|
|
(花博記念公園 鶴見緑地)
風車の丘の大花壇の東側、段々畑に色づくコキア・・・
ブラックミストフィルターを装着したシネレンズで撮影。 |
|
|
|
|
月 / 日 |
タ イ ト ル |
~ 今 日 の 出 来 事 ~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/21(木)
18.1°
8.7° |
デジぶら
花博記念公園 |
本日は 取り敢えず 画像のみお楽しみ下さいm(_ _)m
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/25)ISO 800 PLフィルター+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 0.5秒)ISO 800 PL+ND16+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/250)ISO 800 PLフィルター+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/125)ISO 800 PLフィルター+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/400)ISO 800 PLフィルター+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T8.0 1/20秒)ISO 100 PLフィルター使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T8.0 1/20秒)ISO 100 PLフィルター使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T8.0 1/20秒)ISO 100 PLフィルター使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T8.0 1/125秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T8.0 1/160秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/160)ISO 800 PLフィルター+2秒セルフ(手持ち)
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/160)ISO 800 PLフィルター+2秒セルフ(手持ち)
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T2.9 1/80秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6600k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
本日の花博紀行・・・
デジぶらした時間・・・3時間40分
歩いた距離・・・5.18km
歩いた歩数・・・7690歩
消費カロリー・・・748Kcal
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/20(水)
16.4°
8.1° |
便利ツール/ギア |
|
|
|
|
|
奥さんが??前々回購入していた「Type-c」マグネットアダプター・・・
私の、お古を使ってたんだけど・・・息子んところに忘れてきたみたいで・・・
取りに行けば良いものを??面倒くさいから、私の使っているモノで・・・
良いから・・・〝頂戴〟(^^;)
っというわけで、現在も使用してて未だに故障知らず(^_-)・・・
前回、購入したものと同じモノが「タイムセール」とかで〝-20%割引〟の、
¥2,159円で(Amazon)販売されていたのでポチりました。
小さい方の〝オス〟??は勿論、使い回せますから・・・
「Type-c」タイプの、端子に装着してさえいれば・・・
アルカスイスタイプと、同じ感覚で使い回せて便利です(^_-)
|
|
|
|
|
|
2パック、24ピン磁気タイプ
PD 140w高速充電、5v3A~20v/5A
USB 4 40Gbpsのデータ転送 8k、60Hz
USB 4 Thunderbolt 3/4対応
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私が、現在使用しているノートパソコン LGの「gram」の電源を兼ねている・・・
2個の「Type-C」は「Thunderbolt 4」となってます。
っというわけで〝その〟2個の、「Type-c」端子に・・・
今回購入した、マグネットアダプターを追加しておくことで・・・簡単に、
他のデバイスを接続したり・・・大量の画像をカメラから取り込むことも出来ます。
※ 勿論、ケーブルも電源アダプターも〝それ〟に対応したものを使ってます。
因みに、電源アダプター&ケーブルは・・・〝120W〟用です。
|
|
|
|
|
二台のスマホにも、同じマグネットアダプターを装着しております。
右側の「Redomi Note 13 Pro+ 5G」も120w充電対応です。
左側のスマホは・・・「Redomi Note 11 Pro 5G」です。
「Redomi Note 13 Pro+ 5G」の(120w)充電時間は・・・
設定を弄ると??
5分→39%、10分→62%、15分→81%、100%→20分。
未だ怖くて??(^^;)一度もこの設定で充電したことはないです。
普段は・・・充電速度と、発熱を抑えたデフォルトの状態で使ってます。
発熱は40度以下です。
10分→50%、20分→78%、28分→100%
バッテリアラーム アプリをインストールし、充電範囲を・・・
最少→20%~最大88%の範囲で使用しています。
このような使い方をすると、バッテリーは長持ちするらしいです(^_-)
何しろ・・・エドちゃんは(昔っから??)〝貧乏性なもんで〟(^_-)
※ スマホの場合は特に、片手でケーブルの脱着が出来るのでお勧めです。
そして、スマホもそうだけど・・・USB端子・・・壊してしまうと修理代が半端ない(^_-)
|
|
|
|
|
充電中はこんな感じです。
先ほど・・・??いつものように、ラジオを聞きながらタイピングしていると・・・
正平ちゃんが、亡くなったとニュースで流れました。
私より1個年下で・・・実際亡くなったのは、11月の14日(先週ですね)
それほど、ファンでもなかったんだけど・・・NHKのBS〝にっぽん縦断こころ旅〟・・・
十数年前に〝この〟番組を観たのが切っ掛けで・・・ロードバイクに・・・
エドちゃんは、ハマってしまったんですね。
腰痛(そして骨折)が原因と云うことらしいので・・・
番組が制で??無理をし過ぎた・・・いやさせられた??のかも知れませんね。
私より一個下なのに・・・〝こころ旅〟テレビの画面からも・・・
痛々しくて(最近)観ちゃいられなかった・・・
(人気番組が故)個人の要望・・・我が儘は、通せなかったのでしょうね。
役柄や見た目??と違って、かなり彼はシャイな人だった・・・
同年代の俳優さんが(つい先日は、西田敏行さんは同い年だった)次々と居なくなって、
なんとも寂しい今日この頃・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/19(火)
13.5°
7.1° |
撮影5割、後処理5割 |
ネイチャーは??ダイナミックでもありドラマチックでもある??
by エド・・・(^_-)
でも〝それ〟を、ダイナミックにそして、ドラマチックに記録し・・・
再現出来るかは・・・撮影者のスキル次第 (^_-)
|
|
|
|
|
某国の??コントロールを失ったテポドン三号??(^^;)
完璧に、コントロールできてしまうと・・・それはそれで怖いかも(^^;)
|
|
|
|
|
おまけ・・・
ディテール&テクスチャを忠実に再現・・・??
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/18(月)
17.7°
13.8° |
撮影機材沼(^^;) |
7Artisans 14mm T2.9 z レンズに、ごく普通サイズのフィルター・・・
例えば、PL、ND、ブラックミスト、保護フィルターを装着しても・・・
ご覧のように、重箱の隅っこは(^_-)突かれ・・・じゃなくて、ケラれる事はないです。
っというわけで今回は、二枚重ねすると〝ケラれる〟・・・対策として??
新しく、PLフィルターとNDフィルターを購入する・・・いやしたはずだったけど・・・
何処でどう間違ったのか??〝それ〟も一緒に検証してみました??(^^;)
んんん分けわかめ??
|
|
|
|
|
おニューな??
KENKOの〝Pro1D〟「NDフィルター(16)」82mmと・・・
KENKOの〝ZX〟「PLフィルター」を、二枚重ねした画像です。
重ね順は(セオリー通り??)・・・(カメラ側)PL+ND
重ね付けによる、四隅のケラれ対策ということで・・・
今回、新しくPLとNDフィルター購入したはずなのに・・・??
〝その〟趣旨??は、全く無視され・・・(^^;)
反射率と、経年劣化による色味対策に気持ちと目がいってしまい・・・
ただただ・・・解像感という自己満と夢を追ってしまってる、今日この頃(^^;)
※ まぁ~要するに、隅っこのケラれよりもエドちゃんは・・・
画像の、解像感(度)を重視したのだった(^_-)
|
|
|
|
|
こちらは、順番を変えて・・・??
(カメラ側)ND16+PLを装着して撮影した画像です・・・が??
(四隅のケラれ)殆ど変わりませんね(^_-)
※ フィルターの、重ね付けする際のセオリーには反しますが・・・??
0.3%と・・・反射率の少ない、ZX PLフィルターをレンズ先端側に・・・
装着してやった方が、本来の性能を発揮できるんじゃなかろうか??(^_-)
なんか、そんな風に妄想すると??
↑の画像と比べて・・・こちらの方が、少し透明感があるように・・・
見えませんか??
※ KENKOさんの説明によると・・・
ZX C-PLは〝片面〟「0.3%」以下の超低反射を実現したと、書いてあります。
片面ということは??片面だけでしょうか。多分そうでしょうね(^^;)
数日違いで購入した、同じくKENKOのPro1D「ND 16」の説明には・・・
反射率の文字すら見つかりません(^^;)
っと云うことは??〝0.6〟以上の性能かも知れません??
ZXのPLが、両面〝0.3%〟の反射率なら・・・PLを、被写体側で使用しても・・・
何ら問題がないはずです・・・が??知らんけど(^_-)
〝これ〟は、実際に撮影しながら検証してみたいと思います。
|
|
|
|
|
そしてこちらが・・・
KENKOの、13年と9ヶ月モンの超極薄(^_-)のPLフィルターと・・・
今回新しく購入した、KENKOのPro1D「NDフィルター(16)」の
二枚重ねで撮影した画像です。
やはり、13年と9ヶ月モンということで・・・
↑上の画像と比べると・・・少し黄色っぽいですね。
重ね順は(カメラ側)PL+ND
|
|
|
そしてこちらが・・・
先日(もしかしたらと思い??)検証した結果・・・
(カメラ側)ND+PLの順番で装着すると、気持ちケラレが少なかった(^_-)
ND、PLのネジ部分の厚みが違うからだと思います。
|
|
|
|
|
そしてさらに・・・??
それそれの、フィルターを通した色味(色温度)??の違いと・・・
光量(落ち)がどれほど(メーカー発表値と)異なるのかを検証してみました。
色温度の方は・・・偉そうなことを書きましたが??(^^;)
NDフィルターは、夜を待ってほぼ人工光のみで計測したので・・・
それほど違いはないと思いますが・・・
PLフィルターも(かなり慎重に)計測したつもりですが・・・
まぁ~、参考程度に見てやって下さいm(_ _)m
最近現役で使用している、PLフィルターのみ計測してみました。
※ 角型の、NDフィルターとセットで使用している、92ミリ径の・・・
PLフィルターは、K&F製のモノですが・・・色味に関しては??
|
|
|
|
|
PLフィルター (82ミリ径) |
|
|
フィルター未装着時の色温度 |
|
5370k |
|
|
KENKO Pro1Dスリム |
|
4560k |
|
|
KENKO Lotus |
|
4560k |
|
|
ZX(ゼクロス) |
|
4700k |
|
|
|
|
|
|
|
保護フィルター |
|
|
フィルタ未装着時の色温度 |
|
4530k |
|
|
SIGMA DG UV |
|
4010k |
|
|
KOKIN France pure Excellent UV」MC |
|
4420k |
|
|
HAKUBA XCPro Extreme |
|
4010k |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
手持ちの、NDフィルター全て併せると・・・
20枚くらいはあると思います(^_-)
PLフィルターも結構ありますね。
でも、保護フィルターもそうらしいけど・・・それぞれ賞味期限があります。
でも今回、検証した結果・・・使えないほど??色は褪せてないように思う。
メーカーの陰謀??(^^;)
|
|
|
|
|
NDフィルター(82ミリ径) |
|
|
フィルター未装着時の色温度 |
|
4870k |
|
|
KENKO ND 8 |
|
3840k |
|
|
KENKO ND 400 |
|
3940k |
|
|
KENKO Pro1D ND 16 |
|
4890k |
|
|
|
|
|
|
|
ブラックミストフィルター |
|
|
未装着時の色温度 |
|
4690k |
|
|
ブラックミストフィルター |
|
4370k |
|
|
ZX(ゼクロス)PLフィルター |
|
4550k |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KENKOさんのHPから頂いてきた画像ですm(_ _)m・・・
今回購入した「ZX(ゼクロス)C-PLフィルター」はセンターを張ってます??
ご覧のように、ナチュラルなグレーカラーをしています。
|
|
|
|
|
っというわけで、今回検証に参加した(82ミリ径)のPLフィルター3枚と・・・
92ミリ径の、PLフィルターを記念撮影してみました。
左から・・・「KENKO Pro ID Lotus」2016年11月19日購入
中央上・・・「KENKO Pro1Dスーパースリム」2011年2月20日購入
その下・・・K&FConcept PLフィルター92ミリ径、2022年6月9日購入
さらに右端・・・今回購入した「KENKO ZX」です。
↑上の画像の色味と、↓こちらの画像の色味・・・全て当てはまりますね(^^;)
透過率も、色味もそれなりに良かった・・・中華製のK&F、従来品と同等だった。
そして左端の、ちょうど八年ほど前に約14,000円で購入した・・・
KENKOのLotus製品なのに・・・〝通常の変更膜〟を使用したPLだった(^^;)
中央上の「KENKOPro1Dスーパースリムも」当時¥14,000円弱だった。
|
|
|
|
|
|
|
それぞれのフィルターの減光は、ご覧のような感じで計測しました。
夜のとばりを待って(^_-)人工光で輝度差が出ないように計測しましたね。
右側の白い球体が、普段使用する光球で・・・左側に取り付けた〝平板〟で・・・
フィルターのガラス面を、ピッタリと貼り付けた感じで計測しました。
光の差し込み、漏れは一切ないと思います。
今回特別に、計測に使用したセコニックの露出計「L-309X」のステップ値・・・
通常は(カメラの露出値と同じ)〝0.3〟としていますが・・・
今回は、もっと細かく計測したくて〝1段〟を10ステップの設定にしています。
つまり、1.2とあるのは・・・1と2/10ということになります。
「ZX」の謳い文句には・・・1段分暗くなると記してありますが・・・
実際は〝1.2〟暗くなってますね(^^;)まぁ~この位、気にしませんけどね(^_-)
KENKOの、77ミリ径のLotusは、以外と数値が低かったです。
装着時は・・・2段分(露出)修正していましたね。
ブラックミストフィルターも以外と明るかった。
保護フィルターはご覧の通りです。
こちらは減光よりも・・・反射率の低いモノが良いカモです。
KENKOのZXⅡだったかな??0.1%だと(82ミリ径で)1万円オーバーです。
フィルター類・・・性能を気にし出すと・・・
気は重くなるほど・・・財布は軽くなる(^^;)
|
|
|
|
|
それぞれPLフィルターの減光量 |
|
|
KENKO ZX(ゼクロス) |
|
1.2 |
|
|
KENKO Lotus |
|
1.6 |
|
|
KENKO Lotus(77) |
|
1.5 |
|
|
KENKO 無印((72) |
|
1,8 |
|
|
HAKUBA(77) |
|
1.8 |
|
|
|
|
|
|
|
NEEWER ブラックミスト |
|
0.2 |
|
|
保護フィルター |
|
|
SIGMA DG UV |
|
0 |
|
|
HAKUBA XCPro Extreme |
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
っというわけで??
常時 数枚のフィルターを携行しなきゃいけないということで??
15%引きの、タイムセールをやっていたK&Fの、フィルターポーチを購入。
Amazonで・・・-15%¥2,193円
フィルター径95ミリまで対応(4枚収納できます)
破れにくく、撥水性、高品質な生地&頑丈な防水生地、防水ジッパー・・・
さらにカーバーは、マグネット式なので片手で簡単に、開閉が出来る二重構造。
耐衝撃コットン??耐久性のある高密度ポリエステル生地を使用
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例によって??今回は、角型フィルターを収納したNEEWERの・・・
フィルターポーチと、ツーショットで撮影してみました。
ライバル同士だけど・・・同じ色合いで統一できました。
最近、角型フィルターの出番が極端に少なくなってます(^^;)
角型フィルターは・・・本気の??長時間露光撮影・・・専用??
丸形は・・・ついでみたいな感じ??
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/17(日)
23.7°
16.7° |
色かぶり補正 |
昨日アップした画像・・・使用期限切れのPLフィルターを使用した制なのか・・・
それとも「6700k」と設定した色温度が原因なのか??
とにかく、暇に任せて「CameraRAW」を使って、色かぶり補正やってみました。
エドちゃんのスキルがどうのと・・・御託を並べておりましたが・・・??(^^;)
二分とかからずに・・・色かぶり補正出来ました(^_-)
※ でも実際??PLフィルターと、NDフィルターを重ねて使用した場合・・・
被写体や、シチュエーションによって、新しくて高級な??フィルターを使用しても、
イエロー被りは発生するそうですよ。
そういうときのために??ライトルームやフォトショップでの・・・
色かぶり補正・・・スキルを積んでおきましょう??(^_-)
PS 色かぶり・・・何でもかんでも補(修)正して、良いってもんでもないと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/16(土)
19.9°
16.4° |
風邪の発生源は奥さんだった。 |
先日、花博で撮影した画像も含めて・・・??
↓こちらの画像・・・ちょっと黄色っぽくないですか??
昨日 説明したように(撮影に)使用したPLフィルターは、いくら高級品とは言え??
13年と9ヶ月前に購入したモノで、とっくに賞味期限いや使用期限は過ぎております。
それに なかなかここまで・・・黄色っぽくなってしまうと・・・
いくら、世界のPhotoshopといえど・・・いや、私のスキルではどうしようもございませぬ。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T4.0 1/80秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
PL フィルターなくして、花や風景写真そして物撮りは出来ませぬ(^_-)
2015年に購入した、KENKO Pro1D Lotus77ミリ径・・・¥12,000円。
2016年に購入した、KENKOの同じ製品の82ミリ径・・・¥14,000円。
も同じく・・・PLフィルターの使用期限である5~7年は、とっくに過ぎております(^^;)
折角 カメラやレンズを高機能??なものに〝新調〟しても・・・
色味や、解像感を損なってしまう・・・(PL)フィルターを付けてしまっては・・・
それこそ、本末転倒ってもんでございます(^^;)
っというわけで・・・(^^;)
KENKOの〝フラッグシップフィルター〟(^_-)でもある??
最高峰の・・・『ZX』(ゼクロス)C-PLフィルター(82ミリ径)を・・・
Amazonで¥14,450円でポチりました。
Lotusと殆ど変わらないお値段・・・意外と安かった??(^_-)
果たしてどんな色味と、解像感で撮れるのか楽しみです。
※ 13年と9ヶ月モンのPLフィルター(色温度)・・・5450k
8年物のPLフィルター(色温度)・・・5040k
因みに、フィターを装着しないときの色温度は・・・4850kでした。
果たして・・・今回ポチった「ZX」の色温度(色かぶり)は・・・如何に??
|
|
|
|
|
|
↘自然な 色味で青空や白い雲を実現。色味の偏りが少ない・・・
最高水準のカラーバランス
ZXc-PL・・・黄色みがかることなく、自然な色味で青空や白い雲をくっきりと表現。
二昔ほど前に、購入したPLフィルターは・・・約2段分暗くなっていましたが・・・
今回ポチった、ZXc-PLフィルターの減光は・・・〝1段〟だと云うことです。
手持ち撮影の場合は・・・僅か一段ですが、重宝しそうです。
|
|
|
|
|
|
超 低反射率は・・・片面 0.3%以下
そして注目すべきは??↘説明によると・・・
従来のPLフィルターは、フィルター枠でガラス面を押さえて固定するため・・・
ごく僅かな、歪みがガラス面に生じていた。
ZXc-PLフィルターは、特殊な緩衝材でガラスを保持する・・・
「フローティングフレームシステム」を採用することで、ガラスの平面を保ち・・・
ガラスに、歪みを生じさせない。
これにより、レンズの解像力はそのままに、PL効果を発揮することが出来る。
それに、色味の偏りがない高透過偏光膜により、高い解像力と良好な・・・
カラーバランスの両立を実現した。っと云うことで・・・
なんとも、嬉しくなるような謳い文句が、ずらずらずらっと書き連ねてありました(^_-)
まぁ~フィルターは・・・装着する派、しない派とそれぞれ意見もありましょうけど・・・
花や、風景写真を撮っておられる人達には・・・是非お勧めしたい、PLフィルターです。
なかなか、口で説明し表現することは・・・語彙力の乏しいエドちゃんには・・・無理(^^;)
昔々のそのまた昔・・・(近鉄/南海電車の)河内長野駅を少し過ぎた当たり・・・
国道「371」号線を、南に走っていると・・・
左手に、イヤでも目に入ってくる??でっかい看板に・・・??
〝入れてみて、初めて分かる、貝の良さ〟??(^^;)
なんのこっちゃって思うでしょ??
〝その〟看板の直ぐ先に・・・貝印のガソリンスタンドがあったんです。
それが如何したって??
はい、PLフィルターもそうです??
風景写真を撮っていて、未だ一度も「PLフィルター」を使ったことのない人は・・・
一度入れて・・・じゃなかった(^_-)挿入でもなかった、装着してみることをお勧めします。
広角レンズで、青空を大きく写し込んだシチュエーションでは、お勧めしないけど・・・
これから。撮影するかも知れない、紅葉そしてテカった葉っぱ対策には必須だと思います。
テカリを抑えることによって、色味が劇的に改善されます。
PLフィルター・・・上手く使いこなすコツは・・・
100%、効果を効かせないことです。
テカリを完全に抑え込んでしまうと・・・のっぺりして色味もヘンです。
好みで調整して下さい。
そして出来るだけ、お使いのカメラやレンズの性(機)能に見合った・・・??
PLフィルターを購入して下さい。
|
|
|
|
|
|
今回〝マグネット式〟の、ND&PLフィルターを購入する際・・・
かなりリーズナブルな「k&FConcept」が、候補に挙がりました・・・が??
右端の↘の「K&F」の(PLフィルター)説明をご覧下さい。
超低反射〝0.1%〟としっかりと書いてあります。
今回ポチった、KENKOのフラッグシップである「ZX」は〝0.3〟です。
右から二番目、一番高価な「NISI」のPLフィルターでさえ・・・〝0.35%〟なのです。
さらに、只今33%引きの「13,295円で、販売されているHAKUBAのPLでさえ・・・
〝0.6%〟
あぁ~それなのにそれなのに??K&FのPLは・・・未だ人類未到の??〝0.1〟(^^;)
信用しないわけではないですが??
今回購入しようと思った・・・セット品・・・
殆ど、単品の商品名が分からず・・・それに、お値段も(極端に違って)みんなバラバラ・・・
後悔先に立ちたくなかったもんで・・・??
今回は(少しお高いけど(^_-))安心の〝メイドインジャパン〟KENKOを選びました。
※ MARUMIのPrime PLASMA SPUTTERING c-PL¥22,700円(82ミリ径)
ですら・・・??反射率は〝0.18%〟なのです。
|
|
|
|
|
「ZX」が入荷したら・・・それぞれ、PLフィルターの色比べ??してみたいと思います。
KENKOの、ホームページに紹介されていた「ZX」の凄いところ書いてみます。
従来のPL(Zdta EXサーキュラーPLなど)と比較して、イエローの色かぶりがなく・・・
ニュートラルな色再現でPL効果を発揮する。
さらに、
現在、発売されている全てのPLフィルターの中で、最もカラーバランスに優れたPLだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/15(金)
20.5°
16.5° |
鬼の霍乱 |
〝馬鹿は風邪を引かない〟??
多分・・・??何十年ぶりかも知れない、馬鹿ではないことが証明されました(^_-)
そして??平熱より、5~6度体温が高くそのせいで少し頭痛もします。
それに、こんなことは言いたくないけど??少し、筋肉痛がするかな・・・(^_-)
風邪を引いた原因は・・・今のところ分かりません。
|
|
|
|
|
っというわけで・・・??
先日花博で撮影したこちらの画像・・・
〝ある〟部分を除いて・・・現像&編集はしましたが・・・
〝その〟弄ってない・・・というか、修正していない部分は何処でしょうか??
14ミリの超広角レンズに、PLとND(8)フィルターを装着したもんで・・・
※ 水平(レベル)を調整したもんで画像には、それほど顕著に出ていません。
隅っこ(四隅)が、少しケラれていますね(^^;)
13年ほど前に購入した・・・KENKOの・・・
〝スーパースリム〟Pro 1D サーキュラーPL(82mm)を装着しても・・・
購入当時の価格は・・・¥14,000円弱(枠厚は3.69mm)
KENKOの、ロータスPLフィルターの厚みは・・・5.01mm(82mm)
5.57mm厚もある、MARUMIの、NDフィルター(8)を重ねてしまうと・・・
サイズは・・・全て、ねじ部を除いた数値となってます(実寸です)
被写体によっては、いくらPhotoshopと云えど??も、修正出来ませぬ(^^;)
※ 〝その〟部分を、トリミングする前提でフレーミングすれば良いんじゃね。
っと突っ込まれそうですが・・・(^^;)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1.3秒)ISO 50 PL+ND8+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
っというわけで「KENKO」製の方が〝枠〟が薄いと信じて??ポチりました。
ND 8、ND32,PLフィルター、キャップ・・・
全て込みの、マグネット式だと「K&F」の場合・・・約¥15.000円・・・
随分思案六歩したんだけど・・・ネジ式よりも、マグネット方式の方が・・・
〝2枚重ね〟した場合は・・・厚みが増すそうです。
多分メーカーによっても違うんだろうけど・・・
殆どのフィルターメーカーが・・・枠の厚みのサイズを公表していない(^^;)
ただ・・・〝薄枠〟だと謳っているだけ・・・(^^;)
今回、購入したKENKOの「ND 16」のお値段は・・・¥6,002円だった。
|
|
|
|
|
|
やはりネジ式は・・・信頼のKENKOですかね??
|
|
|
|
|
|
↘通常枠ってなに??何処のどれを対象にしているのか??
0.5ミリでも、薄くなってくれてたら御の字としますか(^_-)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/13(水)
21.9°
14.9° |
例の出し惜しみ(^_-)
|
出し惜しみをしたかも知れない??(^_-)
昨日撮影し、当日アップしていなかった画像です。
(ホントは現像が間に合わなかった・・・)
メッチャ、ピントの山が掴みにくい7Artisans 14mm T2.9 zレンズ・・・
MATINの、LCDビューファインダーを、すっかり忘れてしまい(^^;)
昨日撮影した画像・・・残念ながら、ガチでピントを合わせることが出来なかった。
えっ??それなら、絞って撮ればよかったんと違う??って云われそうですが・・・
絞れば、意図するところに〝も〟ピントが合うとは限りません(^^;)
それに、私が風景写真を撮る際・・・かなりな確率で、絞って撮らない理由は・・・??
勿論、パンフォーカスで撮影するときもあります・・・が、
主題としたい、被写体を・・・風景写真の中に写し込んだ場合や・・・
被写界深度を利用して・・・遠近感を演出したい場合は・・・絞りません(^_-)
アンダスタン??
↓こちらの画像の場合・・・手前の岩??の上に〝ヤラセ〟で置いた赤い葉っぱ・・・
こちらの画像は〝それ〟にピントを合わせています(^_-)
なので画面全体が・・・アウトフォーカスとなって・・・
ぼやぁ~っと、再現されてしまってます(^^;)
こういう場合は・・・思い切って絞り開放(T2.9)で撮れば良かったかも・・・
ヘンに、背景にまでピントを合わせようとした・・・私が悪いんです(^_-)
っというわけで本日の格言・・・??
〝二兎を追う者は一兎も得ず〟
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1/25秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
こちらは同じ構図で、向こう正面の気持ち紅葉した木々に・・・
GODOXのAD100Proを、背面からライティング撮影した画像です。
左サイドが、暗すぎたので・・・もう一灯TT600を発光させても撮りましたが・・・
ライティング無しの、こちらの画像の方が未だマシだったので、ボツとしました。
ここで・・・朝日が、差し込むまで・・・ライティングで遊んでいましたね(^_-)
※ そのせいで??二人の、おばさんと男性(年齢不詳)に迷惑を掛けましたm(_ _)m
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1/20秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
GODOX XProⅡ-nをマスターに、AD100Proをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
|
|
11/12(火)
22,5°
13.2° |
デジぶら
花博記念公園 |
ライティング撮影・・・
スピードライトは・・・何処に??(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1/60秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
GODOX XProⅡ-nをマスターに、AD100Proをスレーブ(マニュアル)発光
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
緑のせせらぎの滝・・・周辺の紅葉は・・・いまいちだった(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1/80秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
NDフィルターを装着し「1.3秒」で(滝の流れを)流します。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1.3秒)ISO 50 PL+ND8+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
私が好みとする・・・フレーミング&構図です。
もう少し・・・右側にせり出して撮れば良かったかな??
本日のベストショットかも(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1.3秒)ISO 50 PL+ND8+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
紅葉が、もう少し色づいていれば・・・もっとマシな画が撮れたモノを・・・(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 1.6秒)ISO 50 PL+ND8+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 7100k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
ここで、知り合いさんとお喋りに夢中・・・約30分近くのロス(^^;)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T5.6 5秒)ISO 50 PL+ND8+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 6000k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
ほぼ真逆光で撮影。
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T4.0 1/640秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6000k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
まるで??倒木を、すっぽりライティングしたかのような、画が撮れました。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T4.0 2秒)ISO 50 PL+ND8+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
こんな感じで撮ってます。
|
|
|
|
|
|
紅葉は逆光がお勧めです。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T4.0 1/250秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5100k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
(副題とした)水面に、青空のリフレクションが映し込めたら・・・
最高だった(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T4.0 1/200秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
ここもお気に入りの・・・フォトスポットです。
今年の紅葉は・・・ハズレかもね?
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T4.0 1/200秒 )ISO 800 PLフィルター+三脚使用
WB 色温度( 6700k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
空が蒼いなぁ~・・・
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T4.0 1/1000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6800k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
シルエットは思いっきりが大切です??
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
14ミリ( T4.0 1/1000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 6800k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
雲の流れを、長時間露光撮影してみたんだけど・・・イマイチだった(^_-)
っというわけで、こちらの画像は・・・普通に撮影したものです。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/60秒 )ISO 200 PLフィルター+三脚使用
WB 色温度( 6800k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
空に浮かぶ白い雲にフォトジェニック(^_-)
っというわけで〝その〟白い雲を意識し・・・??テクスチャを強めに仕上げました。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T8.0 1/60秒 )ISO 200 PLフィルター+三脚使用
WB 色温度( 6800k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
本日の花博紀行は・・・
デジぶらした時間・・・4時間34分
歩いた距離・・・5km
歩いた歩数・・・7,935歩
消費カロリー・・・478Kcal
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/11(月)
23.5°
16.8° |
フレーミングとピント位置 |
本日は、アップする・・・いやアップしたい画像がないもんで・・・
先日花博で撮影し、当日投稿していなかったこちらの画像を・・・
暇に、任せてチマチマと・・・ライトルームで現像し、Photoshopで仕上げてみました。
風景写真に、人工物を写し込むのは・・・♫恋は神代の昔から♫??
タブー視されてきましたが・・・(^_-)今朝(先日のね)は何故か・・・
色づき始めた、モミジと防護柵の対比に??、フォトジェニック(^_-)
こちらの、画像のような被写体を撮影する場合は・・・
出来るだけ・・・いや、必ず(^_-)枝葉の先っぽにピントを合わせ・・・
空間を設けてやることが・・・エドちゃんの鉄板となってます。
そして〝逆光線〟で撮影することをお勧めします。
静止画を、撮影する場合は出来るだけ・・・
「マニュアル露出」、「マニュアルフォーカス」、「シングル&スポット測距」の・・・
設定で撮影することをお勧めします。
それは何故か??
このような逆光のシーンとか、意図するフォーカスポイントに・・・
ピントを合わせたい時・・・全てをカメラ任せにしてしまうと・・・
カメラは、撮影者の要望通りには、応えてくれません(^_-)
※ 「Zf」の場合〝スポット測距〟の設定にしていても・・・
MFレンズを装着してしまうと、勝手に〝シングルポイント〟に切り替わってしまいます。
何故(^^;)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/2500秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5900k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
|
|
11/10(日)
24.4°
12.2° |
初挑戦?? |
本日は、閉店ガラガラ・・・??じゃなくて(^_-)
ガラッと嗜好を替えて・・・??
ハンチング歴・・・40数年となるエドちゃんですが・・・
※ 本格的に(ハンチング帽を)〝かぶり〟始めたのは・・・??
頭頂部が薄くなり始めた、2012~13年頃だったかなぁ~・・・
最近は、ハゲ隠し・・・じゃなくて、帽子なくして外出は出来ません(^^;)
今回、思い切って??これまた、ガラッと雰囲気を変える意味で・・・
最近 気になっていた〝キャスケット〟・・・
本格的な??キャスケットは、まだまだエドちゃんには敷居が高く・・・
それに多分、イヤ絶対に〝似合わない〟(^^;)だろうと云うことで・・・
※ 先日紹介した、アメリカ映画 「トム・ハンクス」主演の・・・
『ROAD to PERDITION』で、トムの長男役を演じた・・・
「タイラー・ホークリン」が、かぶっていた帽子がキャスケットです。
・・・で、エドちゃんにも〝似合う〟キャスケットを探していたら・・・
ありました(^_-)
山鶴(株)の、オリジナルブランド「HATBLOCK」(ハットブロック)の・・・
〝JN ハンチング〟
少し、値が張りますが・・・過去何度か購入し(一度も)ハズレが無かった・・・
『HATBLOCK』に、ハンチングとキャスケットをミックスさせたような・・・
通称〝ハンチキャス〟が、目にとまり・・・ビビっときましたね(^_-)
|
|
|
|
|
カラーバリエーションの少ないのも・・・多すぎるのも、選択に困ります(^_-)
今回チョイスした、キャスケット(ハンチキャス)のカラーバリエーションは・・・
18種類もありました。
そんな中で・・・
|
|
|
|
|
男女問わず??誰しもが一度は、スーツやコート&ジャケットで・・・
着たことのある〝へリボーン〟柄・・・
私はこの〝ヘリボーン〟パターンのジャケット・・・2着ほぼ同時に・・・
色の、濃さ違いで購入し着ていたことがあります。イヤ今も持ってます。
※ それと??去年だったか・・・ヘリボーン柄のハンチング購入していました。
|
|
|
|
|
こちらの〝チェックxネイビー〟と、思案六歩したあげく??
ここで問題です??
エドちゃんは、どちらのキャスケットを購入したでしょうか??
今回購入した『ハットブロック』の・・・
Harris Tweed (ハリスツイード) 〝JN ハンチキャス〟 メンズ帽子
秋冬 ウール・・・サイズは「L」59cm/色は〝チェックxネイビー〟
私の頭のサイズ〝58cm〟を、いつも購入していますが・・・
ハットブロックサイズは・・・57/59サイズになってまして・・・
58の設定がなくて、夏物を購入したときも59cmでした。
でも、それがピッタリだったので・・・59cmで大丈夫だぁ~(^_-)
ハットブロックの「樂天」で(ポイントが目当て(^_-))購入しました。
購入金額は(どこで買っても同じ価格です)税込み¥11,000円。
※ 樂天は、0と5の付く日は、ポイント5倍となってます(^_-)
PS 〝チェックXネイビー〟〝インディゴブルー〟のジーンズと相性が良いかも。
昔々の、そのまた昔??サラリーマンをしていた・・・二十歳そこそこの時代、
上司の奥さんと同伴で(外商部と)取引のあった心斎橋の大丸へジャケットを・・・
購入しに行ったとき・・・上司の奥さんが選んでくれたのが・・・
この柄とほぼ同じ・・・イギリス製のハリスツイードでした。
お値段も、何しろ心斎橋の大丸ですからね・・・当時¥3.5万円もしました。
当時の、エドちゃんの(一ヶ月分の)サラリーを、軽く超えていました(^_-)
でもまぁ~業者取引と云うことで・・・20%サービスしてくれましたけどね。
〝馬子にも衣装〟??でも、二十歳そこそこの若造には・・・似合わなかった(^^;)
当時は、似合わないというか・・・〝勿体なくて〟??殆ど、着てなかったと思う。
帽子に、1万円強は高すぎるんじゃないって思うけど・・・
〝頭〟〝顔〟を着飾ると思えば・・・決して高くはないと・・・思いたいです(^_-)
過去、十数年間・・・1万円前後の帽子って・・・結構 買っているんです。
先ほども書きましたが・・・
ハットブロックの商品・・・購入して一度もハズレがない理由は・・・
商品撮影した画像と現物・・・、全く違いが見られない。
安い商品はほぼ、修正をしていますね(^^;)
私は殆ど、ネットで(商品画像を見て)買い物をしてるもんで・・・
かなりの確率で(^^;)・・・当たり外れはあります。
ハンチング帽もそうです・・・ハズレの帽子って結構ありますよ。
ハズレの帽子は・・・そのまんまゴミ箱行きか・・・箪笥の肥やし状態です。
化学繊維の帽子って・・・雑巾にもなりませんからね(^^;)
|
|
|
|
|
色違いですが・・・
ハンチキャス・・・何処から観ても、流石??ハットブロック良いんじゃない(^_-)
新しい挑戦??果たして、エドちゃんに似合うんでしょうか??チト心配。
キャップ(野球帽)を被っているおじさんは数居れど・・・??
ハンチング帽を着用している人は、それほど多くは居ません。
〝それ〟が、ハンチング帽を被っている私の、理由でもあります??(^_-)
今回購入した〝ハンチキャス〟は、それほど多くは多分??普及していない??
春/夏用もあれば、手に入れたいと思っている今日この頃。
そして、この帽子に似合う??ツイードのジャケットが欲しくなりました(^_-)
〝歴史は繰り返す〟
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/9(土)
21.5°
9.3° |
キャップ追加他 |
KANI製のレンズキャップ・・・
結構(見た目と)作りが良かったので、もう一個追加で購入しました。
Amazonで・・・¥1,100円でした。前回と同じ。
でも??内側の〝つまみ〟の部分が、SIGMA製に比べると・・・
とても滑りやすく、つまみにくい(^^;)っというわけで・・・
パーマセルテープを貼ってみましたが・・・少しはマシになった程度(^_-)
|
|
|
|
|
っというわけで本日は、写真に撮るついでに・・・
過去何度が紹介した・・・ミラーレスになって無くなりつつある??
〝絞り込みボタン〟実演にて(分かりやすく)紹介します(^_-)
今回、KANI製のレンズキャップを装着した、中華製レンズで説明します。
撮影したカメラ&レンズは・・・
EOS 5D Mark Ⅳ+SIGMAの150mmマクロレンズ(F2.8)です。
ご覧のように、絞り値「F16」の設定で撮影しても・・・
ほぼ、キヤノン機は・・・「開放測光」で測光されるので・・・
シャッターが切れる瞬間を除いて、開放F値〝F2.8〟で表示されます。
ニコン機は確か??F5.6だったかな??詳しくは知らんけど(^_-)
通常の、露出シミュレーションは・・・明るさのみ分かる仕組みだ。
※ 今回は、被写界深度を撮影する前に知る方法です。
こちらの画像は、F16の設定で背面液晶に表示された映像です。
ライブビューで「▢」に、ピントを合わせています。
F16にもかかわらず、KANIも絞りリングの文字も・・・ボケてます。
もし仮に、パンフォーカスで撮りたくてF22まで絞っても・・・
開放測光ということで・・・結果は、こちらの映像と変わりません??
|
|
|
|
|
こちらの画像をご覧下さい。
ほぼ、全ての面にピントが合っているように見えますよね??
撮影〝後〟の画像ではありません。
↑の画像と同じ、撮影前のモニターの映像をスクショしたものです。
レフ機には当たり前に??(ミラーレスにもあると思いますが??)付いていた、
先ほども紹介した〝絞り込みボタン〟を、押してやるだけで確認できます。
まぁ~例えば、F8でも十分パンフォーカスで撮れるモノを・・・
F11」や、それ以上絞ってしまい・・・解像感の悪い、写真を撮りかねません。
昔の、フィルムカメラは勿論・・・一眼レフ機には、当たり前に付いていた・・・
〝絞り込みボタン〟・・・使用頻度(需要)が、少ないんでしょうかね??
Zfにも、今回紹介した機能は付いていませんね
※ 明るさに対しての〝露出シミュレーション〟はあります。
|
|
|
|
|
こちらは、分かりやすく説明するために・・・F2.8の設定です。
|
|
|
|
|
〝絞り込みボタン〟を押しても・・・被写界深度、変わりませんね。
アンダスタン??
|
|
|
|
|
F16で撮影した画像です。
ほぼ、KANIさんマークから??レンズ名迄ピントが来てますね。
撮影(シャッターを切る)前に、被写界深度が確認できるって・・・
メッチャ便利でしたね・・・過去形になってしまった(^^;)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/8(金)
17.8°
9.7° |
デジぶら
花博記念公園 |
今月 二度目の花博紀行・・・??
どうも先日、計測した「推定骨量」の減少が気になって・・・
とにかく歩かなきゃ??っと云うことで・・・
約 8kg前後ある、撮影機材を携行し3時間余り、デジぶらしてきました。
いつも、ショルダーカメラバッグを〝斜めがけ〟(主に右肩に)にしてるんですが・・・
昔はね??ショルダーの斜めがけは、農協のおじさん??ポクってダサくてイヤだった(^^;)
それ以前は〝ワンショルダー〟で使っていましたが・・・
着用する、服装の素材によって・・・肩に掛けた、ショルダーが〝滑る滑る〟(^^;)
これは、移動するときもそうですが・・・撮影中も気になって、撮影に集中できませぬ(^^;)
っというわけで、精神衛生上メンタル的にも??良き作品作りにも??良くありません。
格好良さよりも、質実剛健??なんのこっちゃ(^_-)
斜めがけをするようになって・・・ストレスがメッチャ軽減された今日この頃(^_-)
閑話休題
風車の丘の、大花壇に咲くコスモスは・・・熟女を少し過ぎた枯山水状態??m(_ _)m
でも、せっかくだからと・・・〝その〟枯山水・・・じゃなくて、コスモスを見限り・・・
直ぐ近くの「バラ園」へ向かい・・・??でも今朝は・・・
バラ園の、ゲートをくぐるちょっと手前に咲く、 バラたちにフォトジェニック。
正確には、バラよりか今回は副題としたバックの「オウゴンマサキ」にフォトジェニック。
ご覧のように、朝日が差し込んで絞り開放で撮ってやると、程よくボケて良い感じです。
手持ちでもOKなんだけど、ここはガチでピントを合わせたくて三脚を据えましたね。
三脚を使うメリットは(私的には)フレーミング(構図)と、がちのピント合わせにつきます。
エドちゃん好みの??(中華製のそれもシネレンズでは)パッキパッキな画は撮れませんが・・・
先ほど、我が家の50インチの4kテレビで、我がホームページを観てみましたが・・・
50インチに拡大表示しても・・・動物や人間の瞳は別として、今回の被写体はグッドだった。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/1600秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
日が陰ると・・・やはり色味は悪くなってしまいます(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/4000秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
先日も説明しましたが・・・「ピクチャーコントロール/スタイル」
真っ赤なバラを撮影する場合は・・・ビビッドとか風景は使用しない方が良いです。
バラは(も)やはり、色味とテクスチャはしっかり再現させて、なんぼのもんです(^_-)
※ F2.8以上の開放で(近接)撮影する場合・・・
主題と副題との、距離の関係も考慮する必要があります??今回は、
二つのバラにフォーカスして、どちらにもピントが合う位置から構図を決め、撮影しました。
つまり〝主題〟は・・・一卵性ソーセージだった(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/1000秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
こちらは、五つのバラたちがお互い被らない位置を探し、フレーミングしましたね。
三脚を据え、しっかりとフレーミングしてやることで・・・後処理での構図作りが楽です。
↓の、コスモスの水やり風景以外、後処理でのトリミングはしていません。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/1600秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
撮影が終わり、周りを見渡すと・・・WOW、
コスモスたちへの水分補給が始まりそうだったので・・・
そちらの方へ、そそくさと移動します(^_-)
水やりの、おじさんの動きが半端なく速い(機敏)(^^;)
スローシャッターで〝ぶらさず〟以前の問題です??(^^;)
あっちこっちと(素早く)移動するおじさんそして、絶えず体が動いているおじさん(^^;)
三脚を据え、三段分の減光効果のあるND8そして、ほぼ取り付けっぱなしのPLフィルター、
併せると・・・4.5段分シャッター速度を遅く設定できます。
こういうスピードを競う??被写体相手に、全てマニュアル操作で挑むのは、ちとキツい(^^;)
日頃 、大口を叩いているエドちゃん・・・〝面目躍如〟??なんとか、マシな画が撮れました。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T11 1/2.5秒)ISO 50 PL+ND8フィルター+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
青空と、朝日が差し込んでいたら・・・
もっと、ドラマチックな〝散水〟??が表現出来たと思います。
動きの激しい、被写体相手に・・・全てマニュアルで、撮影したエドちゃんに〝拍手〟(^_-)
主題である、おじさんにほぼガチでピントが合っているでしょ。
シャッター速度・・・1/4か1/5位にすれば水流、もっと綺麗に表現できたと思います。
ほんの気持ち、早すぎた(^^;)
っというわけで本日の一句・・・
反省は、次へのスキルアップに繋がる??(^^;)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T11 1/2秒)ISO 50 PL+ND8フィルター+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
フォトジェニックを感じたので・・・撮ってみた??
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/640秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
1度撮影してしまうと??
同じような被写体に・・・〝目が行ってしまう〟??不思議だ(^_-)
同じような色味の中で・・・意図する被写体のみを、クローズアップさせたい場合・・・
背景との距離がある場合、今回は絞り開放で撮ってみました。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/2000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
こちらも同じですが・・・??
フレーミングを意識しながら、葉っぱと葉っぱの間の影に注目し・・・立体感を再現しました。
このような表現方法をマスターしたければ??
まず、絞り開放で撮り続けましょう(^_-)
その絞り開放で〝何処〟に、ピントを合わせたら立体的に撮れるのかも・・・
分かってくると思います。
※ でも〝それ〟ばっかしに気を取られて・・・
フレーミング(&バランス/構図)が疎かにならないように・・・
これ一番大事です。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/1600秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
このような被写体は・・・
枝&葉っぱの、先っぽを意識してフレーミング&ピントを合わせてやります。
中途半端な「被写界深度」絞りを設定してしまうと・・・ピンボケ写真と変わりません。
絞るか、開けるか・・・それが問題だ??(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/2500秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5900k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
枝葉に、朝日が差し込んでフォトジェニック・・・
こういう場合は、出来るだけ暗い背景を選択してやることですね。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/1000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5900k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
街灯にピントを(ガチで)合わせ、なんの葉っぱか分かりませんが・・・
前景に、大きくフレーミングして撮ってみました。
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/2500秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5900k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
今朝は、メッチャ空と雲にフォトジェニックを感じたので・・・
7Artisans 14mm T2.9 zレンズに・・・取っ替えるのが面倒だったので(^^;)
スマホを取り出し・・・大池と、対岸の中国の建物をフレーミングし・・・
これが青春だぁ~♫・・・じゃなくて、秋の空を撮ってみました。
0.6倍・・・16mmの超広角で撮影
|
|
|
|
|
23mmに切り替え、中国館を左端に配置し北東方向の空を撮影。
|
|
|
|
|
元釣り堀・・・世木公園から観る秋の空と白い雲。
|
|
|
|
|
本日の花博紀行は・・・
デジぶらした時間・・・3時間20分
歩いた距離・・・4.3km
歩いた歩数・・・7,069歩
消費カロリー・・・405Kcal
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/7(木)
17.2°
12.6° |
記念すべく??記録として残しておきます(^_-) |
〝毎〟食後105回のスクワット・・・そして、
毎日(ほぼ一日中(^^;))食べていた、大好物のアーモンドチョコとピーナッツ・・・
を、キッパリと止めて・・・早 幾年月・・・いや1年半くらいになるんかなぁ??
あんパンは、相変わらず・・・毎日ではないけれど・・・結構食べ続けていますが・・・
本日、久しぶりに体重を量ったら・・・
オレンジと赤の表示が、全て消え去りましたよ(^_-)
ここで久しぶりに一句・・・
〝努力は(いつかは)報われる〟(^_-)
|
|
体重が標準の〝グリーンゾーン〟に・・・(^_-)
|
|
|
|
|
「BMI」が、標準に仲間入りしたのは・・・
体重を気にしだしてから初めてかもね。
|
|
|
|
|
「体脂肪率」も、標準のラインに突入です(^_-)
|
|
|
|
|
「脂肪量」も、お腹のへこみで実感していますね。
|
|
|
|
|
「除脂肪体重」は62.5kg
|
|
|
|
|
夏の間は、ちょっぴりサボり気味だった(^^;)
筋トレ(スクワット、ベンチプレス等)・・・
涼しくなって、元のペースで頑張ってます(^_-)
〝素晴らしい〟まであと一歩。
|
|
|
|
|
やはり脂肪より・・・貯めるなら現金??じゃなくて、
筋肉ですかね(^_-)
|
|
|
|
|
「骨格筋率」
頑張って良かったと思う??ご褒美です(^_-)
|
|
|
|
|
唯一・・・「推定骨量」前回より減ってしまいました(^^;)
もっと歩かなきゃ??(^_-)
|
|
|
|
|
「タンパク質量」
豚肉と、鶏肉取り過ぎるくらい食べていましたね。
でも・・・あれとあれが??メッチャ臭い(^^;)
|
|
|
|
|
「タンパク質」も〝すばらしい〟です(^_-)
ますます励みになる数値です。
|
|
|
|
|
「含水量」
私の水分補給は・・・??
ビール・・・じゃなくて、お茶と、コーヒーです。
ホントは〝白湯〟が良いんだろうけどね。
|
|
|
|
|
「体水分率」
取り敢えず??多いことは良いことだ??
|
|
|
|
|
「皮下脂肪」
まぁ~とにかく、標準のライン内で良かった。
|
|
|
|
|
「基礎代謝率」
奥さんが、パソコンばっかしやっているのに・・・
いつも、よく食べると不思議がってた〝原因〟です。
(あんパン以外)おやつを絶ったせいか・・・??
3度の食事、ほんまによく食べるようになりました。
|
|
|
|
|
「体内年齢」の表示方式??が変わってます。
でも、グリーンライン内だから・・・良いんじゃない。
|
|
|
|
|
私の身長(178cm)だと・・・標準体重が69.7kg
あと〝5kg〟ダイエットしろって事ですか??(^^;)
そこまで痩せてしまうと、又々??
着るもの全て、新調しなきゃなりませぬ(^^;)
私的には、77kg位がベストだと思う。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/6(水)
21.2°
14.9度 |
毎日が映画三昧 |
『ROAD to PERDITION』2002年10月5日公開
20世紀フォックス
20年以上も前の、アメリカ映画ですが・・・
最近「Netflix」を観た中で一番、面白かった作品を紹介します。
出演者は、トム・ハンクス、ポール・ニューマンそして、ダニエル・クレイグ 他・・・
皆さん、主役を張れる豪華スター総出演(^_-)の・・・ギャング映画となってます。
トムハンクスの右側の少年は・・・トムの長男を演じている、タイラー・ホークリン・・・
当時の、評論家も云ってますが・・・私は、この少年が〝主役〟的な存在だった(^_-)
っと思うくらい・・・演技も、顔の表情も、台詞も・・・過去観た映画の中では〝一番〟だった。
私が初めて「トム・ハンクス」の、作品を観たのが・・・過去何度かお話ししましたが・・・
メグ・ライアンと共演した・・・『You ve Got mail』(ユーガットメール)
1998年公開
ちょうど私が、パソコンを使い始めて・・・メールにハマってた頃ですね(^_-)
その後、チャットにもハマりましたね。
とにかく・・・(タッチ)タイピングするのが、楽しくて仕方がなかった(^_-)
「ポール・ニューマン」1968年(私が20歳)頃だったか「日曜洋画劇場」で・・・
『ハスラー』を観たのが初めてになりますね。
〝この〟映画を観てから〝玉突き〟(ビリヤード)にハマり・・・
当時、カメラマンをしていた、無二の親友が勤める会社の近所の・・・
「田園」(天神橋商店街)という、ビリヤード店(一階は喫茶 田園)に、よく通ってましたね。
その後・・・スティーブ・マックイーンとWで主役を張った・・・
『タワーリング・インフェルノ』 1975年日本公開
※奥さんと(道頓堀だったかな??映画館へ)観に行きましたね(^_-)
「ダニエル・クレイグ」は・・・、イアン・フレミング監督三度目の(映画化)作品となる・・・
『007/カジノ・ロワイヤル』2006年公開
結婚してからはほぼ・・・映画館じゃなくて、テレビで放送されたモノを観てますね(^^;)
「007」シリーズは、初回の、ショーン・コネリーの時から・・・・
最新作まで〝コンプリート〟してますね。
※ 歴代のボンド役で・・・やはり(エドちゃん)一押しは??・・・ショーン・コネリー。
そして、ダニエル・クレイグ・・・三、四がなくて??ピアーズ・ブロスナン・・・(^_-)
当時のボンド役としての、ピアーズ・ブロスナンはイマイチだったけど・・・
ボンドを退いてから??の作品は、結構お気に入りです(^_-)
ダニエル・クレイグもそうですね??最初の頃のボンド役は・・・余り好きじゃなかった(^_-)
そして、どん尻はといえば・・・ロジャー・ムーア。
ダントツで、一番嫌いだった(^^;)
なんか、チャラチャラしてて・・・ボンド役としては全く敵していなかった・・・っと、今も思う。
そして、ボンドガールは・・・スタイルが良いだけで選ばれた「浜美枝」(^^;)
若大将の、相手役くらいが一番似合ってた??
数年前から、アマゾンプライムビデオそして、最近契約したNetflixや・・・
YouTubeで、昔懐かしい映画やタマにだけど??最新作も無料で鑑賞出来る今日この頃・・・
シニア割引を利用することなく、我が家でそしてくつろぎながら・・・
自分好みの映画が見放題(^_-)良き世の中になったもんでございます。
数百円、数千円支払って・・・TSUTAYAで、レンタルしていた時代が・・・
恨めしい(^^;)・・・いや、懐かしい。
今、一番観たい映画は・・・
写真家の皆さんが絶賛している??
『シビル・ウォー アメリカ最後の日』
|
|
|
|
|
主な出演
トム・ハンクス
ポール・ニューマン
ダニエル・クレイグ
ジュード・ロウ
タイラー・ホークリン
キアラン・ハインズ
スタンリー・トゥイッチ
ディラン・ベイカー
・
・
・
監督は・・・サム・メンデス
撮影・・・コンラッド・L・ホール
※ 俳優さん達だけじゃなく??「コンラッド」さんのカメラワークそして、
シネマチックな画面構成(ブラックミストフィルターも(^_-))併せて・・・
ご覧いただけると、動画ファンは勿論一眼カメラ使いの皆さんにも・・・
十分お楽しみいただけるし・・・為になると思いますよ(^_-)
こちら(のサムネイル)で使用している、皆さんそれぞれの〝顔タマ写真は・・・
見てお分かりのように・・・撮影した年月は当時のモノではありません。
えっ??分かっているって(^^;)
知らない俳優さんも、沢山いて張りますが・・・
ジュード・ロウ、スタンリー・トゥイッチ、キアラン・ハインズ、そして・・・
ディラン・ベイカー等々・・・写真と同じで??皆さん強烈な個性を持ちながら・・・
主役を引き立たせる、名脇役さん達がずらずらずらっと脇を固めています。
Netflixに加盟している皆さん・・・『ロード・トゥ・パーディション』お勧めです。
いやぁ~映画ってホントにいいもんですね(^_-)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/6(火)
22.4°
15.7° |
デジぶら
花博記念公園 |
本日は、取り敢えず画像のみお楽しみ下さいm(_ _)m
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/1000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/1000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.8 1/1000秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/1600秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/1600秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/2000秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.5 1/200秒)ISO 100 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T3.2 1/320秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/800秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/800秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/2000秒)ISO 800 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/8000秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/4000秒)ISO 800 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/800秒)ISO 100 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/400秒)ISO 100 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
50ミリ( T2.0 1/160秒)ISO 100 PL+2秒セルフ+三脚使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/2000秒)ISO 100 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.0 1/1250秒)ISO 200 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/200秒)ISO 200 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/1600秒)ISO 200 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
Nikon Zf/7Artisans 50mm T2.0 z
マニュアル露出 スポット測光 マニュアルフォーカス(シングルポイント/拡大してMF)
50ミリ( T2.8 1/250秒)ISO 200 PLフィルター使用
WB 色温度( 5500k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
本日の花博紀行は・・・
デジぶらした時間: 3時間18分
歩いた距離: 3.59km
歩いた歩数: 5637歩
消費カロリー: 327Kcal
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/4(月)
24.2°
13.0°
|
24個目のバッグ |
〝デジタル〟な、カメラを購入してから・・・早いモノで??〝26年〟が経ちました。
その〝間〟・・・購入したカメラバッグが・・・今回で、24個目になりました(^_-)
前回・・・3年と4ヶ月前・・・こちらと同じ〝型番〟を購入する際・・・
今回、購入した〝ブラック〟と、前回購入した〝マイカ/ピクセルカモ〟・・・
どちらにしようかな??〝裏の便所の神様に聞いて〟みる前に??
当時 樂天の「アウトレット」で¥6,446円という破格値??で販売されてた・・・
マイカ/ピクセルカモ・・・で〝まぁ~良いか〟??を、ポチってしまってたんです(^_-)
っというわけで??流石に、3年も使っていると・・・〝飽きてきます〟(^_-)
※ 飽きっぽい性格なもんで(^^;)
前回購入し、最近まで使用してきた同じ型番の「マイカ/ピクセルカモ」カラーです。
でも、フォルムやデザインは・・・こちらの型番が発売されてから7年経ちますが・・・
デザインも、それなりに気に入ってて・・・なんたって??サイズ感が・・・
数日??ネットサーフィンして探してみたんだけど・・・
それなりに、デザインがよくてもサイズ感がイマイチだったり・・・
価格も高く・・・所謂??帯に短しタスキに長し??そんなモンばっかしです(^^;)
因みに、こちらのサイズは・・・メーカーさん公表値
型番:LowePro ノバ 「200AW Ⅱ 」ブラック LP37142-PWW
Amazonで・・・¥10,545円
外寸 :39(幅)x26(奥行き)x24.5(高さ)cm
内寸: 34.5x18.5x20cm
重さは1.22kg
内容量は:12.8L
撥水素材:ナイロン/ポリエステル
ファスナーは(確認したら)全て、信頼の??「YKK」でした。
バッグに、縫い込み式の「レインカバー」あり
|
|
|
|
|
|
↙背面の、チャック式のポケット・・・スマホとかが入れられて便利なんだけど・・・
そのポケットの外側に、コロコロとかの取っ手に通せる??
スルーになってるところに、スマホを入れてしまい・・・落とした経験あり(^^;)
それ以来??グルーガンで、開かずの扉・・・じゃなくて開かないポケットにしましたね。
↘レインカバーはあると便利なんだけど・・・未だ一度も使ったことが無い(^_-)
何故??雨の日は撮影に行きませぬ(^_-)
|
|
|
|
|
|
バッテリーグリップと、Lブラケットを装着した「EOS 5D Mark Ⅳ」も・・・
余裕で収納することが出来ます。
EF70-200mmそして、EF100-400mmも縦に収納できます。
|
|
|
|
|
|
っというわけで??恒例の、記念撮影しましたね(^_-)
このての鞄って・・・テクスチャとか色を再現するのって、メッチャ難しいのだ(^^;)
でも、頑張って・・・カメラ側と、Lightroomどちらも頑張ってみましたね・・・
でもホントのカラーは??
こちらの画像は少し・・・シアン寄りになってますが・・・
実物は・・・隠し色的な感じで??グリーンが入っているんですよね(^_-)
その〝色味〟でも現像してみたんだけど・・・全体を見渡すと・・・違うみたいな??
何度も、トラアンドエラーをやってると・・・訳わかんなくなってしまって(^^;)
ぱっと見た目の(こちらの)カラーで妥協しましたね(^_-)
※ これ以上、露出を明るくすると・・・色味が変わってしまいます。
|
|
|
|
|
ショルダーベルトの取り付け部分・・・プラスティックを多用している・・・
メーカーは数あれど・・・??さびの発生を除けば(^^;)金属製は安心感があります。
勿論「200AW Ⅱ」はオールスチール製です。
カバー正面の「LowePro」&ロゴマークは・・・プリントじゃなくて〝刺繍〟です(^_-)
そして、チャック部分は〝防水〟仕様になってます。勿論「YKK」製です。
※ 同じ、ショルダータイプのバッグ(「HAKUBA」のアオスタとGWPro)2個・・・
出番は少ないけど、併用して使ってますが・・・チャックの開閉が・・・
「YKK」製なのに、メッチャ悪い(^^;)・・・・のは何故??
|
|
|
|
|
補強材??が、しっかりしているのか・・・3年余り使用しても・・・
型崩れはほぼしなかったですね。
両サイドに設けられた・・・かなり伸縮性があって、それなりに容量の大きなポケット。
過去、購入し使ってきた・・・同様のサイドポケットの殆どが・・・??
しばらく使用していると・・・昔ありましたよね??猿股と呼ばれてたパンツのゴム(^_-)
普通・・・??パンツのゴムが伸びきったら・・・買い換えますよね??
それが・・・猿股時代は??パンツのゴム、交換して使ってましたね(^^;)
えっ??いつの時代やねんて云われそうですが・・・
〝MOTTAINAI/勿体ない〟時代だったんです??
|
|
|
|
|
3年余り使ってきた〝マイカ/ピクセルカモ〟カラーの〝仕切り〟です。
|
|
|
|
|
左上・・・スピードライト「TT600」縦位置ですっぽりと収まります。
その下・・・「7Artisans 14mm T2.9 z」レンズがすっぽり収まります。
中央・・・50ミリレンズを装着した「EOS 5D Mark Ⅳ」
そして右上・・・600ccの、魔法瓶が、縦位置ですっぽりと収まります。
その下・・・GODOXのスピードライト「AD100Pro」がピッタリと収まってます。
|
|
|
|
|
さらに、180x160x80mmサイズの・・・
フィルターポーチも、ご覧のようにすっぽりと収まってます。
|
|
|
|
|
新しく購入した「LowePro 200AW Ⅱ」デフォルトの、仕切りはこんな感じです。
これは〝仕切り〟と云うより??運搬時の、型崩れ防止を兼ねた・・・補強材??
この状態のまんま使う人は・・・まぁ~居ないでしょうね??
※ 「👈」カバーの部分を除く、三辺に(ラウンド)チャックが設けられてて・・・
移動時や収納時には、このチャックを閉めてやれば・・・
盗難なども防ぐことが出来るし・・・雨の日の撮影にも活用出来ます。
撮影中などは・・・〝ぱっちん〟を使えば・・・簡単にカバーの開閉は出来ますね。
|
|
|
|
|
見た目、パンパンに収納しているように見えますが・・・(^_-)
通勤電車に例えると??大体、90%の乗車率となってます(^_-)
左の列、レンズとストロボの仕切り・・・少し幅の小さいモノを使って・・・
カメラとの仕切りを、引っ張るような形に設定してあります。
レンズと、ストロボは・・・円形そして、カメラの軍艦部のファインダーは凸型??
ちょうど〝それ〟らがピッタリと収まるように、工夫しましたね。
「マイカ/ピクセルカモ」カラーのバッグ、この先使用しなければ・・・
↙左側の仕切りを・・・「マイカ/ピクセルカモ」から、こちらのバッグの・・・
右側の、仕切り部分に移植して使ってみようかなって、思案六歩中(^_-)
|
|
|
|
|
上↑の状態で・・・
前カバーを閉じた状態です。
バッグの〝取っ手〟は、釣り用の〝テグス〟他を使用して(持ち上げて)撮影してます。
※ そして、こちらの画像は・・・EOS 5D Mark Ⅳ/EF50mmF1.8STMレンズ・・・
色温度は「5500k」ピクチャースタイルは「ディテール重視」で撮影したものです。
色味としては・・・こちらの方が、現物に近いカモです。
それにしても・・・このフォルム??格好良いと思いませんか(^_-)
それなりに安くて、デザインもよくて、サイズ感も良くて・・・
三拍子揃って・・・¥10,545円・・・良いんじゃない。
PS 樂天の、アウトレットだと・・・¥9,400円で販売されてます。
Amazonより、1,000円余りやすいですが・・・
Amazonの(Prime会員)ポイントと、出荷の早さと置き配の便利さは・・・
1,000円以上の??値打ちが、あるんじゃないかと・・・思いました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/3(日)
23.3°
16.4° |
再検証 |
デジタルキッチン(Amazon限定ブランド)Imtykeeブランド
〝0.1g〟単位 0.5g~3kg迄計量可能
風袋引き機能、オートオフ機能
Amazonで -25%引きの・・・¥749円で購入
※ 二ヶ月前の9月に「共立eショップ」で購入した商品とほぼ同じでモノです。
〝その〟お店の販売価格は・・・¥998円でした。
安かったのでついポチってしまいました(^^;)
お値段の割には、(トレイの、どの位置で計測しても)かなり正確です。
風袋は、めちゃメッチャ(超簡単で)便利です。
|
|
|
|
|
|
↙左の商品が、9月に「共立eショップ」で購入した商品画像です。
計量トレイ兼カバーも2個、今回購入した商品にも付いていました。
それに、操作パネル全面に貼れる、防水シールも付いてました(^_-)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
っというわけで??
1グラム単位で計測できる、デジタルスケールが三台揃ったもんで・・・
中途半端に検証した・・・いや、してしまった(^^;)前回分はリセットして(^_-)
今朝もはよから(^_-)チマチマとそして・・・
楽しみながら撮影・・・いや、検証してみました。
※ それぞれの、スケールの高さ(のレベル)はほぼ、揃えてあります。
前回と同じく「A」が、被写体側になります。
三脚と、雲台をセットしたそれぞれの、(秤の)重量は・・・
「A」→897g
「B」→965g
「C」→911g
|
|
|
|
|
「ノーダルスライダー」を装着せず、カメラをそのまんま雲台に・・・
載せたときの重量配分は・・・
「7Artisans 50mm T2.0 z」装着時・・・
「A」→1546g
「B」→1486g
「C」→1352g
「ノーダルスライダー」を装着し「A」と「C」の重量が・・・ほぼ、
同じになる位置迄、ノーダルスライダーを移動させたときの重量は・・・
「A」→1448g
「B」→1620g
「C」→1448g
※ この時の、ノーダルスライダーの目盛りは・・・〝81.5〟
/////////////////////////////
↑と同じ設定で・・・
「7Artisans 14mm T2.9 z」装着時は・・・
「A」→1436g
「B」→1608g
「C」→1436g
※ この時の、ノーダルスライダーの目盛りは・・・〝82〟
やはり、同じメーカーそして、シネレンズと云うことで・・・
14ミリと、50ミリレンズ・・・サイズも、フィルター径も・・・
重量配分も・・・ほぼほぼ同様に設計されてるということで・・・
ノーダルポイントもそうですが・・・重心位置も殆ど変わりませんね(^_-)
レンズを、装着したカメラの重心位置を、三脚(雲台)のセンターに・・・
セットしてやると・・・フレーミングする際に、パン操作しても・・・
構図が、ヘンに崩れないと思うし・・・三脚の足それぞれ均等に重量配分できて、
安定するかなぁって・・・思ってます(^_-)
PS 前回の検証時にも説明しましたが・・・
「A」と「C」と違って「B」のみ、十数%重たく表示されるのは・・・
カメラ本体の仕様??設計??レンズがセンターに来てなくて・・・
バッテリー、グリップそしてメディアを、収納するためのスペース分・・・
重たくなっているからです。
縦位置ブラケットのプレートを、雲台に取り付ける際ずらせば・・・
重量差はなくせますが・・・それでは、三脚のセンターとの整合性がとれず・・・
光軸がずれてしまい(雲台の角度調整が出来ず)撮影になりませぬ(^^;)
|
|
|
|
|
物撮りの場合は特に??これでもかと云うほど入念に(^_-)
被写体のゴミ掃除を行いましょう。
|
|
|
|
|
タダ、写真を撮るだけでは面白くない??っというわけで・・・??
RGBライトを使って、カラーシフトフェイクな、写真を撮ってみました(^_-)
カラーは、ニコン機と云うことで安直に・・・イエローにしましたね(^_-)
※ 「👈」指差ししているところ・・・「ノーダルスライダー」の目盛りです。
白い点が2カ所、消えないマーカーペンで、印が付けてありますが・・・
指(差し)で被っている、白い点のところが・・・〝82〟目盛り。
そして、左っ側の白い点が・・・〝60.5〟目盛り、これは何かと云いますと・・・
つい先日検証した・・・7Artisans 50mm T2.0 zレンズ装着時の・・・
「ノーパララックスポイント」位置〝60.5〟目盛りです。
ほぼほぼ・・・14ミリと、同じ(位置)なんで覚えやすくて助かります(^_-)
PS 横位置、縦位置共に同じポイントになります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11/2(土)
20.7°
18.2° |
作風?? |
もうすっかり??世間の皆さんから〝確立〟??された、と思っている(^_-)
エドちゃん拘りというか・・・こちらの、フレーミング&構図・・・
二日前に撮影した、花博の風車の丘の大花壇に咲く、コスモスたちですが・・・
大体、風車の丘の大花壇で撮影する場合・・・
脇役というか・・・副題として必ず、風車を画面の片隅に入れて・・・
こちらの画像の場合、一際(目立って)綺麗なコスモスを探し出し・・・
〝それ〟を主題とし(両者のバランスを考えながら)フレーミング&構図を決めます。
こちらの画像の場合・・・ひと目見て分かるように??白いコスモスが主役です。
でも、風車に対して咲いている〝位置〟が悪くて、全然バランスが取れていません。
撮影当日にアップしなかった理由でもあります(^^;)
まぁ~それに・・・右下の、黒いビニールシートが写り込んでいるのも気になります(^^;)
※ 〝それ〟なら、ビニールシート写さなきゃ良いって思うでしょ??
〝それ〟では、構図が崩れてしまいます(^^;)
構図を撮るか・・・ビニールシートを構図に入れないか・・・
いつも、ジレンマを感じながら??撮影している今日この頃。
風車と、主題とした白いコスモスそして、柵があってどうしようもなかった・・・
三脚との位置関係・・・全然納得してないんだけど・・・とにかく撮ってみた画像です。
秋山庄太郎さんのように・・・気に入らないと、撮らなきゃ良いんだろうけどね・・・
まだまだ修行が足りない・・・エドちゃんなのでした(^_-)
※ 主題と副題そして、カメラ位置(自分が意図する)ベストなトライアングルは・・・
〝この日〟は、全然・・・見つけられなかった(^^;)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T4.0 1/640秒)ISO 400 2秒セルフタイマー+三脚使用
WB 色温度( 5280k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
探せばなんとか??主題としたいコスモス(美人)は見つかります(^_-)
でも、先ほども説明しましたが・・・風車を絡めたトライアングルが成り立ちませぬ(^^;)
こちらの画像↓私が、主題としたコスモス・・・ひと目で分かるでしょ??
白い、コスモスのファミリー??左下に配置できれば、完璧だったんだけどね(^_-)
三脚を、右前方に移動させれば・・・トライアングルは成立するんだけど・・・
白いコスモスは・・・そっぽを向いてしまいます(^^;)
ただ、トライアングルを作れば良いってもんでもございません。
トライアングル(&不等辺三角形)+主題&風車の〝向き〟も大事なんです。
※ もう一つの拘りは・・・主題と決めた(今回の場合)コスモスですが・・・
向きや配置はどうでも良くなくて、人物撮影のように・・・〝目〟と思われる部分に・・・
ガチで、ピントを合わせてやることです。コスモスは黄色い〝しべ〟ですね。
これは、絞りの開閉(被写界深度)に関係なく、ピントはシビアに合わせます。
主題に、ちゃんとピントを合わせていれば、絞り開放で撮影してもノープロブレムだ。
アンダスタン??(^_-)
|
|
Nikon Zf/7Artisans 14mm T2.9 z
マニュアル露出 スポット測光 ライブビュー撮影/拡大してMF(AF-S)
14ミリ( T4.0 1/500秒)ISO 400 2秒セルフタイマー+三脚使用
WB 色温度( 5280k) ピクチャーコントロール ニュートラル
色空間 Adobe RGB RAWで撮影 「Adobe Lightroom Classic/PS」で現像 |
|
|
|
|
|
|
11/1(金)
23.0°
18.0° |
36度ぐるぐる撮ってコンポジット |
5・・・6・・・7年くらい前??光の魔術師、イルコさんから教わった・・・
パズルのように、目の前の景色をぐるぐるぐる撮影した画像・・・
18枚を使って、Lightroomでコンポジットしてみました。
※ 今回の、ネタ話のために??昨日、撮影しておいた画像です(^_-)
標準から、望遠系のレンズしか用意して無くて・・・
目の前の景色を〝広く〟撮りたいってシーンよくありますよね??
そのようなとき、貴方ならどうします??
誰もが知っている??、ごく普通のパノラマ写真だと・・・
ただ、横に細長いパノラマが撮れる(作成出来る)だけですよね。
ところが今回紹介する〝パノラマ〟は、横にも縦にも広がった・・・
360度を、パノラマ化??した画像が・・・最終的にはソフトでだけど・・・
↓ご覧のような、画像が作成出来るのです。
※ 今回の「Tips」昨日、こちらの場所に立って突然閃いた??っというか・・・
イルコさんから教わった、今回のパノラマの撮影方法・・・
走馬灯の如く思い出したのでした(^_-)
パノラマ撮影の〝コツ〟は、今回の場合は特に・・・
とにかく〝のりしろ〟を「1/3」以上取るように撮影することです。
今回は(久しぶりの)検証なんで??かなり適当に撮ってます(^_-)
昨日の、デジフォトダイアリー・・・コメントをアップしましたので・・・
ご覧になって下さいなm(_ _)m
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
かなり適当に撮影しても、ご覧の仕上がり・・・Lightroom凄すぎます(^_-)
※ 左端のように、遠近感のある被写体を繋ぎ合わせるような撮り方をすると・・・
結構、不自然な仕上がりになってしまいます。
皆さんも一度、このような撮影方法・・・取得しておくと、いつかは役に立ちます。
因みに、18枚コンポジットした画像サイズは・・・
18978x11364pxです。
↓こちらの画像は・・・1240x743迄、PSでリサイズしています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|