーフィン等では、
殆どストレスを感じること無く使用することが出来ますね。

因みに、私のPCの作業環境での(送/受信)速度です。

8/7(月)
32.8
26.3度
RakutenLINK
通話のアイコン表示

「スマートウォッチ」を、楽天モバイルの「Rakuten LINK」アプリで電話を使っている人・・・
↓電話の通知が来ない・・・いや来ても、通知のアイコンが表示されないと嘆いている皆さん??
それがわずか数十秒で・・・↓ご覧のように、相手の電話番号と受信&拒否のアイコンが表示できるんです。

↙左が、先日購入したスマートウォッチの通話記録の画面です。
発信相手のキャリア、電話番号、名前&受信時間も表示されてますね。
↘右側のスマートウォッチは・・・電話番号と受信時間のみとなってます。
これはスマートウォッチと、指定されたアプリによって変わってきますね。
そして、どちらもタイムセールで2千円台前半と、三千円台前半で購入した高級品ですからね(^^;)

操作方法は・・・
↙まず変更させたい、時計のアイコンを長押しします。
すると「」で囲ったメニューが表示されるので・・・
「アプリの情報」をクリックします。
↘「データ使用量」をクリックします。

↙「」デフォルトでは、三つともチェックがオンになってますが・・・
↘「Wi-Fi」と「バックグランドデータ」のチェックを外します。
それでOKです(^_-)簡単でしょ。

※ 「Wi-Fi」のみチェックを外せば良いという人も居ますが・・・
その状態では・・・通知は来ますが・・・受信と拒否のアイコンは表示されません。

それで電話料金はどうなってんねんて心配するのは当たり前ですよね。
結論から言うと・・・RakutenLINK(で通話した場合)・・・全くお金は掛かりません。
それとあと「RakutenLINKサポーター」アプリを使って・・・
それはまた明日にでも紹介しますm(_ _)m

受信の方は、超簡単でしたが・・・
スマートウォッチ側から、発信できるようにするには・・・
メッチャ面倒くさいというか・・・そもそも、かなりな権限をこちらアプリと・・・
「MacroDrold」っというアプリを別にインストールし・・・
そのアプリにも同じような権限を与えなきゃなりませぬ(^^;)
何しろ、中華製のスマートウォッチですからね・・・??

8/6(日)
37.4
27.6土
ファームアップの効果は・・・(^^;)

先日ニコンから、ご覧のような〝待ちに待った〟??ファームウェアの案内がありました(^_-)
最近珍しく、ファームウエアの更新が立て続けにありました??

※ 更新の内容は、下の画像をご覧になりながら説明したいと思います。

Viltroxの「AF56mmF1.4Z」を購入した際・・・
NIKON「Zfc」に装着して「ピンポイントAF」の設定で撮影すると・・・
被写体によって、ピントがメッチャ合いにくいと、ぼやいたことがありました(^_-)
〝それ〟をニコンさんが見ていたかどうか分かりませんが・・・いや絶対に観てないでしょうね(^^;)
いやどっちにしろ??〝それ〟が、改善されたと云うことは良いことに間違いありません。
それに、改善されたと云うことは??ViltroxのAF56mmF1.4Z だけが、
原因では無かったことになりますね。
あの時の失言を取り消さないといけませんねm(_ _)m 素直に、すみませんViltroxさん。

それで〝ピンポイントAF〟が、どれだけ改善されたのか検証してみました。

っとその前に、ピンポイントと、シングルポイント・・・(私にとって)何処がどう違うねん??
っと云うことから説明しますね。

逆光で撮影したもんで(ハレーションが出てて)・・・メッチャ解像感が悪いです(^^;)
適当なモチーフが無かったもんで・・・
思案六歩の末??分かりやすいと思う・・・こちらの被写体を使って説明します。
私は基本、ピント合わせをする際は・・・ピンポイントかシングルポイントしか使用しません。
勿論、物撮りも、静物写真もそれに、飛びものにしたってそうです。
〝一点〟で、意図するところに〝自分で〟ピントを合わせることに拘っています。

三脚を設置し、構図決めをしたシチュエーションで説明します。
「シングルポイントAF」で「ル」にピントを合わせた状態です。
例えばこの状態から・・・気が変わって??左となりの「イ」にピントを合わせたいとします。


「シングルポイントAF」だと・・・フォーカスポイントを一個、隣に移動させるとご覧の状態です。
「バ」と「イ」の中間まで一気に飛んでしまいます。
これでは意図するポイントにピントを合わせることが出来ませんね(^^;)
手持ちだと「フォーカスロック」すれば良いんだけど・・・
三脚を使った撮影、特に物撮りでは・・・難儀します。

そこまでピント精度に拘らない人や・・・ピントをカメラ任せにしている人からしたら・・・
〝いみわかんない〟??まぁ~そうでしょうね(^^;)
殆どの人が、そこまでシビアにピントを合わせている人っていないでしょうね。
でも私は・・・そこまで拘って・・・普通にやってます。ギア雲台を使う意味も〝そこ〟にあるんです。

※ 今回のように、ピント面が平面だとここまで拘る必要も無いんだけどね・・・。
どのようなシーンを想定しているのか皆さん想像してみてちょんまげ。

次に「ピンポイントAF」でのフ、ォーカスポイントを説明します。
「測距点」(フォーカスポイント)が一回り小さくなりましたね。
それではこちらも、先ほどのシングルポイントと同じ「ル」に合わせてみます。

一個となりの測距点に移動させると・・・丁度中間です(^_-)

さらに一個となりに移動させると・・・WOW(^_-)上手く、意図する「イ」に移動してくれました(^_-)
今回の、私の趣旨を理解してくれているみたいです??(^_-)

でもまぁ~被写体や、意図する測距点にピッタリと合わない場合もありますが・・・
ピンポイントだと、シングルポイントよりか確率で云えば高くなります。
構図に拘り、三脚を使ったシチュエーションに於いての撮影は・・・
特に物撮りの撮影は・・・たかが測距点されど測距点??
マス目の一つ一つが(私にとって)とても重要なのです。

ご覧のように、ファームウェアのバージョン「1.41」に更新出来ました。
で・・・肝心のピントの合焦精度(率)はどうなんだって??

前もって、ピントの合わせにくいポイント(正面から見た冷蔵庫の扉)とかを決めていました。
結論・・・〝どんぐりの背比べ〟??
私には・・・違いが分かりません(^_-) 今のところ・・・

ニコンの案内に・・・〝まれ〟にピントが合わないときがある・・・っと記されています??
その〝まれ〟をチャットGPTで聞いてみたら・・・
〝数少なくて珍しいさま〟〝実現・存在することが非常に少ないさま〟だということです(^_-)
つまり、数回・・・いや数百回シャッターを押したって・・・分からないと云うことですね(^^;)
突然現れたフォトジェニックは・・・どうしたら良いんでしょうか??ニコンさん(^_-)

でも凄いですよね??ニコンさんは・・・
〝まれ〟にしか発生しない不具合を、
修正するファームウェアを提供してくれるんだから・・・それ嫌みか??


////////////////////////////////
今回の「ファームウェア」のバージョンアップ・・・何故か??
「exe」ファイルが開けず(色々対策をやってみても駄目だった(^_-))
他にも不具合があって・・・もしやいつもの??Windowsのアップデートが原因かもね。
っというわけで、
スマホ(ニコンの)アプリ「SnapBridge」(Wi-Fi接続)を使って更新しましたね。
パソコンを使ってダウンロードし、
メディアにコピーしカメラにインストールの手順よりも楽ちんです。
8/5(土)
38.4
27.4度
秋を感じる夜風

いつものように、4時過ぎに目が覚めベランダに出てみると・・・WOW!!真夏だというのに??
雲一つ無い、まるでエドちゃんのハートのような、
コスミックブルーな世界が広がっていた(^_-)
えっ??まだ、寝ぼけとるんとちゃうかって・・・(^^;)
おまけに??台風の影響なのか・・・半裸に近い(^_-)エドちゃんの体をすり抜けていく夜風が・・・
〝冷やっこい〟(^_-)
そしていつになく、志摩の夜(星)空とは比較にならないけど・・・(^_-)星屑が多かったような気がします。
そんな感傷に浸っていると・・・これまたいつものように??小春も起きてきて、足下でじゃれついてます(^_-)
少し稜線が白み始めた頃・・・スマホのアプリ「Stellarium」を東の空にかざしてみると・・・
私と同じような格好をした??オリオン座の叔父さんが、木星に向かって喧嘩を売っているようでした。

もう少し画角を広くとってみると・・・ウサギもいましたね。
四十数分間の天体ショーでした(^_-)
8/4(金)
35.1
28.6度
モバイルバッテリー購入

先日アマゾンの「タイムセール」で購入しようと思ってた・・・モバイルバッテリーです。
でも、タイムセールで(ホントは日本製の「CIO」というメーカーの〝これ〟と,
そっくりサンを購入するつもりでした)そっくりサンと云っても、
↓こちらの商品が「CIO」のものに似せて制作した商品を販売しているのです(^_-)
でも、日本製(制作は中国です)の「CIO」は2年前の商品で性能も二年前のものになります(^^;)多分・・・
それに対して、こちらの中華製のそっくりさんはと言えば・・・
10,000mAhの、容量とサイズは同じですが・・・CIOが、
30Wに対してこちらの中華製は45w(入出力とも)
おまけに、ワイヤレス充電も出来ちゃいます。
信頼の日本製か・・・性能とパワーの中華製か・・・随分と悩んだ結果・・・
バージョンアップモデルじゃなくて、パワーアップされたかも知れない、
今年の2月発売の〝2023年革新モデル〟を購入しました。

品名とかは無くて??(^^;)ブランド名が・・・「ARSZHORSVS」3in1モバイルバッテリー
アマゾンで・・・¥4,599円で購入しました。

他にも・・・それこそ、星の数ほど販売されている「10,000mAh」クラスのモバイルバッテリーの中から・・・
何故こちらを選んだのか??
私は一番に「10,000mAh」と・・・〝見た目〟(^_-)の格好良さそして、性能・・・とお値段で決めます。
モバイルバッテリーと云えば・・・だれもが??「ANKER」製品をお勧めすると思いますが・・・
あとで紹介しますが??ANKERrの〝あの〟??フォルムが余り好きじゃない(^_-)

サイズは・・・56x77x26mm
重さは・・・190g(実測)商品説明には、175gとありますが・・・多分これは・・・
少し前に発売された〝バージョンアップ版〟の仕様そのまんま載せてあるんだと思います。
それが証拠に??バージョンアップ版の、商品を紹介したユーチューバーさんの動画の検証より・・・
〝性能〟がアップしているんです(^_-)それもあとで紹介します。


二年前に「Zfc」の予備のバッテリーが(半導体不足のため)手に入らない代わりに・・・
ニコンお勧め(強制)の(^_-)ANKER製の25600mAh・・・60wのモバイルバッテリーを購入していました。
デジぶら中に使用したことは殆ど無くて・・・物撮り中の電池切れでは何度か使用しましたね(^_-)
持って歩くには・・・重くてデカい(^_-)そのサイズは、80x180x22mm・・・560g

↓Zfcのバッテリーを空っ穴にそして、ANKERのバッテリーを満充電の状態で充電を始めました。
電圧: 5.18v
電流: 1.83
電力: 9.47w

USB Type-cケーブル(Anchor製品)は、60w対応のものを使っています。

お馴染みのAnchor製品と一目で分かるフォルムなんだけど(^_-)・・・もう新鮮味が無く見飽きてしまった(^_-)

それに対して・・・
今回購入した、もう一つの中華製の「「ARSZHORSVS」の方はと言いますと・・・
電圧: 4.996v
電流: 1.83A
電圧: 9.13w
ANKERより、半分以下の値段ながら殆ど数値は変わりません。
それで実際の実力は・・・
「Zfc」に付属している充電器では・・・2時間30分掛かる充電時間が・・・
今回(モバイルバッテリーで)検証したところ・・・約1時間40分で充電出来ましたね。
そのときのモバイルバッテリーの残量は・・・75%でした。
因みに、Zfcのバッテリー「EN-EL25」のバッテリー容量は 7.6v「1,120mAh」です。

別な検証で・・・50%減少してからも、ワット数はそれほど落ちなかった(^_-)
沢山検証しすぎて・・・どれがどれやら自分でもわかりまへん(^^;)
また暇があったら、その辺を紹介したいと思いますm(_ _)m

右側が、ANKER製の Power Port Ⅲ 65wアダプターを充電用に使ってます。
いくら高性能なモバイルバッテリーを使っていても・・・充電用のアダプターやケーブルがチープでは・・・
その性能を百%発揮することは出来ませんね(^_-)


次に・・・モバイルバッテリー「ARSZHORSVS」を、空っ穴にした状態から満タンまでの時間を計ってみました。
↓充電開始から37分が経過したバッテリーの充電量は・・・「84%」

「99%」充電されても・・・「22w」と頑張っていますね(^_-)出力の方も・・・
これが〝2023年革新モデル〟なのかもね??

「100%」充電されたときの所要時間は・・・「49分」でした。
Youtubeで紹介されてた、バージョンアップ版は・・・ほぼほぼ1時間でしたね。
「2023年革新版」は、値段は同じなのに・・・10分(もの)短縮(^_-)良いんじゃない。

おまけ
画面右上の FCOP: ON
<1.3w  For  05M
 っとなっているところ・・・
デフォルトでは、1.3w  For 22M・・・
つまり満充電になって1.3wが22分続くと勝手に〝オフ〟になるという
ありがたい機能があるんですね(^_-)
それを私が、1.3wになったときに、5分でシャットダウンするように書き換えたのです。
8/2(水)
36.2
26.9度
ストイックな生き方
アマゾンから未だ、商品が到着しないということで・・・(^_-)
本日は別な話題を??

いやぁ~久しぶりに・・・
ピクスタで画像が売れましたよぉ~(^^♪
今回の画像が「97枚」目になります。
切りの良い「100枚」まで・・・あと3枚です(^_-)

今回販売された画像は・・・鳥羽湾に浮かぶ「菅島」をグルッと一周したときに・・・
鳥羽湾を背景に撮影した、レンガ造りの「菅島灯台」でした。

鳥羽湾に浮かぶ「4島」のうち・・・
一番大きな「答志島」は一泊二日が二回と、日帰り一回の三回行ってますね。
あと三島由紀夫でお馴染みの「神島」が、日帰りですが・・・3回訪れてます。
そして一番小さな島「坂手島」は、写真のモチーフが思い浮かばず??行かずじまいに(^_-)
神島も、答志島も・・・思い出一杯の島です??(^_-)

他にアップする画像も無いもんで・・・(^_-)
暇に任せて??スマートウォッチでセルフ健康チェック??

最近購入した、三個のスマートウォッチの数値も似たり寄ったりです。
心拍数: 79bpm
血圧: 111/72mmHg
血中酸素: 97%
体温:36.8度

血圧はもう何十年も・・・70台&110台は不動の値です(^_-)
この数値こそ??健康オタクの証です??
タバコは30代後半で禁煙し・・・お酒はほぼほぼ飲まず(^_-)
夜更かしは、現役の頃のタマの残業と徹夜くらいで・・・
そもそも〝夜〟に弱い・・・っといっても〝あっち〟の方じゃ無いですよ(^_-)
最近、YoutubeとアマゾンVideoにハマってて・・・
10時前後くらいまで、夜更かしすることはありますが・・・
基本、8時までには寝てますね(^_-)
娘が言ってました・・・(保育所に通ってる)〝孫より寝るの早いな〟って(^^;)
8/1(火)
37.0
28.4度
モバイルバッテリー対決??

久しぶりに??デジタルテスターと、アンカーの「60w」出力対応の「25600mAh」モバイルバッテリー登場です。
この続きは・・・明日にでも??m(_ _)m