場所…三重県志摩郡志摩町「和具漁港」
日時…2001/2/18(日曜日)晴れ
今回は、鳥羽水族館、学者さん、地元水産高校の先生
それに、和具漁港の漁師のみなさん、大変お世話になりました。
定期購読してる、鳥羽水族館のメール新聞に、三重動物学会の「観察会」のお知らせが… 場所が、伊勢のマンションのすぐ近くだったので参加することに。 am7時40分集合 持参するもの…ピンセット、ビニール袋、ルーペもしくは拡大鏡、メモ帳、図鑑…等。 水深15ヒロ(約60メーター前後)に、仕掛けた定置網(伊勢エビ漁)に エビ以外にも、たくさんの生き物が掛かってきます。 カニ、貝類、魚、海草、等、等…その殆どが、”ゴミ”と呼ばれ捨てられる運命に… たまに、サザエ、食べられるような魚も掛かります。それは、みんなで分けるらしいですが… その食べられる、グレ(学名メジナ)とイサギの25センチから30センチ位のを戴きました。 (美味しかったです…ご馳走様(^o^)) それで、「観察会」の目的ですが、その漁師さんからすると”ゴミ”みたいなものを集めて 漁師さん、専門の学者さんから生態とか名称等を勉強する会です。 過去にも、いろんな観察会(会員制・会費要)があって、今回で145回目だったかな・・?? これからも、出来れば参加したいと思ってます。 マメ知識…和具の漁師さんの話だと、伊勢エビと言えば、浜島と言うイメージがありますが 水揚げ高で言えば、ここ和具が一番らしいです。 去年漁港で、直接伊勢エビを購入したときの金額(浜値)が1キロ(5匹)5.000円でした。 私の大好きな、サザエも1個100円くらい(マル秘ルート??)で買えますよ。 |
||
網の手入れをする漁民 | カジメ、ホンダワラ…等 | ???かに | イトヒキアジ | ||
珊瑚とカイメン | 水揚げされたサメ(70cm位) | ||||
網の手入れをする漁師さん | 和具港内の漁船 | エビ、かにの仲間 | |||
珍しく毒をもった(まんじゅうカニ) | 脱皮した伊勢エビ | ヒトデに寄生する巻き貝 | エイ…鋭い棘を持ってます | ||
節足動物門の専門家 | 説明に聞き入る生徒??たち | 節足動物門の専門家 | 提灯アンコウに似た珍魚 | ||
地元水産高校の先生 | 海草類の専門家(中央) | ||||
興味があるのか??熱心 | いろいろ楽しいお話を聞かせてもらった白ひげ先生(^o^) | 一日だけの生徒さん?? | |||
焼かれてしまった(-_-;)ヤドカリ | 白ウニ | なが~~~い足のカニ | 漁船をバックに… | ||
漁師さんから話を聞いてる生徒 | 左上の人が、鳥羽水族館のHPを管理してる人 ウニとヒトデ | ブダイ・サンノジ・グレ・イサキ | |||
サガミナガニシ??だったと 思います。専門家の話では、 非常にめずらしい貝らしい。 (大きい方)小さい方の 貝とよく似てますが、種類は 違います。 |
|||||